【川崎】ソフトウェア系開発設計者(アプリ系・組込制御系)/最先端研究開発◆年休128日株式会社計測技術研究所
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜SDGsに貢献できる回生型電源などの開発/パワエレ業界の最先端技術に携われる/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: ソフトウェア系開発設計者として、試験用電源、電子計測器の新製品企画から開発設計、評価業務をお任せします。上市および生産管理に引継ぎまでを担当いただきます。 ■業務詳細: ・組み込みソフトウェア開発、設計 ・アプリケーションソフトウェア(制御や設定)開発、設計 ・プログラミングおよびソフトウェア性能、動作の評価検証 ※ご経験に応じてマネジメントや組織の取りまとめを行っていただきます。 ■研修について: 入社後は手厚い研修があります。 ・1ヶ月目:技術研修(OJT) ・2ヶ月目:技術サポート、生産管理、保守サービス、購買など他研修(OJT) ・3ヶ月目〜6ケ月目:チーム内担当 ■組織構成: パワエレ技術部/約30名 ■当社について: 当社は昨年創業50周年を迎えた、電源機器、電子計測器を中心にその開発力と独自性を活かした「ものづくり」を行ってきたメーカーです。エネルギーをはじめとする「社会インフラ分野」で当社の技術を展開しています。 あらゆる電子機器の心臓部である「スイッチング電源」、当社は主にパワエレ分野向けの「試験&計測」をするための製品・サービスを提供しているメーカーです。昨今のEV化やCO2削減による電力エネルギーインフラの中で、重要な技術であり、エネルギー効率向上や持続可能なエネルギー供給に寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 日吉事業所 住所:神奈川県川崎市幸区南加瀬4-11-1 勤務地最寄駅:東横線/横浜市営地下鉄線/日吉駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):238,920円〜330,000円 その他固定手当/月:22,000円〜30,000円 <月給> 260,920円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験、能力、年齢を考慮し決定 ■賃金改定:年1回(11月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■決算賞与:9月(業績により支給) ■手当: 一律食事手当:5,000円 一律物価手当:3,000円 一律住宅手当:14,000円〜22,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業25h程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 夏季休暇、年末年始休暇、クリーンの日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:一律住宅手当:14,000円〜22,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修・教育制度:外部セミナーなどの受講可 <その他補足> ■福利厚生 財形貯蓄、社員持株会制度、,ハマふれんど(横浜市勤労者福祉共済)、定期健康診断、昼食(仕出弁当)会社補助有り、エネルギーチャージDAY(夕食補助の日)、クラブ活動等
選考について
対象となる方
■必須条件: ・開発経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・第一種運転免許普通自動車 ・電気工事士 ・蓄電池設備整備資格者 ・高圧・特別高圧電気取扱業務特別教育 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種、第1種電気工事士、第2種電気工事士、低圧電気取扱業務特別教育、蓄電池設備整備資格者
会社概要
会社名
株式会社計測技術研究所
所在地
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2-12-2
事業内容
■事業内容: 電源機器、電子計測器、関連ソフトウェア等の設計・開発、製造、販売および輸出入 ■当社特徴: 先端技術と人的リソースにより電源機器、映像機器、電子計測器やソフトウェア等の研究開発・製造を手がけるセールス&エンジニアリング・カンパニーです。社会の基盤を支えるパワーエレクトロニクス分野、人々の暮らしを豊かにする映像分野、次世代のモビリティ社会へ貢献する計測器事業を中心として、その開発力と独自性を活かした製品を生み出しています。
従業員数
60名
資本金
95百万円
平均年齢
46歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【川崎】ソフトウェア系開発設計者(アプリ系・組込制御系)/最先端研究開発◆年休128日
株式会社計測技術研究所