社内SE/PM◆コネクテッドプラットフォームの開発◆海外売上高比率8割超※リモート制度有本田技研工業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
◆◇SIerやITコンサルなどのベンダー側出身の方歓迎/「環境負荷ゼロ」EVシフトへ向けて全社を挙げて基幹システムを刷新中/海外売上高比率8割超のグローバル企業◆◇ ◆全社を挙げコネクテッド領域強化中/コネクテッド・自動運転による「交通事故死亡ゼロ」の実現に繋がる ◆学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる/ボトムアップの社風のため裁量幅が大きい風土 ■業務内容 Hondaの機種/製品と連携したコネクテッドプラットフォームの開発メンバーとして、またSDV(Software Defined Vehicle)の爆速進化を支える開発チームのメンバーとして、下記のような業務を推進いただきます。 ・コネクテッドカーの魅力や価値の向上につながる新サービスの検討、価値検証、開発提案 ・SDVによる爆速進化を支えるIT技術の調査や検証、および開発の推進 ・自動車やIT業界動向、製品や技術のトレンド等の調査分析と社内外への発信 ・新価値探求のプロセス化、新価値探求プロジェクトチームのリードと実運用を通じたプロセス改善 ・協業先と連携した新価値を生み出すソリューション共同検討と検証推進 ・組織力強化に向けた施策立案と推進 ■魅力 ・従来型の新機種車両開発プロジェクトだけでなく、電気自動車プロジェクト、それらを取り巻く新ビジネス企画からプロジェクトの議論に参画可能 ・自動車に限らず、バイクや航空機など様々なモビリティへの拡大を視野に入れておりモビリティの未来に関わることができる ■キャリアパス コネクテッドサービスやコネクテッドモビリティ、SDVの進化を支える新価値の探求に取り組むチームに参画いただきます。 Honda独自の新価値検討やプロジェクトの推進に加えて、将来の製品・サービスに必要となる先進技術開発や外部企業との連携にも携わっていただきます。その他に海外拠点との連携強化のために海外グループ会社への短期派遣・駐在も可能性があります。 ■教育環境 当部門では全社共通の研修に加えて、業務に必要となるスキルを習得できるように、職種に合った幅広い研修を用意しています。 ■中途割合 Hondaの在籍社員員の約30%が中途入社者。入社数年でマネジメント職に就かれる方もおり、様々な社員が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本田技研工業株式会社 住所:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー38F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):367,000円〜501,000円 <月給> 367,000円〜501,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 【年収例】 ・チームリーダー:715万円以上 ・係長クラス:847万円以上 ・管理職:1,198万円以上 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※時間帯は勤務地により異なる
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
産休・育休取得実績あり
学歴不問
上場企業
女性活躍
退職金制度
社宅・家賃補助制度
固定給25万円以上
固定給35万円以上
40代
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づく 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:年金制度有 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど) <その他補足> 【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助 【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など 【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
応募条件
応募資格
■必須条件: ・プロジェクトマネジメントのご経験 (プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等) ■歓迎条件: ・クラウド(特にAWS)を活用したシステム開発経験 ・デジタルツイン、ソフトウェアシミュレーションの開発経験
会社概要
会社名
本田技研工業株式会社
所在地
東京都港区南青山2-1-1
代表者
三部 敏宏
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■主要製品: 二輪車、四輪車、パワープロダクツ
従業員数
33,065名
資本金
86,067百万円
売上高
16,907,725百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
社内SE/PM◆コネクテッドプラットフォームの開発◆海外売上高比率8割超※リモート制度有
本田技研工業株式会社