【湖西市】生産技術◆年休121日/転勤なし/賞与実績5.4か月/スズキ株式会社向け一次サプライヤー◆株式会社ベルソニカ
情報提供元
募集
仕事内容
■業務概要: スズキ株式会社の主要自動車部品サプライヤーとして、当社の生産技術者としての活躍を期待しています。 国内外の生産拠点での業務を通じて、キャリアアップを図りたい方に最適な環境です。国内の生産現場での経験を積みながら、 将来的には海外での活躍も視野に入れた成長を目指せます。 ■職務詳細: 生産ラインの設計・改善・維持管理 新規設備の導入・立ち上げ 生産効率向上のための工程改善 金型準備・調整 ■組織体制: 当社の生産技術課には計40名が在籍しており、プレス・金型準備チームと溶接工程チームに分かれています。 各チームはそれぞれ約20名で構成されており、若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍しています。協力し合いながら、効率的な生産体制を築いています。 ■働き方: 当社では社員の働きやすさを重視し、フレックスタイム制度やリモートワークの導入にも積極的に取り組んでいます。 海外出張や出向の機会も多く、グローバルな視野でのキャリア形成が可能です。また、転勤なしの希望も考慮しています。 ■キャリアパス: 入社後は、生産技術課のいずれかのチームに配属され、現場での経験を積みながらスキルアップを図ります。 将来的には、海外の生産拠点での活躍や部門のリーダーシップを担うポジションへのキャリアパスも用意されています。キャリアアップを目指す方には最適な環境です。 ■企業の特徴/魅力: 当社はスズキ株式会社向けの自動車部品メーカーとして、低コスト・高精度な超高張力鋼板加工技術を有しています。 東京大学や静岡大学などとの産学連携を通じて新技術開発にも力を入れており、革新的な技術力に自信があります。 また、インドやインドネシアなど海外展開も進めており、グローバルな成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:静岡県湖西市山口630-18 勤務地最寄駅:JR線/鷲津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜400,000円 <月給> 220,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(前年度実績5.4か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜13:50 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 仕事もプライベートも充実できる環境です。
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■夏季休暇(9日間)、年末年始休暇(9日間)、GW休暇(9日間)、有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険制度完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 再雇用制度あり(68才まで) <教育制度・資格補助補足> ■特別教育カリキュラム ■階層別研修 <その他補足> ■食事手当 ■通勤車両の無償車貸与制度(試用期間を除く) ■会員制リゾート施設 ■生命保険・自動車保険などの団体割引
選考について
対象となる方
■必須条件: 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・金型設計・制作・加工・金型準備経験 ・機械設備導入の経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社ベルソニカ
所在地
静岡県湖西市山口630-18
事業内容
■企業概要: スズキ株式会社向けの小型・四輪車の、主に車体骨格部品の開発・設計・生産を行っており、スズキ㈱が生産する乗用車の9割以上に使用されています。 ■製品例: ・自動車の車体骨格部品(フロントサイドメンバー、リヤメンバー、フロントピラー、フロントロアー、ルーフサイド、リアスカート、バックパネル、フードロック、ランプサポート、カウルトップ、オイルパン、バッテリートレイ等) ・自動車のペダル(パーキングブレーキ、ブレーキ&クラッチペダル等) ・自動車のガソリンタンク(フューエルタンク) ■特徴: ・低コストで高精度な、競合他社にはない超高張力鋼板加工技術(冷間プレスによる車体部品量産化技術)を有し、 競合優位性があります。また、超高張力鋼板加工技術が評価され、中小企業庁長官賞を受賞しています。 ・東京大学、静岡大学、豊橋技術科学大学との産学共同研究を行っており、積極的に新たな技術開発に取り組んでいます。 ・自動車部品メーカーとして早くから、合理的で円滑な工場の一貫生産体制に取り組み、「品質・原価・納期」を 高レベルで実現しています。現在は、スズキ株の開発部門と共同で製品をつくる「デザイン・イン」体制、技術開発を行う 製品設計の領域を強化するとともに各生産工程と密接な連携を図っています。 ■事業展開: ・「独自の技術で世界に躍進する自動車車体部品メーカー」を目指して2006年にインドに進出し、 インドのみならず欧州向けの部品の生産も行っています。スズキ㈱は今後も東南アジアを主力に海外展開を加速する為、 2012年に第2拠点としてインドネシアに進出し、グローバル展開を進めています。 ・車体部品加工のトップメーカーとして、超高張力鋼板やチタン、マグネシウムなどの軽量化素材の加工技術の研究開発に 積極的に取り組んでいます。
従業員数
500名
資本金
156百万円
売上高
17,900百万円
平均年齢
36歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【湖西市】生産技術◆年休121日/転勤なし/賞与実績5.4か月/スズキ株式会社向け一次サプライヤー◆
株式会社ベルソニカ