メーカー経験者 エンジン・電動車用部品の加工/組立ラインにおける生産・物流管理システムの開発マツダ株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【業務概要】 エンジン・電動車用部品の加工/組立ラインにおける生産・物流管理システム開発/導入を担当して頂きます。具体的には、生産ラインにおける計画順序生産を実現する生産指示システム、工場/倉庫内および建屋間の部品搬送自動化を実現するAGV/AGF運行管理システム等の企画/開発に携わっていただきます。そのために必要な基幹/業務システムや生産設備との連携、ネットワーク構築、など関連した業務や開発/検証機関の短縮のためシミュレーションモデルを活用した開発プロセスの構築に取り組んで頂きます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【入社後すぐにお任せする業務】 工場の状況をモニターするところからはいって頂きます。 1)工場倉庫内のデータや状況把握するモニターの仕組づくり 2)メインはAGV・AGFで自動供給の仕組づくり ⇒状況把握とデータベース化をお任せ予定です。 【部門のミッション】 ・生産システム/量産準備プロセス 急激なMobilityの変化において、ユニット技術でお客様価値向上と儲けに貢献すべく 1) 新工法/技術導入により2030年国内事業所カーボンニュートラル実現(2050年SC全体CN) 2) 儲かる生産ラインを実現する展開性の高い要素技術の開発と社内外への展開 3) SC全体でムリ・ムラ・ムダを徹底排除した量産準備プロセスと量産準備期間を実現
指針理由
★"ZOOM-ZOOM"に込められた「走る歓び」を追求する広島の完成車メーカー/生産・輸出台数国内2位! ★2030年までに100%電動化技術搭載予定 ★WEB面接対応中
働き方
勤務地
広島県安芸郡(広島本社) JR山陽本線 向洋駅 南口より徒歩5分 ※I・Uターン歓迎、独身寮(集合寮/借上寮から選択)を完備しております ※引越し費用、交通費は当社規定により支給します <変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
雇用形態
正社員
給与
650万円〜900万円
勤務時間
9:00~17:45(休憩45分) フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間
休日
週休2日制(当社カレンダーによる) ・年間有給休暇:15日~20日(左記は毎年10月付与/入社時点で別途入社時期に応じ日数付与) ※年数回土曜・祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等)
特徴
年間休日120日以上
フレックス勤務
上場企業
社宅・家賃補助制度
U・Iターン支援あり
1001名~
面接回数1回
オンライン面接のみ
待遇・福利厚生
各社保完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)、退職金、独身寮(家賃月2万円程度)、引越し費用・交通費は、当社規定により支給 受動喫煙対策:室内禁煙または喫煙専用室を設置
応募条件
応募資格
【必須要件】以下いずれかのご経験/スキルをお持ちの方 ・データベース構築/活用業務の経験/スキル(Oracle SQL等) ・ソフトウェア開発業務の経験、スキル(VB.NET,Java等) ※上記の経験を活かして活動を主体的に推進していただける方 【歓迎要件】以下いずれかのご経験/スキルをお持ちの方歓迎 ・シミュレーションモデルを用いた生産・物流システムの開発/設計のご経験 ・物流現場の自動化システムの開発/導入のご経験 ・工場/倉庫だけでなく製造業における基幹/業務システムの開発/導入のご経験
会社概要
会社名
マツダ株式会社
所在地
広島県安芸郡府中町新地3-1
代表者
丸本 明
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 乗用車・トラックの製造、販売など ※主要製品…四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機
従業員数
21,927名
資本金
284,000百万円
売上高
3,564,696百万円
平均年齢
41.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
メーカー経験者 エンジン・電動車用部品の加工/組立ラインにおける生産・物流管理システムの開発
マツダ株式会社 1分で完了!