【熊本/小国町】地熱発電所開発エンジニアリング/年間休日123日・転勤無/住宅手当有ふるさと熱電株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■会社説明/募集背景:設立以来、「地域共生型地熱発電事業」を核に成長してきた弊社。現在2MWの発電所を運営する傍ら、将来のさらなる発展に向 け、5MW規模の第2発電所の建設プロジェクトが進行中(2026年3月運転開始予定)です。 今後の開発計画や既存発電所の更新工事なども見据え、プラントエンジニアリングチームの人員を強化します。 【業務内容】 発電所の開発フェーズにおいては、共同事業者やプラントメーカー、エンジニアリング会社等との技術協議を通じ、地域に根差した持続可能な地熱発電設備の開発を遂行いただきます。 建設フェーズに移行後は、地熱発電所におけるフラッシュ、バイナリー発電設備の計画〜導入、建設プロジェクトマネジメント(新規・改修両面)をお願いいたします。 《具体的な業務内容》 ・わいたエリア近隣や、北海道における地熱発電プラントの開発推進(地上設備の概念設計、許認可協議、余剰熱有効利用の検討等) ・新規発電所の建設フェーズにおける設備計画、進捗管理、品質確認、EPC業者との技術折衝 ・わいた第1地熱発電所(2016年より運転中)、わいた第2地熱発電所(2026.3運開予定)の発電設備の運用最適化、トラブル時の原因究明、必要に応じて工事計画、施工管理 【組織構成(16名)】 ・発電所長:1名(第1種ボイラータービン主任技術者) ・技術部長:機械、電気1名ずつ(BT、第1種電気主任技術者) ・運転統括:1名(第1種電気主任技術者) ・運転主任:2名(第2種ボイラータービン主任技術者) ・技術担当:1名(第2種電気主任技術者) ・運転リーダー:1名(第3種電気主任技術者) ・開発設計:1名(第3種電気主任技術者) ・オペレーター:5名(第2種電気工事士他、許可選任者もおります) ・総務事務、庶務:2名 ■キャリアパス まずは地熱発電の仕組みや設備を覚えていただきます。 その後は「運転」や、予防保全・トラブルシューティングといった「保守」への転換もOK。地域創成に関心のある優秀な技術者が集っておりますので、経験を積みながら電気×機械の両面で「運転」「保守」「開発」といっ た3つのキャリアパスを目指すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> わいた発電所 住所:熊本県阿蘇郡小国町西里3051 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):378,867円〜541,267円 固定残業手当/月:87,800円〜125,400円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 466,667円〜666,667円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収には住宅手当含む ■賞与:年2回(過去実績/1.5ヶ月分×2回) ■昇給:6月または12月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※残業時間は月15〜20h程度です。
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝休み+夏季休暇(2日)+年末年始休暇(6日) 有給休暇(取得率70%) 入社時特別有給休暇(3日)※初回有給が発生するまでの半年間の間で使用可能。 年末年始休暇(12月29日〜1月3日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:会社規定による 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度(65歳まで)※61歳以上は1年更新嘱託 <教育制度・資格補助補足> 研修・資格取得助成金あり <その他補足> ■住宅費補助(4万円以上の場合は3万円、4万円未満の場合は個人負担額1万を差し引いた額とする) ■単身赴任手当、帰省手当(月2回まで、実費支給)、資格手当 ■年1回お米(10kg)を支給 ■社用車、社用携帯電話貸与
選考について
対象となる方
■必須条件: ・発電プラントの設計経験をお持ちの方 ・第2種ボイラー・タービン主任技術者
会社概要
会社名
ふるさと熱電株式会社
所在地
熊本県阿蘇郡小国町宮原2322-1
事業内容
■事業内容: 地域の地熱資源による発電事業を通して、地域活性化のサポートを行っています。
従業員数
14名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【熊本/小国町】地熱発電所開発エンジニアリング/年間休日123日・転勤無/住宅手当有
ふるさと熱電株式会社