【東京都】空調設備の施工管理/年休123日(土日祝)福利厚生◎パナソニックGパナソニック環境エンジニアリング株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》 工場の空調・ユーティリティー設備に関する施工管理業務を担当いただきます。 【業務詳細】施工管理(工程・コスト・品質・安全)/工事見積・労務管理・施工図作成 【担当物件】車載電池・半導体・製薬・電子機器等の工場 【対応設備】空調設備(一般空調/暑熱空調/クリーンルーム等)、熱源設備/ユーティリティー設備(圧空/真空/生産冷却/局所排気等) 【折衝先】施主、協力業者 【工事案件】改修:10割 【工期】数週間〜約1年 【受注規模】数千万円〜5億円程度 【受注割合】元請:9割/下請:1割 働き方 【出張】数週間〜6か月(最長1年の可能性あり)/北海道・群馬・静岡・茨城等 【夜勤】原則なし(年0〜1回程度、工場環境による) 【休日出勤】案件により発生(代休取得可)/土日いずれも可能性あり ポジションの魅力 空調・ユーティリティー設備に加え、他分野の事業にも関与可能。若手・中途入社者はベテラン社員とペアで業務を行うため、安心して成長できる環境です。 ■部門情報(部門の雰囲気): 社内のコミュニケーションが活発で、年齢関係なくコミュニケーションを図り、知識の習得や気軽な相談ができる雰囲気◎ また、ベテラン層が率先し雰囲気づくりに努めている◎ 【残業削減の取り組み】 ・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます 【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】 当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。 パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。 変更の範囲:当社業務全般
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東日本支店 住所:東京都港区浜松町1丁目18番16号 住友浜松町ビル3階 勤務地最寄駅:山手線 京浜東北線/浜松町駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:総合職:本社及び全国の拠点
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 572万円〜897万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):276,200円〜446,700円 <月給> 276,200円〜446,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※総合職 ※賞与含む ※別途、残業代を【1分単位】で支給 時間外労働支給率:130%(※法定より5%増) ■平均残業時間月30hを含んだ場合: 月給:345,100〜558,200円 年収:572万円〜897万円(賞与含む) ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■フレックス勤務:可※試用期間終了後から適応可(コアタイム無し)■残業時間:月平均45時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■年次有給休暇※入社日時点で、該当日数付与(初年度3〜18日)入社時から利用可能、入社2年目付与20日、最大付与日数22日 【有給取得単位情報】 ・終日有給・半日有給・時間単位有給
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:満18歳未満の子女が対象 寮社宅:借上社宅制度 社会保険:パナソニックグループ共通各種保険 ※生命共済・傷害保険・自動車保険など 退職金制度:確定拠出年金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得援助制度(社内規定あり) ■資格取得費用補助情報: 講習会受講料、願書代、受験費用、教材費用、振込手数料、受験にかかる交通費、合格証明書発行費用 などを支給(社内規定あり) <その他補足> ■出張手当 ■転勤手当※引っ越し費用は別途支給 ■単身赴任手当および帰宅交通費支給※最大24回/年 ■育英補助給付金(家族手当):お子様(18歳まで)1人につき月額1万円支給(社内規定あり) ■借上社宅制度 ■資格取得報奨金(社内規定あり) ■カフェテリア福祉制度:年間12万円程度支給 ■パナソニック製品割引購入制度(入社時点から活用可) ■財形貯蓄制度 ■制服貸与 ■テーマパーク※入場券割引など ■パナソニックグループ提携住宅ローン ■パナソニック健康保険組合保養所
選考について
対象となる方
■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定可) ・空調設備に関する施工管理経験 ・施工図の読み取り・修正 ■歓迎条件: ・1級管工事施工管理技士 ・2級管工事施工管理技士 ・マネジメント経験(社内での役職経験) ・施工図作成※CAD(T-fas、AutoCAD)
会社概要
会社名
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
所在地
大阪府吹田市垂水町3-28-33
事業内容
■事業概要: 同社はパナソニックグループの21世紀ビジョンの一つである「地球環境との共存」に貢献するための牽引役として1976年に創業されました。企業が法の規制を守るために環境問題対策としての関連設備を導入するという時代から、環境問題に真剣に取組んでいるかが、企業イメージに大きく影響を及ぼす状況に変化してきている昨今、各種設備に関わる設計・施工・メンテナンス及びその他専門コンサルティング業務などの同社が提供するソリューションは、最適環境の創造という事業活動を通じ、地球環境保全、浄化、修復に大きな役割を果たしております。
従業員数
550名
資本金
300百万円
売上高
【2019.3】 売上:465億7800万円 経常利益:22億5600万円 【2020.3】 売上:487億6400万円 経常利益:47億3500万円
平均年齢
43歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京都】空調設備の施工管理/年休123日(土日祝)福利厚生◎パナソニックG
パナソニック環境エンジニアリング株式会社