募集
仕事内容
〜英語力が活かせる/環境・エネルギーに強い三菱系「機械総合商社」/年休123日/残業10〜20H程/平均勤続年数15年〜 ■業務内容 再生可能エネルギーのうち、バイオマス発電所向けの輸入材燃料の販売業務となります。 主に東南アジア(ベトナム、マレーシア・インドネシア)のサプライヤーとの調達交渉、船社との傭船交渉を通じて、長期に亘り国内のバイオマス発電所へ燃料を供給します。 ■業務詳細 ・発電事業者へのバイオマス燃料の輸入販売納入業務 ・主にアセアン燃料サプライヤーとの調達交渉 ・各現地法人との日々の調整業務 ・当社出資バイオマス発電所の燃料発注管理業務 ・将来的には海外現地法人での勤務可能性あり <商材例> ・木質ペレット燃料、PKS燃料、新規バイオマス燃料の開発 ・新規事業会社への出資 ・事業用発電設備(ボイラ、タービン、発電機)の売買 <営業スタイル> ・入社後は東京本社で、日本全国の顧客をメインに対面を通した営業 ・定期的にアセアン各国のサプライヤーに訪問、調達・納品打合せ ・対面の場合は公共交通機関や車を使用 ■業務の特徴 ・調達先は基本的に全て海外であり、日々海外サプライヤーとの連絡を取り合います。英語力を活かしたい方におすすめです。 ・金額規模の大きい案件を提案から納入まで一貫したプロセスで行えます。 ・電力会社・発電事業者向けの大型取引が主業務となります。 <その他期待する役割> 当社は各部門共通の成長戦略のひとつとして、「新規事業への取り組み」を掲げています。 機械商社の枠組みにとらわれない独自色を出せる新規事業の発掘・開拓を行なっています。 個人個人が持っているアイデアを発信し、事業として具体化させることが可能です。 ■就業環境 ・残業平均:月10〜20H程度 ・フレックス ・有給取得率74.8%(2024年3月時点) ・家賃補助、昼食補助、資格取得、研修など充実 ■当社について 1947年の創業以来、機械総合商社として各種機械やプラントと呼ばれる大型設備、 資材、工具、薬品など国内外問わずに取引を手がけています。 産業機械を幅広く取り扱っている当社だからこそ、金額・商材といったあらゆる面で規模の大きな仕事に携わって頂くことが可能です。 変更の範囲:総合職の所掌内で変更の可能性があります
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル8F 勤務地最寄駅:各線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜400,000円 <月給> 350,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月)※昨年実績約5カ月 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:30 フレキシブルタイム:6:30〜11:00、15:30〜21:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:10〜20時間程度/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始、有給休暇、慶弔、特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:社内規定有 住宅手当:社内規定有 寮社宅:社内規定有 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項無し <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本的にはOJT形式の教育・研修を予定しております ■階層別研修、財務研修、語学研修制度有 <その他補足> ・住宅融資制度 ・財形貯蓄制度 ・従業員持株会制度 ・社宅制度/独身寮 ・昼食補助…など
選考について
対象となる方
■必須条件 ・メーカー/商社/物流業界における営業経験 ・あるいは同業界の調達部門における顧客折衝経験 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC(R)テスト800点レベル) 【日本語力:N1レベル以上】 ■歓迎条件 以下の項目に1つでも該当する方を歓迎します。 ・海外貿易関連業務、エネルギー関連業務の経験がある方 ・製造・プラント・工作設備の営業経験がある方 <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
東京産業株式会社
所在地
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル8F
事業内容
■事業内容 1947年(昭和22年)の創業以来、機械総合商社として各種機械やプラントと呼ばれる大型設備、資材、工具、薬品など国内外を問わず、以下事業領域を有し、幅広く産業技術をサポートしています。 (1)電力関連 (2)環境・化学・機械関連部門 (3)生活産業事業 (4)再生可能エネルギー事業
従業員数
312名
資本金
3,443百万円
売上高
58,872百万円
平均年齢
44.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大手町】海外営業◇暮らしと産業を支えるバイオマス発電に関わる◇三菱系機械総合商社/英語力が活かせる
東京産業株式会社