ANAの客室乗務職◆1年目から国内線・国際線にマルチに乗務◆経験不問◆定年までいきいきと働ける制度が充実全日本空輸株式会社

情報提供元

募集
概要
【安定性バツグンのANAで働く】 CAとして、新たなキャリアをスタートしよう。
世界38空港、国内61空港へ就航しており、 その数は国内航空会社トップの規模を誇ります。 航空運送事業を主軸に、ANAは「社会インフラ」として、 日本と世界をつなぐ大きな役割を担っています。 今回募集している客室乗務職は、 まさに”ANAの顔”としてお客様の安全を守る保安要員と、 快適な空の旅をお手伝いするサービス要員として活躍しています。 ANAならではの安定基盤のもと、 長く働ける環境を整えていますので、安心してチャレンジしてくださいね! ◆賞与年3回支給(2024年度実績) ◆懐妊育児休職制度あり ◆短日数就労選択制度あり ◆女性管理職が活躍(全体の20.2%) ◆年間有給休暇付与日数20日間
募集背景
ANAは2024年度、新たに欧州3路線(ミラノ、ストックホルム、イスタンブール)を開設し、国際線ネットワークを拡充いたしました。国内線においては、61空港を結ぶ強固なネットワークに加え、今後ますます増加が見込まれるインバウンド需要への対応を強化してまいります。
仕事内容
所定の訓練を経て、客室内の保安業務ならびにサービスに従事し、 国内線・国際線(エコノミー・ビジネスクラス)を乗務していただきます。 <具体的には> ■保安 ┗搭乗時の手荷物収納やシートベルトの確認 フライト中の安全への配慮と確認、 機内での不測の事態への対処など ■サービス ┗ドリンク・機内食のご提供 機内販売 到着地のご案内 そのほかお客様それぞれのニーズに合わせたサービスをご提供 <少しずつスキルアップ> 【STEP1】専門訓練(3か月) ゼロから保安要員とサービス要員としての基礎を身につけます。 【STEP2】OJT訓練 訓練で培ったことを先輩CAのマンツーマンでのサポートの元、実践していきます。 【STEP3】班に所属し乗務をスタート 少人数の班に所属し、班員に見守られながらCAとしての専門性を深化してい きます。 (班フライト頻度:1~2回/月) 専門訓練の中で安全に関する日常業務や緊急時の業務など、 座学形式でひとつひとつの業務の目的と手順を学び、 そして行動化できるよう実習を繰り返すことで基礎を身につけます。 またサービス訓練の中では立ち居振る舞いや言葉遣い、 異文化への対応力など人としての魅力を高められるカリキュラムが多数用意されています。 <注目ポイント1> 安全で快適な空の旅をご提供するために CAの保安業務は、有事の際にだけ発生するわけではありません。 常にお客様や機内に異常がないか気を配り、 一つひとつの確認業務を徹底して行います。 そんなCAの責任感こそが、お客様の安全をお守りすることにつながるのです。 また、お客様が目的地へと到着するまで 快適に過ごせるようサポートすることもCAの大切な役割です。 年齢・性別・国籍・文化・障がいなどを問わず、さまざまなお客様がご利用になります。 お客様それぞれのニーズをキャッチし、最適なサービスをご提供することが求められます。 <注目ポイント2> フライトにとどまらない活躍の場 ■フライトの責任者「パーサー・チーフパーサー」 ■組織をまとめる「チームコーディネーター」「クオリティリーダー」 ■地上業務での活躍「スタッフアドバイザー」「インストラクター」 フライトの中でクルーを統括する客室責任者の役割やチームマネジメント、 そしてフライトでの経験を活かした地上業務など、多様なキャリアを築くことができます。 【入社後の成長サポート】 ◎約3ヶ月の専門訓練を行った後、OJT訓練を経て独り立ちします。 またその後は少人数の班に所属し、サポートを受けながら成長できる環境が整っています。 ◎入社後約4年目には客室の責任者であるチーフパーサーを目指すことができます。
働き方
勤務地
◆羽田空港 東京都大田区羽田空港3-3-2 ■入社時、東京国際空港(羽田空港)及び成田国際空港に公共交通機関を利用し120分以内で通勤可能な場所に居住していただきます
雇用形態
正社員
給与
<参考:2025年度予定> 院卒:月額225,521円(基本給195,521円、職務調整手当※30,000円) 大卒・高専(専攻科):月額222,221円(基本給192,221円、職務調整手当※30,000円) 短大・高専(本科)・専門卒:月額214,319円 (基本給184,319円、職務調整手当※30,000円) ※職務調整手当(時間外労働の有無に関わらず、時間外手当として支給) ※なお、約20時間相当を超える時間外労働分については割増賃金を追加で支給 ※上記に加え、乗務時間に応じた区分(乗務)手当 月額約40,000円(月80時間乗務想定)
