募集
仕事内容
■職務内容 当社、九州北部地区において、営業として石油製品類(主として潤滑油)の販売と納品業務、後方事務処理をお任せします。 ■具体的には: ・ダイハツ中津及び久留米工場への潤滑油等の納品 ・売上管理及び本社(大阪)への報告/伝達業務 ■教育体制 新たな社員の育成には時間をかけて取り組んでいます。具体的には、3年間を目安に教育プログラム(基本的にOJT)を設けています。出光興産株式会社様主催の集合研修(合宿形式)も用意しています。 ■当社の特徴・魅力 当社は石油製品類の需要がなくならない商材を扱っていますが、新しいことに挑戦し開拓する精神を持ち続けています。またメーカー工場の困りごと全般に対して商社機能を活かし派生的な商品を提供することで、お客様の問題解決に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 福岡営業所 住所:福岡県福津市手光1609−4 モデューロ福津I−01号室 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/福間駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 330万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 その他固定手当/月:20,000円〜40,000円 固定残業手当/月:20,000円〜30,000円(固定残業時間12時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 290,000円〜420,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します ■昇給:年1回(4月)前年実績2〜4千円 ■賞与:年2回(7、12月/業績評定による)※初年度〜年間36万支給 ■その他固定手当:営業手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:2040時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■所定労働時間:8時間/日
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 土曜(月1日の勤務あり)日曜、祝日、年末年始休暇(3日)、夏季休暇(4日)特別休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:3ヶ月通勤定期金額実費支給(上限なし) 家族手当:配偶者1万円・子(18歳未満2人まで)5千円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続4年以上※退職金規定による <定年> 65歳 再雇用制度あり(70歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■資格手当あり <その他補足> ■作業手当<潤滑油の更油作業に従事する場合に支給> ■技術手当<IT等特殊技術業務に従事する者に支給> ■技術手当、作業手当、役付手当 ■育児休業(取得実績あり) ■財形貯蓄制度
選考について
対象となる方
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎・第二新卒歓迎〜 ■必須条件: ・普通自動車第一種運転免許 ■歓迎条件: ・危険物取扱者 乙4類保有(入社後取得可) ・潤滑油の販売、営業業務の経験者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:危険物取扱者乙種 第4類
会社概要
会社名
平井石油株式会社
所在地
大阪府大阪市浪速区桜川2-9-20
事業内容
■事業内容: ・石油製品の販売(自動車用ガソリン、軽油、灯油、A重油、C重油、自動車用潤滑油、船舶用潤滑油、工業用潤滑油、金属加工油、原料油) ・石油ガスの販売(LPG、プロパン、ブタン) ・活性炭の輸入、販売(関連会社;ヒライケミカルズにて取扱い) ・石油化学原料、樹脂原料、包装資材の販売 ・給油所(SS) ・自動車の修理及び自動車関係部品の販売 ・損害保険代理業務 ・生命保険の募集に関する業務 ・カーリース、産業廃棄物(廃油)の収集運搬業務
従業員数
56名
資本金
30百万円
平均年齢
49歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【福岡/福津】工業用潤滑油の法人営業<未経験歓迎>納品や本社報告お任せ◎産業・暮らし支える潤滑油商社
平井石油株式会社