【PL】生成AIを活用したコンサル事業で、チームプロジェクトを推進するプロジェクトリーダーを募集!株式会社エスタイル

情報提供元

募集
【業務内容】 GPT-4oなどを用いたLLM(大規模言語モデル)アプリケーション開発、各種ストレージサービス/APIなどとの連携開発、LLMを用いたRAGシステム/エージェントシステムの開発、各種プロジェクトで求められるアプリケーション・システムの開発などプロジェクトは多岐に渡ります。これまで世の中になかったサービス開発などに関わることもあり、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。クライアントのニーズに柔軟に応えるため基本的に手組みでの開発を行っています ■具体的な業務例 ・大規模言語モデルにおけるプロンプトエンジニアリング ・大規模言語モデルを活用したプロトタイプ開発・改善 ・AIを活用したシステムやアプリケーションの開発、性能向上 ・Azure/AWS/Google Cloudなどのクラウド環境の改善・運用 ・プロジェクト進行に関わる顧客折衝・信頼関係構築 ・技術調査・PoCの実施 ・プロジェクト各工程における開発、プロジェクト推進業務 ・開発チームの品質管理、スケジュール管理、技術面の問題解 ・顧客への進捗報告、レポーティング など 【活用する要素技術等】 ・Azure、AWS、Google Cloud ・Python ・SQL、NoSQL ・Huggingface ・LangChain など 【プロジェクト例】 クライアント例:伊藤忠商事株式会社、T&Dフィナンシャル生命保険株式会社など 他にも多くのクライアント様からご相談をいただいており、ニーズが高まっています。 ・コンタクトセンターにおける業務効率化 ・社内 AI アシスタントの開発・実装・運用 ・社内業務効率化アプリケーションの開発・実装・運用 など
働き方
【勤務地】 本社 サテライトオフィス(本社近く) クライアント先 以上のいずれか 【出社形態】 ハイブリッド:出社、在宅勤務を交互に行います。 【常駐比率】 常駐 1:非常駐 9 常駐の場合|クライアント先、在宅のハイブリッド 非常駐の場合|本社、在宅のハイブリッド
正社員
■年俸制 年収:600万円〜850万円 ※月給は47.1万円〜66.6万円 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定 ※上記月給には、固定残業代40時間分(月11万2,143円~15万8,572円)を含む ※固定残業代は、残業の有無に関わらず毎月支給し、超過分は別途支給 ■賞与2回(6月・12月) ■昇給2回(4月・10月)
■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇、夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(取得率80%以上) ■産前・産後休暇、育児休暇(取得実績あり)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する■コウキシン50 自己成長の投資にたっぷり使える一人あたり年間50万円の教育予算を用意!資格受験費用はもちろん、大学院への入学費用にあてたメンバーも。コウキシンを全力でサポート! ■マガサポ 月5000円まで自由に書籍購入できます!専門書や参考書…と高い値段で躊躇してしまうものにも手に入る!読み終えた後は会社の本棚へアーカイブ化するため「あ、これ気になる」と新しい知識・世界との出会いがあるかも。 ■交通費支給(上限あり)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する【必須】 ■大卒以上 ■以下のご経験をお持ちの方 ・システム開発経験(プログラミング経験必須):3年以上 【歓迎】 ・顧客折衝経験 ・システム開発プロジェクトのプロジェクトリード、または、開発チームのチームリードの経験 ・案件規模問わず、プロジェクトマネジメント/システムディレクションの経験 ・GCP/AWS/Azureなど何かしらのクラウド環境の利用経験 ・機械学習(画像・自然言語・構造化データ)、Deep Learning、LLMに関する何かしらの実務経験 <技術スタック> SQL, Python, AWS, Azure, GCP
①書類選考(応募情報) ②面接、WEBテスト(2種類) ③面接
会社概要
会社名
株式会社エスタイル
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都渋谷区神宮前3-25-14 エスラ原宿ビル8F
代表者役職
慶應義塾大学経済学部卒。経営戦略コンサルティングのCDI(コーポレイトディレクション)に3年間従事。病院経営・サービス・自動車など複数業界のプロジェクトを経験。2006年に株式会社エスタイルを設立。
代表者
代表取締役 CEO 宮原智将
事業内容
■事業内容: ESTYLEは「日本をAI/DXで元気にする」というミッションを掲げ、データ分析による企業の課題解決・価値創造を行うデータサイエンス事業を展開しています。 少子高齢化や市場の非生産性といった課題を抱える日本。 様々なビジネスシーンでDXが求められる一方、AI・データサイエンスに精通する人材は未だ不足しています。 私たちは個々が秘めるコウキシンの持つ力が世界を変えていくと信じ、 ・未経験者から採用、データ分析のプロへの研修 ・AI・データサイエンスによるクライアントの課題解決や価値の創造 を行い、日本のDX化への貢献を行っています。
従業員数
48名
資本金
73百万円
平均年齢
26.5歳
インタビュー
◎先端領域でキャリアアップできる!
日々新しい技術が生まれる業界のため、自己研鑽は欠かせません。入社直後の導入研修【Estyle University Junior】では、この基本姿勢を磨くため「自己学習」をベースとしたカリキュラムが組まれています。「調べても分からない」悩みは、メンバーにすぐ相談できる環境です。