【岡崎市】社内SE|情報システム担当◆創業150年の歴史を誇る、機械工具・配管資材の専門商社株式会社MINEZAWA
情報提供元
募集
仕事内容
〜DXやAIなど、最先端技術に興味のある方歓迎/安定した経営基盤あり〜 ■業務内容: 創業から150年以上の歴史を誇り、日本を代表するモノづくり企業との長いお取り引きにより売上高は年々拡大している当社にて、社内情報システム業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇社内IT関連のサポートデスク ◇社内ネットワーク・インフラ管理 ◇IT機器(PC、業務用携帯、Wi-Fi機器等)の管理 ◇各システムアプリの管理 ◇情報セキュリティの推進、管理、教育 ◇社内DX・AI・自動化の推進 ■入社後の流れ: 入社後、まずは社内ITサポートからスタートします。 業務に慣れてきたら、社内DXプロジェクトやAI活用も推進いただきます。 ■ポジションの魅力: ◇他部署との距離も近いので、コミュニケーションが取りやすい環境です。 ◇AIなどの最新技術の導入が可能 働きやすい環境を作るためのAI活用を行っています。そのため、改善提案がとてもやりやすい環境です。そのため、情報システム業務だけでなく、会社全体をより良くしていきたいという方にピッタリのポジションです。 ■業務のやりがい: ◎頼りにされることが多く、感謝の言葉を多くもらえます。 ◎サポート業務だけでなく、プロジェクト起案も可能です。 ◎社内の雰囲気も良く、業務が進めやすい環境です。 ■働き方について: 分業体制の徹底により、仕事の段取りをつけられれば定時退社をすることも可能でメリハリをつけて働くことができます。 仕事終わりの時間もしっかり確保することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県岡崎市井田南町4-5 勤務地最寄駅:愛知環状鉄道線/北岡崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 370万円〜420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜274,100円 <月給> 220,000円〜274,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇します。 ※残業手当は別途全額支給します。 ■昇給:年2回(2月・8月) ■賞与:年2回(7月・12月/賞与実績3〜6ヶ月分) ※地域・職種限定区分有(その場合給与条件変更あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業は月平均20時間以内
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇(5日以上の連休取得可)、年末年始休暇(9日)、夏季休暇(9日)、GW休暇(9日)、産前産後休暇(取得・復職実績あり)、育児休暇(取得・復職実績あり)、介護休暇、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関の場合は全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:規定あり 寮社宅:規定あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 資格支援制度(講座費用、受験費用を会社負担/作業責任者、高所作業責任者など) <その他補足> ■交通費補足:マイカー通勤の場合、距離に応じ規程あり。上限24,400円支給。 ■出張手当 ■役割手当 ■職位手当 ■子育て支援手当(子ども1名につき:5,000円/月) ■借り上げ社宅制度 ・ 拠点まで下道1時間半以上かつ直線距離35km以上かかる方対象。 ・ 社宅使用料は単身者1万円、家族有2万円。光熱費、駐車場は実費。 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■退職金制度 ■オフィス内禁煙 ■マイカー通勤可(駐車場あり) ■インフルエンザ予防接種実施 ■GLTD保険加入
選考について
対象となる方
■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定OK) ・ITリテラシーのある方 ■歓迎条件: ・社内SE・情報システムの経験がある方 ・IT関連の資格…ITパスポート・基本情報技術者など ・プログラミングスキル ・AIなど最新技術の知識/経験 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社MINEZAWA
所在地
愛知県岡崎市井田南町4-5
事業内容
■事業概要: 機械工具・配管資材の専門商社として、地元愛知県のトヨタ自動車(株)を始めとする自動車メーカーや工作機械メーカーとの間で取引を続けています。 6期連続増収、かつ無借金経営継続と財務面についても堅実な経営を続けているほか、売上による資金調達の蓄積も豊富で安定性は抜群です。
従業員数
217名
資本金
80百万円
平均年齢
36歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【岡崎市】社内SE|情報システム担当◆創業150年の歴史を誇る、機械工具・配管資材の専門商社
株式会社MINEZAWA