【大阪/守口】新規デバイス開発<通信分野向け導電性高分子デバイス>◆年休128日│UIターン歓迎パナソニックインダストリー株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
・主な担当業務は、情報通信インフラにおける電源に使用される受動部品の「新規デバイス開発」になります。具体的には、情報通信インフラでの電源部に用いられる導電性高分子キャパシタやインダクタの新規デバイス開発(デバイス構造設計、評価&解析、適用アプリケーションの探索)になります。 ・開発する新規デバイスを事業部と一緒になって商品化まで推進してもらうことも想定しております。 ■具体的な業務例: ・パナソニック インダストリー社の事業部の主力商品の一つである受動部品の新規デバイス開発にかかわる業務です。 ・新規デバイスの開発では、電磁界シミュレーションを用いたデバイスの電気的特性及び構造設計、回路シミュレーションを用いた回路全体の動作確認、試作デバイスの評価&解析を行って頂きます。DCDCコンバータや電源モジュールを作製し、新規デバイスの性能評価やアプリケーション探索も行って頂きます。 ・デバイス試作から量産を通じて事業部との連携や、協業推進を行います。 ・新規技術に関しては探索活動含めて、国内外の学会への参加聴講、産学連携で推進頂きます。 ■組織ミッション: ●エネルギーソリューション開発センターのミッション ・インダストリー社の重点領域である「情報通信インフラ」「工場省人化」「車載CASE」市場に対峙し、エネルギー/パワーエレクトロニクス分野における小型化、大電力化、高周波化などの技術進化によるソリューションの継続的創出 により、顧客と当社事業の 新規価値 と 市場を創出することがエネルギーソリューション開発センターのミッションです ●開発部のミッション ・生成AIが牽引する「情報通信インフラ」分野のXPUの進化の潮流を読み解き、AIサーバの進化を支える高信頼・低損失・高速応答可能な受動部品を、デバイス・プロセス技術、高周波技術により進化させ、お客様と共に社会変革をリードします。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> エネルギーソリューション開発センター 住所:大阪府守口市大阪府守口市八雲中町3丁目1-1 勤務地最寄駅:京阪守口市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜670,000円 <月給> 270,000円〜670,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇22日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、長期節目休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費全額支給 家族手当:条件該当者のみ対象 住宅手当:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給 寮社宅:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:企業型確定拠出年金制度 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 職能別、事業場別研修のほか、各種社外研修や海外留学制度など、充実した研修制度があります。 <その他補足> ■制度:持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度・企業型確定拠出年金制度など ■施設:保養施設・医療施設 など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・回路/基板/デバイス構造などを電磁界解析ツールを用いて開発した経験のある方(シミュレーションツール不問)
会社概要
会社名
パナソニックインダストリー株式会社
所在地
大阪府門真市大字門真1006
事業内容
〜2022年4月1日パナソニックホールディングス株式会社の発足とともに設立 ※2022年3月までの組織:パナソニック株式会社 インダストリー社〜 「FAソリューション」「電子材料」「コンデンサ」をコア事業としてさらなる成長を目指しています。 ◎FAソリューション:高精度のサーボモータ技術を強みに、モータ単体だけではなくセンサやソフトを組み合わせて提案することで、お客様である設備メーカーが求められている、現場におけるモノづくりの高度化にお役立ち。特に産業用モータのシェアが高い中国でオペレーション体制を強化。
従業員数
42,000名
売上高
【前々期】2022.3 売上:11,314億円 営業利益:832億円 【前期】2023.3 売上:11,499億円 営業利益:668億円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪/守口】新規デバイス開発<通信分野向け導電性高分子デバイス>◆年休128日│UIターン歓迎
パナソニックインダストリー株式会社