勤務時間
乗務便に応じたシフト勤務(変形労働時間制)1ヵ月を平均して週40時間以内で設定 (土・日・祝日勤務あり、早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり)
平均残業時間
指定しない
休日
<年間公休数126日> ■年次有給休暇 ■夏期特別休暇 ■結婚休暇 ■パパママ出産育児休暇など
特徴
待遇・福利厚生
■昇給(年1回) ■賞与(年3回)※2024年度支給実績 ■通勤補助費(当社規定により支給) ■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制 ■懐妊育児休職制度 ■屋内原則禁煙 ■諸手当 (家族手当、住宅手当、深夜労働手当、土日出勤手当など) ■介護休職 ※そのほか詳しい福利厚生については、こちらをご確認ください https://www.ana.co.jp/group/recruit/ana-recruit/welfare/
選考について
対象となる方
<*未経験OK!社会人経験は不問です*> ■2025年6月末時点で、専門学校・高等専門学校・短期大学・4年制大学 または大学院の文系学部・理系学部(全学部)をすでに卒業または修了している方 ■裸眼またはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも1.0以上であること ■航空機乗務に際し必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・腰椎等に支障がないこと ■東京国際空港(羽田空港)と成田国際空港に公共交通機関を利用し120分以内で通勤可能な場所に居住または居住予定であること ■TOEIC600点程度もしくはGTEC Business公開会場版-LR260点程度以上の英語力を有することが望ましい ■入社までにパスポートの取得が可能であること(国籍は問いません) ※その他、ANA採用HPに掲載されている募集要項を必ずご確認ください。 https://ana-careerrecruit.snar.jp/entry.aspx?entryid=1731c356-ebd8-476a-8751-a02be82622cc ※英語資格証明書をあらかじめご準備いただき、エントリー時にスコアの入力をお願いします。 <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募ください。 書類選考~内定までは1か月以上を要しますのでご了承ください。 選考に関するお問い合わせはANA公式採用サイトからお願いします。
選考の流れ
STEP
1
Web応募による書類選考
STEP
2
1次選考(グループ面接・簡易身体検査)
STEP
3
最終選考(個人面接・身体検査・適性検査)
STEP
4
内定
会社概要
会社名
全日本空輸株式会社
所在地
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター
代表者役職
代表取締役社長
代表者
井上 慎一
事業内容
■定期航空運送事業 ■不定期航空運送事業 ■航空機使用事業 ■その他附帯事業
従業員数
12,803名(2023年3月31日現在)
資本金
25,000百万円
インタビュー
社員インタビュー
一流のおもてなしは、自らが楽しむことから。 留学をきっかけに異文化に興味を持つようになり、世界中の方々と関われる仕事がしたいと考えるようになりました。また、留学先時に利用したANAの機内でお会いしたCAの方々が楽しそうに仕事をされている様子をみて、CAを志すようになりました。ANAの魅力は、「努力と挑戦」が根付いた企業風土と、「あんしん・あったか・あかるく元気」を社員が体現しているところです。飛行機を運航するためには様々な人が関わっていますが、仲間と力を合わせ安全なフライトを創り上げ、また自分の気付きと行動でお客様に喜んでいただけることにやりがいを感じています。 憧れのインストラクターを自分が担当する驚きと成長機会への感謝 CAとしての経験を積んだ後、入社8年目にインストラクターとして、CAの訓練や教育を担当することになりました。時には入社時の自分に思いを馳せながら、訓練生それぞれの個性を見つけ、良さを引き出していく人財の育成に携わることで、新たなやりがいを感じています。今、この求人を見ている方の中には「経験のない自分にできるのだろうか…」と不安を感じている方もいるかもしれませんが、誰もが抱く感情ですので、心配はいりません。最新の訓練施設でしっかりと専門性が磨かれていきます。どうぞ安心して来てくださいね。