募集
仕事内容
◆東証一部に上場し、資金がある今、今後の同社のIoTプラットフォームを支えるエンジニアを募集。 ◆応募者の方の希望にあわせて検討しますので、○○×ITを実現したい思いのある方は是非検討ください。 【業務内容】開発案件の企画から要件定義、基本設計、詳細設計、開発、保守、運用、他希望者は新しい技術の開発 【開発スタイル】アジャイル開発とウォーターフォール、どちらでも行っております。案件の規模などによって変えています。 また、1人でいくつかのプロジェクトをかけもつ事もあり、様々な開発に携われます。 【】 【開発環境】言語:C++、Java 【仕事の魅力】同社だけでの開発ではなく、大手企業や、他産業などとアライアンスを組んで開発する事もあり、様々な技術に関われるのが魅力です。 【実用例】*農業×IT:佐賀県、佐賀大学とIT農業分野の研究開発を推進し、既存の農作業の自動化・遠隔支援を実現 *建設×IT:現場の作業員がスマートグラスで見ている映像をオペレーターと共有し、 AR遠隔指示・サポート *医療×IT:ライブ映像を使った遠隔医療相談サービスで、セカンドオピニオンや僻地医療に向けたソリューションの展開
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 港区 海岸1-2-20 汐留ビルディング18階 <アクセス> 浜松町駅 徒歩2分 ※業務の場所は、業務の都合により変更する場合がございます
交通
一定額まで支給 ※交通費支給(上限3万円/月)
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(年俸制) 試用期間 6 ヶ月あり 試用期間 ※試用期間中の待遇変更はございません
手当・インセンティブ
有
勤務時間
09:30 ~ 18:30 コアタイム(FROM)_時:00 ~ 00:00
平均残業時間
残業時間:月平均 10 時間
休日
<年間休日数> 120日 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 <休暇> GW、入社半年以内特別休暇3日間
待遇・福利厚生
・近住手当(※東京本社より2km圏内に居住する社員へ、別途2万円支給)※ただし近住手当を適用する場合には、交通費の支給はございません ・住宅手当(全社員に2万円支給) コミュニケーション促進費(社内スタッフ間での交流費、一部補助)支給、服装自由、月1回開催の全社員ミーティングでの部署間コミュニケーション、社員持ち株会、社内でのプログラミング勉強会や製品勉強会の定期開催、インフルエンザ予防接種、各種部活動あり、フリードリンク、等
選考について
対象となる方
<必須> 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・Linuxサーバの構築(物理サーバ、仮想サーバ) ・Linuxサーバのネットワーク構築 ・Linux を用いた Web アプリケーション環境の運用経験 ・Linuxサーバの障害切り分け、対応 ・クラウドサービス(AWS、Azureなど)での構築 【求める人物像】 ・理念に共感できる方 ・問題解決能力・課題発見能力の高い方 ・特定の技術に固執しない方 ・手が動く方(自ら行動できる方) ・新しい技術を学ぶのが好きな方 ・論理的思考力のある方 ・情報整理力(記録をしっかり残す、整理する)のある方 ・周囲と協力してものごとを進める力のある方 ・技術動向に感度の高い方 <歓迎> ・Go、Lua、C、Node.jsのうちいずれかを 利用したソフトウェアの開発経験 ・DockerやKubernetes等のコンテナ技術の利用経験 ・Nginx、ApacheなどのHTTPサーバの設定 ・OS、ミドルウェアの製品選定 ・LinuxサーバのHAクラスタリング構築 ・Linuxサーバの負荷分散方式の提案、構築 ・サーバ監視設定(Zabbixなど)、監視業務 ・DB(MySQLなど)のチューニング経験
選考のポイント
3回
選考の流れ
STEP
1
一次面接(人事)
STEP
2
二次面接(現場)
STEP
3
最終面接(社長)
STEP
4
内定 ※選考プロセスが変更になる場合がございます
会社概要
会社名
株式会社オプティム
所在地
佐賀県佐賀市本庄町1 池袋今泉ビル2F
代表者
代表取締役社長 菅谷 俊二
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■概要:2000年の創業以来「ネットを空気に変える」というミッションを掲げ、第4次産業革命の中心的な企業になるべく、AIを始めとしたコアテクノロジーの開発、数々の特許をベースとしたサービス・プロダクト開発、 IoTプラットフォームを軸としたビジネスモデルの創出により、産業構造の変革、新たな価値創造・課題解決に挑戦しています。
従業員数
398名
資本金
444百万円
売上高
9,280百万円
平均年齢
32.8歳