【東京都三鷹市】福祉用具の営業 ※所定労働7時間15分/残業20時間平均/年間休日120日/土日祝休株式会社三鷹ナース・ヘルパーセンター
情報提供元
募集
仕事内容
ルートセールスを行い、福祉用具のリース・販売を行うことがメインミッションです。 営業一人あたり120〜180名の個人利用者を担当し、福祉用具のリース・販売を行います。三鷹市内のケアマネジャー事務所や福祉施設の相談員から個人の利用者を紹介いただくため、こういった方々との関係構築が大切になる仕事です。なお、営業エリアは東京都三鷹市、調布市、武蔵野市、小金井市およびその周辺エリアが中心となります。このほか、バリアフリー施工等の住宅改修に関する相談をお受けしたりもします。具体的には、次のような業務をお任せします。 ・利用者に向けた福祉用具のリース・販売 ・ケアマネジャー事業所、福祉施設に向けた営業および関係構築 ・営業に伴う契約業務や納品業務 ・福祉用具のレンタル・販売に関する相談受付 ・個人利用者の状況に関するケアマネジャーとの定期報告会への参加 ・住宅改修に関する相談受付 ・改修工事の進捗をチェックするための現場確認 ・福祉用具のリース・販売に伴う必要書類の作成 ・利用者が福祉用具を長く・正しく使えるようにするための定期的なメンテナンス対応 ・市役所への申請手続き 等 ■組織構成: 福祉用具関連部門には、営業担当者が3名います。構成は課長1名に加え、主任1名、メンバー1名で、年齢はみな30、40代です。 ■福祉用具専門相談員の資格について: 資格をお持ちでない方は、入社後、社内で1週間ほどのWEB講習を受講していただき、会社負担で資格を取得していただきます。 ■教育制度: 入社後、OJT期間を設け、先輩社員の営業に同行しながら、仕事の流れを覚えていただきます。 ■働き方: ・所定労働時間:7時間15分 ・時間外労働:月平均20時間 ・年間休日:120日 ・週休:土日祝休み ・転勤:無 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都三鷹市上連雀7-8-28 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 340万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):223,000円〜286,000円 <月給> 223,000円〜286,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:有(年2回支給/昨年度、通年で平均して月給2.0か月分を支給しました。) ■時間外手当:実労働との連動支給/月平均20時間 ■上記年収に予め含む手当:住宅手当、調整手当 ■上記年収とは別に支給する手当:資格手当、家族手当、勤続手当、職能手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:36時間15分 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■時間外労働:月平均20時間
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限20000円 家族手当:会社規定に準じます。 住宅手当:会社規定に準じます。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 再雇用制度:有 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:入社後、OJT期間を設け、先輩社員の営業に同行しながら、仕事の流れを覚えていただきます。 ■資格取得支援制度:有 <その他補足> ■東京都三鷹市の福利厚生サービスに加入しており、関連施設やサービスの割引が受けられます。
選考について
対象となる方
■必須経験: 営業をはじめ、飲食店での接客や販売サービス業における就業経験をお持ちの方はご応募いただけます。 ■歓迎経験: 医療や介護に関する業界での就業経験をお持ちの方は歓迎します。 ■歓迎資格: 福祉用具専門相談員の資格をお持ちの方は歓迎いたします。 ※資格をお持ちでない方は、入社後、社内で1週間ほどのWEB講習を受講していただき、会社負担で資格を取得していただきます。 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:福祉用具専門相談員
会社概要
会社名
株式会社三鷹ナース・ヘルパーセンター
所在地
東京都三鷹市上連雀7-8-28
事業内容
◆介護保険法に基づく指定居宅サービス等に関する事業 (訪問介護、居宅介護支援、福祉用具・住宅改修等) ◆障がい者自立支援法に基づく障がい福祉サービス等に関する事業 (知的、身体、精神、児童居宅介護、行動援護、重度訪問介護、移動介護) ◆行政委託事業(介護予防・日常生活支援総合事業・難病患者等ホームヘルパー派遣事業) ◆都市型軽費老人ホーム ◆その他事業(有料職業紹介・有償ヘルパー派遣)
従業員数
62名
資本金
6百万円
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京都三鷹市】福祉用具の営業 ※所定労働7時間15分/残業20時間平均/年間休日120日/土日祝休
株式会社三鷹ナース・ヘルパーセンター