【エンジニア】データセキュリティの新技術で社会課題を解決するエンジニア募集株式会社ZenmuTech
情報提供元
募集
仕事内容
秘匿計算プラットフォームQueryAhead®の研究開発、および当該プラットフォームを使用したアプリケーション開発を担当していただきます。 当該プラットフォームは完全自社開発なので、上流(企画・設計・技術選定)から下流(実装・テスト)まで全ての工程に関わることができます。 主な使用言語はPython、構成管理ツールはGit、10名以下の小さなチームでアジャイルに開発を進めていきます。 秘匿計算技術は新しい技術なので、当該技術のサービス展開やマネタイズといった議論にも加わっていただき、当該技術の普及促進に幅広く関わっていただきます。
働き方
勤務地
東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT804
雇用形態
正社員
給与
■月給:420,000円~660,000円(給与には、固定残業代月45時間分が含まれます) ■試用期間:3か月(期間中の待遇の変更はありません)
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇 産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 他 年間休日120日以上
特徴
待遇・福利厚生
■賞与:業績による ■社会保険完備 ■交通費支給あり ■テレワーク・在宅OK、在宅勤務手当の支給あり ■服装自由 ■フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00、標準労働時間:月間160時間)
応募条件
応募資格
求める人物像 ①Ownership ②Self-Driven ③Issue-Driven スキル/経験 【必須要件】 ①Pythonを使った開発経験 ②RDBの知識 ③ネットワークプログラミングの経験 ④Git / GitHub の利用経験 ⑤アジャイル開発経験 【歓迎要件】※どれか1つでもあれば尚可 ①暗号理論の知識 ②数学が得意(抵抗がない) ③英語力(開発ドキュメントや論文の解釈が可能) <技術スタック> Python
選考のポイント
書類選考(履歴書及び職務経歴書)→面接(2回~3回を想定)
会社概要
会社名
株式会社ZenmuTech
所在地
東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT804
代表者
代表取締役社長 田口善一
事業内容
私たちZenmuTechは、「情報漏洩は防げない」ことを前提に、 守らずに情報漏洩を防ぐという発想の転換で、意識せずにセキュリティを享受できるZENMUを開発しました。 【秘密分散ソリューション“ZENMU(ゼンム)”】 ZenmuTechが提供する、独自の秘密分散技術を基にしたセキュリティソリューション。 ニューノーマル時代に急増した、リモートワーク。 これまでのセキュリティは、VDI(仮想デスクトップ)が優位でしたが、導入コストやパフォーマンスの観点から、「セキュアFAT」が注目されています。 ZENMUの秘密分散技術により、ユーザーが意識せずに安全を享受できるインフラストラクチャや 情報を意味の無いデータに変換した上で、複数に分割(無意味化)し、分散補完をすることで、情報漏洩をなくします。 【情報を秘匿化したまま計算可能な“秘匿計算ソリューション”】 データを入力から出力するまで、復号することなく処理が可能になる技術です。
従業員数
21名
資本金
1億円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【エンジニア】データセキュリティの新技術で社会課題を解決するエンジニア募集
株式会社ZenmuTech