【昭島】航空材料の生産管理担当◆航空機製造を支えるハニカム技術/高度な専門分野昭和飛行機工業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【航空材料部門での生産管理担当/年間休日124日/ワークライフバランス重視◎/高度な技術力と多彩な事業展開/国内トップシェア/成長環境が整う生産管理業務/新しい挑戦を続ける企業/安定した就業環境】 ■業務内容: 当社の航空材料部門における生産管理業務を担当していただきます。具体的には、ハニカムコアの製造原価見積、生産計画の策定、指示、及び生産材の手配・入出庫処理を行っていただきます。高度な技術力を活かし、航空機の製造を支える重要なポジションです。 ■業務詳細: ・ハニカムコアの製造原価見積 ・生産計画の策定 ・生産指示の実施 ・生産材手配と入出庫処理 ・梱包および出荷手配 ■扱う製品:ハニカムコア ハニカムとは無数の六角形が“蜂の巣状”に集まった構造体です。当社のハニカムは航空宇宙分野から一般産業分野(建材・鉄道車両等)に対応するため、ペーパーハニカム・アルミハニカム・アラミドハニカムの製造・販売を致しております。航空機用の構造材料として開発され、その軽量・高剛性を一般産業用途に幅広く用いられています。当社では50年の製造販売の実績がある製品です。 ■トピックス: 当社は戦前に最新型の航空機を製造しようという壮大なロマンのもとに設立されました。航空機の製造で培った高度な技術力を活かし、アルミタンクローリーや航空機燃料給油車の分野では国内トップシェアクラスを誇ります。多彩な事業を展開しており、常に新しい挑戦を続けています。 ■就業環境: 当社では年間休日124日と充実しており、ワークライフバランスを大切にする働き方が可能です。また、航空材料という高度な専門分野での経験を積むことができ、自己成長が期待できる環境が整っています。これにより、仕事とプライベートの両方を充実させることができます。 ■当社の魅力: 当社は、戦前の設立時から蓄積された高度な技術力を基盤に、多彩な事業を展開しています。特にアルミタンクローリーや航空機燃料給油車においては国内トップシェアを誇り、強固な市場地位を確立しています。常に新しい挑戦を続け、成長を目指す企業文化が根付いており、あなたもその一員として共に未来を切り拓いていくことができます。新しいアイデアや技術に挑戦する意欲的な方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都昭島市代官山3-1-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜365,000円 <月給> 350,000円〜365,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:25〜17:15
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
【必須条件】 ・生産管理の実務経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ・フォークリフト運転免許 ・危険物取扱乙4種
会社概要
会社名
昭和飛行機工業株式会社
所在地
東京都昭島市田中町600
事業内容
■事業内容: ・生活支援機器の製造・販売 ・航空機機装品及び軽合金構造物の製造・販売 ・ハニカム及びその加工品の製造・販売 ・汎用コンテナ、輸送支援機材全般
従業員数
370名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【昭島】航空材料の生産管理担当◆航空機製造を支えるハニカム技術/高度な専門分野
昭和飛行機工業株式会社