【練馬】総務&労務◇医療機器のメンテナンス事業/年休122日/所定労働7.5Hサクラエンジニアリング株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【管理部門の幅広い知識を習得できる!/トップシェア医療機器製品のメンテナンス事業を展開/フォロー体制充実/所定労働時間7.5H/残業15h程度】 ■職務内容 総務(勤怠・社内手続き・制度運用)をメインとしつつ、労務部門の基本的な業務についても OJT を経て従事頂きます。社会保険労務士、衛生管理者の有資格者がいますので、資格面の取得にも実務経験をしながら取り組めます。 ■業務詳細 ▽労務部門(4 割) ・勤怠管理(WEB 勤怠管理、週報書類のチェック等) ・サービスカー運行システム、アルコールチェックのフィードバック (安全運転啓蒙を目的とする報告対応等) ・健康管理業務(定期健康診断、特殊健康診断実施、進捗管理、健保やり取り等) ▽総務部門(4 割) ・総務事務一般(社内文書発行、交付、慶弔対応含む) ・社内行事の運営、企画(全社報告会等) ・施設管理サポート(グループ自社ビル設備のメンテナンス手配) ・物品購入業務、ドキュメント管理 ・サービスカー(プロボックス、ハイエース)の点検手配 ▽人事部門(2 割) ・高校、専門学校生の新卒求人手続き ・育児、介護関係の社内制度対応 ・採用事務サポート ※上記 3 部門の業務を入社後2年程度取り組んでいただき、その後は自身での立案等を行い、業務遂行をできる専門性をより高めていただくことになります。 ■組織構成 課長 -係長級(男性)- 主任級(女性)- 一般職(男性 1 名、育児休業中の女性 1 名)- ☆(募集ポジション) ■当ポジションについて 当社の人事総務部の業務は、オフィス系の会社や工場系の会社の業務の両面を担うことができます。それ故に、両方の業務習得には時間がかかる面もありますが幅広い知識や経験ができる職場と言えます。 ・部門の業務にも、しっかりと基本を押さえてから進めることが早道でもあり大切です。基本の大切さを理解し、自身も何かしらを得ようという気持ちで取り組む姿勢が求められます。 ・人事総務部の仕事は、社員との接点が多いのが特徴です。時には、社員への指導や説得なども行いますのでコミュニケーション力も必要となっていきます。OJT では、上司と一緒にどのように対処するかを学んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都練馬区氷川台3-1-10 練馬センター3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 311万円〜360万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):214,400円〜234,000円 <月給> 214,400円〜234,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記に別途残業代支給 ■昇給:年1月 ■賞与:年2回(7月・12月/年間平均2.5ヵ月程度) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※残業:15時間程度を想定
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 休日出勤をした場合は、振替休日や代休を取得いただきます。 年末年始休暇(12月29日〜1月3日) 年次有給休暇は試用期間3カ月後に最大13日(1年目)を一括付与(入社月による)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 家族手当:■子供8,000円/人、両親3,000円/人 社会保険:東京薬業健康保険組合 企業年金基金掛金は、会社全額負担 厚生年金基金:東京薬業企業年金基金 退職金制度:3年以上勤務者に適用 <定年> 60歳 60歳以降再雇用制度有り <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本OJT研修です。 <その他補足> ■退職金制度(勤続3年以上) ■企業年金基金 ■社員旅行 ■ユニフォーム貸与 ■ユニフォームクリーニング(無料) ■各自ノートPC
選考について
対象となる方
■必須条件 ・総務または人事部門の就業経験者 ■歓迎条件 ・普通自動車免許第一種 (官庁手続き時に社有車使用がある為。未取得者は入社後に取得でも可)
会社概要
会社名
サクラエンジニアリング株式会社
所在地
東京都練馬区氷川台3-1-10 練馬センター3F
事業内容
<概要> 同社は1979年3月にサクラグループのメンテナンス会社として設立され、感染対策機器、病理診断・細胞診関連機器、産業関連機器の据付・メンテナンスを主な事業としています。同社の活動は感染制御分野・病理診断分野・一般産業分野を中心に国内から海外へ広がっています。 <ミッション> 安全安心で高品質なメンテナンスの提供を行うことで医療分野、産業分野を発展させ、社会に貢献します。 <ビジョン> ・メンテナンス活動を通じてお客様に信頼されよろこばれる会社になる ・社員が明るく健康的で豊かな心をもつ会社になる
従業員数
62名
資本金
10百万円
売上高
1,225百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【練馬】総務&労務◇医療機器のメンテナンス事業/年休122日/所定労働7.5H
サクラエンジニアリング株式会社