【岡山】新商品の原価企画※年休123日/フレックス制/新商品の原価企画に携われる!ヤンマーアグリ株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
◆◇ヤンマーグループ/農業機械の新商品原価企画・管理業務/フレックス制で働きやすい/年間休日123日/福利厚生充実◆◇ ■おすすめPOINT \農業の未来を支える原価企画業務でキャリアアップ/ ・大手ヤンマーグループの一員として、農業関連機械の開発・製造・販売・サービス全般に携わる企業様での就業で安定性◎ ・年間休日123日、月平均残業20時間、フレックス勤務も可能、福利厚生も充実しており長期就業できる環境です! ・新製品の開発段階から携わることができるため、自身が関わった製品が世にでるやりがいも感じることができます。 ■職務内容: 新商品開発段階での原価企画業務および現行製品の原価管理業務をお任せします。 ・新製品の原価企画:市場価格・競合・利益率などから目標原価を設定し、関係各部門(開発・生産・資材・営業等)と協力して採算目標の達成を目指します。 ・設計初期:設計者と協力して低コストでの設計提案を行います。 ・試作段階:見積原価・試算と実コストの再分析を実施し、調達部門と協力して最適な原価を設定していきます。 ・量産後:商品の原価維持/管理を行い、設計変更や資材値上げの抑制、生産性の維持などを行います。 ・原価低減活動:量産後は原価低減を行い、資材値下げ交渉や生産性の改善に取り組みます。 ■組織構成: 原価企画部門には合計12名が在籍しており、岡山8名、高知2名、滋賀2名のチームで活動しています。 機種ごとに2~3名のチームを組み、役割分担を行っています。 ■評価制度: 半期に一度、個人目標を設定し、定量・定性の両面から評価を行います。成果だけでなく、過程や姿勢も正当に評価することで、納得感のある評価制度を目指しています。 ■当社の特徴: 同社は、アグリ事業の中核会社として、これまで培ってきた技術やノウハウを最大限に活かし、農業の経営から加工・流通までの「食のバリューチェーン」をトータルでサポートしていきます。さらに、ICT等の先進技術を連携させたスマート農業など、新しい農業のカタチを提案し、世界中で農と食の課題解決をめざします。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:岡山県岡山市中区江並428 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):221,800円〜330,200円 <月給> 221,800円〜330,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇いたします。 ■昇給年1回 ■賞与年2回(昨年度実績5.02ヵ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:8:00〜10:00、15:00〜16:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜16:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均残業20時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:※社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・原価関連業務(原価企画・原価管理・商品企画・商品開発等)に関わる業務経験がある方
会社概要
会社名
ヤンマーアグリ株式会社
所在地
岡山県岡山市中区江並428
事業内容
■事業内容: トラクター、コンバイン、田植機、汎用コンバイン、野菜関連商品、バインダー、乗用耕うん機、施設商品、さとうきび収穫機、たばこ収穫機
従業員数
1,200名
資本金
90百万円
売上高
124,411百万円
平均年齢
44.2歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【岡山】新商品の原価企画※年休123日/フレックス制/新商品の原価企画に携われる!
ヤンマーアグリ株式会社