【東京】購買・業務プロセス改善◇東証プライム上場/在宅勤務可/調達部門の一連の業務を経験できます三菱マテリアル株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【フレックスタイム制/DX推進中のため調達分野における業務プロセスの改善など、企画側にも携われます/平均残業20時間以下】 ■業務内容: ・調達部門所管調達品の購買業務 50% ・調達DX推進業務(新システム導入、業務プロセス改善など) 50% ■組織のミッション: 資材調達業務の効率化・高度化の推進が組織としてのミッションです。なお、本ポジションでは購買業務がメインとなります。調達部門所管の調達品においてサプライヤ選定、交渉など行って頂きます。また、現在推進中の調達DX活動での業務プロセス改善や新システム導入でもご活躍頂くことを期待しています。 ■将来的にお任せしたい業務: ・購買業務の取り纏め、方針決定(社内外の資材調達メンバー、関連部門と協業) 【可能性のあるキャリアステップ】 基本的には本社内での調達部門にてステップアップいただきます。 ご希望により、他部門や製造拠点等への社内公募制度を利用しての異動も可能です。 ■組織構成: 室長1名(50代)、グループ長2名(40代、50代)、以下メンバー16名(20代〜50代と幅広い)管理職比率 約32%/男女比率 58%:42% 経験者採用での入社者が全体の30%であり、今後も増員予定です。 ■出張: 1カ月に1〜2回程度あり、拠点調達メンバーやサプライヤ訪問が主となります。 ■仕事上のやりがい・厳しさ: ・調達戦略立案から業務遂行まで、一連のプロセスを担っていただくポジションです。調達プロフェッションナルを目指す方には、実務を通じて調達スキルを磨く機会に繋がります。 ・全社資材の業務基盤となる仕組み構築はやりがいや達成感の得られる業務でもあります。関係者が多岐に渡ることからコミュニケーション能力や折衝力が必要となります。 ■アピールポイント: ・ 全社的にも大きな組織変革期にあり、想いがあれば自ら様々な変革を起こすことができる環境です。 ・ 全社DX推進の真っ只中にあり、新たな資材業務の基盤構築に携わることができます。 ・ 勤務については月末月初等の締め以外は比較的にご自身の都合にあわせた勤務が可能です。 ■求める人物像: ・従来のやり方に囚われず柔軟に物事に対応できる方 ・自ら率先して業務に取組み、プロジェクト推進ができる方 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル 勤務地最寄駅:地下鉄線/二重橋前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 430万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):273,000円〜443,000円 <月給> 273,000円〜443,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記は賞与・ライフプラン支援金(15,000円)を含む想定年収です。ご経験・スキルを考慮のうえ、当社規定に基づき決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月) ■住宅手当や借り上げ社宅など手当は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・所属チームでの標準的な出社日数:10〜20日/月※上長と相談の上、調整可能・平均残業20h程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇8日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■GW、夏季、年末年始、慶弔休暇、特別休暇(育休産休、介護、時間単位有給、結婚)他 ■有給休暇:前年余剰分を翌年に持ち越し可能、時間帯有給休暇取得可 ※詳細は勤務地によって異なる可能性あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 住宅手当:当社規定による 寮社宅:当社規定による独身寮、社宅(勤務地により異なる) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、スキル研修、社員留学制度、E-learning(グロービス学び放題、Udemyなど費用負担援助) ※様々な角度から社員の能力開発をサポートできる環境を整えています。 <その他補足> ■ライフプラン支援金 ■独身寮、社宅(勤務地により異なる) ■財形貯蓄・従業員持株会・社内預金・共済会 ■住宅融資 ■体育館・グラウンド等スポーツ施設(勤務地により異なる) ■社員食堂・食事代補助(拠点により異なる) ■ベネフィットステーション(レジャー・リラクゼーション施設の利用から育児・介護サービスまで) ■副業・兼業制度(他に雇い入れない非雇用であること、当社への業務に支障がないことなどの諸条件あり※要承認)
選考について
対象となる方
【必須要件】 ・概ね5年以上の資材調達分野での購買実務経験を有する方。※直接材、間接材は問いません。 ・社内外の関係者との折衝力、円滑なコミュニケーション力を有する方。 【歓迎要件】 ・購買システムの日常的な操作や、システム導入や改善などの経験を有する方。 ・様々なことに興味を持ち、自ら学び、自分ごと化して業務遂行する姿勢。 <語学補足> 目安としてTOEIC500点ほどの英語力を有する方。
会社概要
会社名
三菱マテリアル株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル22F
代表者
執行役社長 小野 直樹
事業内容
◆◇◆◇「人と社会と地球のために」を企業理念とする総合素材メーカー◆◇◆◇ 三菱マテリアル株式会社グループは総合素材メーカーとして1世紀以上に渡り、世の中に必要不可欠な基礎素材を供給しています。世界中のインフラ構築や産業を支えるとともに、省エネ、省資源、クリーン化事業に貢献する製品、サービスを幅広く提供しています。特に「循環型社会の実現」においては経営戦略として取り組んでおり、社会課題の解決に繋がる価値創造の大きな柱として位置付けています。ものづくりに欠かせない限りある資源をいかに有効活用、かつ再生させるかを考え全ての事業でリサイクル事業を展開しています
従業員数
6,208名
資本金
119,457百万円
売上高
1,811,759百万円
平均年齢
42.06歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】購買・業務プロセス改善◇東証プライム上場/在宅勤務可/調達部門の一連の業務を経験できます
三菱マテリアル株式会社