【東京】営業事務<受発注管理など>◆30・40代活躍◎残業5h程・年休125日◆創業135年化学商社比果産業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜年間休日125日・創業135年の安定企業の営業事務〜 ■業務内容: 同社の一般事務として従事頂きます。具体的には以下の通りです。 ・システムを使った受発注業務 FAX・メール等で注文書が届くので、そちらをシステム上に入力いただきます。 ・仕訳伝票、納品書、請求書の作成および送付 ・電話応対/来客対応 ・各種書類ファイリング作業/営業社員からの問い合わせ作業 ■働き方: 年間休日125日(土日祝) 残業:5時間前後 ※繁忙期10〜20時間程度 ■組織構成: 7名(20代〜60代) ■入社後のフォロー体制:入社後はOJTにて業務を覚えていただきます。 最初は電話応対やシステム入力から覚えて頂きます。 ■会社の特徴・魅力 ・1887年創業、創業135年の歴史ある会社です。歴史のある会社ですので保守的なイメージが先行しがちですが、「今よりも会社をよくしていこう」という想いを持った社員が数多くいます。また、少数精鋭で活動しているため、社員同士の繋がりが濃く、仕事や働き方の相談がしやすい環境となっています。 ・化学原料品と聞くと、文系の方は敬遠されるかもしれませんが、実社会では非常に身近で、我々の生活に欠かせない存在です。文系の方や化学の知識が無い方、不安に感じるかもしれませんが、身の周りにある身近な日用品などに使用されておりますので意外と親しみやすい商材です。ご安心ください。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都千代田区神田和泉町1番地3-1 三恵ビル新館6階 勤務地最寄駅:秋葉原駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜300,000円 <月給> 250,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(入社1年目の1回目の賞与は金一封) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年間休日:125日前後 ※年次有給休暇については、入社後5日付与し、6ヵ月後8割以上出勤で残りの5日を付与。以後法定通り。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:配偶者15,000円、子8千円〜1万円 住宅手当:社内規定による 寮社宅:借上げ社宅制度 社会保険:厚生年金等各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:入社5年経過後、中退共加入。 <教育制度・資格補助補足> ・会社指定の資格については会社負担(原則初回のみ) ・入社後はOJT体制 <その他補足> ・確定拠出年金制度 ・永年勤続表彰制度(勤続年数に応じて報奨金支給) ・家族手当詳細:配偶者15,000円、 子8千円(1人目)9千円(2人目)1万円(3人目以降)
選考について
対象となる方
■必須要件: 営業事務のご経験
会社概要
会社名
比果産業株式会社
所在地
京都府京都市下京区四条通り堀川西入唐津屋町530
事業内容
■事業内容: 化学品、油脂、合成樹脂、加工フィルム、化粧品、健康食品、セリシン、介護用品、防腐・ 抗菌剤、情報関連材料、リチウムイオン電池、以上の国内販売、および輸出・輸入、 貿易代行業務
従業員数
56名
資本金
90百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】営業事務<受発注管理など>◆30・40代活躍◎残業5h程・年休125日◆創業135年化学商社
比果産業株式会社