コーポレートエンジニア(サイバーセキュリティ)リモート・フレックス可/マネックスグループマネックスグループ株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【フレックス/在宅勤務可◇ご経験に応じてお任せ/豊富なキャリアパス】 自社及びグループ会社の従業員(約1,000名)が使用する社内ITインフラのセキュリティ強化およびネットワーク運用の効率化を推進し、今後の成長に対応できる堅牢なIT基盤の構築をお任せします。また構築作業にとどまらず、グループ会社内の関連部門との連携や、既存チームおよび外部ベンダーのリードを通じて、当社のITインフラとセキュリティの向上に一緒に取り組んでいただけることを期待しています。 <セキュリティ管理> ・コーポレート領域のセキュリティ施策推進 ・セキュリソフトウェアを用いた脅威の監視・対応、インシデント対応と報告 ・SIEMの運用およびセキュリティログ分析 など 以下はサポートとしてご担当いただく予定です(主担当は別の社員がいます) ■クラウドインフラ管理 ・クラウドサービスのインフラ・セキュリティ設定管理 ・アクセス制御の強化・最適化 など ■ネットワーク運用・管理 ・社内ネットワークの運用サポート ・ファイアウォール等の設定・保守 など 【ポジションの魅力】 ■組織全体を横断し、多くの挑戦ができる環境 セキュリティエンジニアとして、社内の複数部署や関連子会社と連携し、組織全体に影響を与えるプロジェクトに取り組む機会があります。業務を通じて課題を発見し、解決策を提案することで、大きなやりがいを感じられるポジションです。 ■幅広いセキュリティ業務でスキルアップが可能 クラウドセキュリティやインシデント対応、ネットワーク運用など、多岐にわたる業務を経験できます。資格取得支援やオンライン研修プログラムなど、学びをサポートする体制も充実しており、スキルの習得がキャリアアップに直結します。 【キャリアパス】 業務範疇は広く、また最新の動向に注意することが重要なので、積極的に新しいことにチャレンジすることは大歓迎です。 能力・経験に応じて、他部門への異動を含めたキャリアパスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25F 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):430,000円〜770,000円 <月給> 430,000円〜770,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> <年収> ご経験やスキルに応じて決定 <昇給・賞与> ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(会社業績・個人評価に応じて決定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間は月10-30時間程度です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・次年度以降の有給休暇は勤続年数に応じて11〜20日付与 ・連続休暇、誕生日休暇、勤続休暇、慶弔休暇、生理休暇、裁判員休暇、結婚/産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(当社規定による) 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 65歳まで延長可(再雇用制度) <育休取得実績> 有(育休後復帰率97%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度、外部の公開講座の利用制度、オンラインビジネス英語レッスン受講制度、eラーニングコンテンツ購入費用補助制度、flierの無料提供、MBA派遣制度 <その他補足> <福利厚生>各種慶弔見舞金、従業員持株会、401K確定拠出年金、総合福祉団体定期保険 、学習支援(資格取得支援制度、外部の公開講座の利用制度、オンラインビジネス英語レッスン受講制度、eラーニングコンテンツ購入費用補助制度、flierの無料提供、MBA派遣制度)、福利厚生サービス(ベネフィットステーション) <その他>在宅勤務制度、フレックスタイム勤務制度、服装自由、部動制度あり、休養室・休憩スペース完備
選考について
対象となる方
■必須条件:業界未経験歓迎※下記いずれか ・セキュリティポリシー、リスク管理、脅威検知に関する基本的知識 ・セキュリティエンジニアとしての実務経験(目安:2年以上) 以下いずれかの経験をお持ちの方 →セキュリティソフトウェアの導入・運用、CASBの設定・運用経験 →セキュリティ機器(ファイアウォール、IDS/IPSなど)の設定・管理の経験 ■歓迎条件: ISMS, NISTなどの体系化されたセキュリティ・フレームワークや、個人情報保護法等の法規に関する知識および運用経験
会社概要
会社名
マネックスグループ株式会社
所在地
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25F
代表者
清明 祐子
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■概要: マネックスは「一歩先の未来の金融をつくる」という思いを胸に、最先端の技術を用いた金融サービスを通してお客様のニーズにお応えする総合金融機関です。アメリカ、香港、オーストラリアでも証券事業を展開し、グローバルレベルで拡大を続けています。口座数は約200万、お預かり資産額は5.4兆円を超えました。日本で個人投資家を増やし、未来の生活を豊かにするためのサポートを行っています。
従業員数
1,318名
資本金
13,143百万円
売上高
77,905百万円
平均年齢
41.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
コーポレートエンジニア(サイバーセキュリティ)リモート・フレックス可/マネックスグループ
マネックスグループ株式会社