事務アシスタント*未経験歓迎*残業ほぼなし*土日祝休み*本社勤務*転勤なし株式会社朝日新聞社
![wtype-logo](/woman-type.webp)
情報提供元
![wtype-logo](/woman-type.webp)
募集
仕事内容
《“朝日新聞社”ならではの働きやすい環境》 家庭の時間やプライベートの時間も充実できます! 1879年創刊以来、100年以上の歴史がある朝日新聞社。 そんな安定基盤があるからこそ、 社員の働きやすい環境づくりにも取り組むことができております。 そんな当社では、多数の女性スタッフが活躍中。 ▼大手企業ならではの環境▼ ★土日祝お休み ★残業ほぼなし ★年間休日120日以上 ★本社勤務&転勤なし ★社員食堂あり 「将来を見据えられる環境で、安心して働きたい」 という方はぜひ、朝日新聞社にご応募ください。 <朝日新聞社の本社勤務>★社員食堂や社内クリニックも利用可能★ワーキングママ多数活躍中!★年間休日120日以上でプライベートも充実★朝日新聞健康保険組合加入 様々な部門で事務アシスタントを募集しています! ◇具体的な仕事内容◇ ・伝票作成、入金チェックなどの経費処理業務 ・各種資料のとりまとめ、データ管理 ・電話・来客応対、郵便物・新聞等の仕分け、発送、備品管理、その他部内庶務 ・各種資料の作成~送付 など 未経験からでも、先輩がサポートいたしますので安心してください♪ 英語に抵抗のない方歓迎(簡単な英文のやりとり程度)のお仕事もあります! ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 未経験からでも安心してスタートでき、手に職も付けられます♪ お任せするのは事務アシスタント。未経験から入社し、活躍している先輩が多く在籍していますので、未経験の方もご安心ください。 また、バックオフィスの幅広い業務を経験することができるのも、このポジションの大きな特徴です。コミュニケーション能力や柔軟に対応できるスキル、調整力なども身に付けることができます!手に職をつけられるので将来の選択肢も広がるはずです♪ 働きやすさも抜群!プライベートも充実できます 土日祝休み+残業ほぼなし+有給休暇ありの環境で、 自分の時間を大切にしながら働けます! ワーキングママや女性社員が多く活躍しておりますので、 プライベートとの両立を図りながら勤務できる環境が魅力です。
働き方
勤務地
《朝日新聞社本社勤務/転勤なし/駅チカ》 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社 ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
都営大江戸線「築地市場駅」下車すぐ 「新橋駅」(JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線)下車 徒歩15分 「東銀座駅」(東京メトロ日比谷線・都営浅草線)下車 徒歩8分 「築地駅」(東京メトロ日比谷線)下車 徒歩10分
雇用形態
契約社員
給与
■月収24万円以上+残業代全額支給 ※時給1750円~ ※交通費別途規定支給あり ※部署により異なります ※試用期間なし
勤務時間
10:00~18:00(休憩1時間) ※部署により多少異なります 【残業について】 残業はほとんどありません
休日
《年間休日120日以上》 ■完全週休2日制(土・日)※部署により異なります ■祝日 ■年末年始休日 ■有給休暇 ■各種慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
■社員食堂 ■社内診療所 ■各種研修等 ■社会保険完備 ■屋内禁煙 ※朝日新聞健康保険組合加入
選考について
対象となる方
《*未経験歓迎/学歴不問*》 ~こんな方は歓迎~ ◎ブランクがあるけど働きたい方 ◎第二新卒の方 ◎PC(Word,Excel)が扱える方 【契約期間】 1年契約(最長3年間) ※1年目の契約は原則3ヶ月+9ヶ月、試用期間なし 【あると望ましい経験・能力】
選考のポイント
▽【STEP1】一次選考(WEB応募書類による書類選考) ▽【STEP2】二次選考(応募書類による書類選考) ▽【STEP3】三次選考(面接) ▽【STEP4】内定 ※選考会場までの交通費は、自己負担となりますので予めご了承ください。 ※応募書類は、返却致しませんので予めご了承ください。 ※応募受付は、朝日新聞総合サービス株式会社が代行しております。
会社概要
会社名
株式会社朝日新聞社
所在地
東京都中央区築地5-3-2
代表者
代表取締役社長 渡辺 雅隆
事業内容
日刊新聞の発行ほか
従業員数
4449名
資本金
6億5,000万円
インタビュー
安心して長く働ける環境を整えています♪
当社は別の業界からの転職者も多く、様々な経歴を持った方々が経験を活かして活躍しています。前向きに仕事へ取り組んでいただけるよう、仕事内容だけではなく組織の雰囲気などの周囲環境も整備。その他にも労働時間にアンテナを張り、メリハリをつけた働き方を推奨しているほか、近年では女性の採用にも注力しています。全員がワークライフバランスを保ち働き続けられる環境です。