【東京/在宅可】PL候補/産業プロジェクト◆キヤノンG/プライム案件多数キヤノン電子テクノロジー株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
★安定×挑戦/キヤノンGのSI企業にて産業プロジェクトにアサイン/在宅勤務OK!平均残業17時間程度/離職率5%で働きやすい環境!★ ◎システムの詳細設計〜プログラミング、アプリ保守担当 ◎チャレンジを応援する社風があり、複数の勉強会や研修制度、社内資格認定制度ありスキルUP! ■業務内容: 流通(食品卸)、海運、学校などのお客様に向けた基幹システム開発や、Webアプリケーション開発、自社パッケージ開発などに携わっていただきます。要件定義〜基本設計を含めたお客様との仕様調整、プロジェクト管理をお任せします。 ■案件詳細: IT戦略策定や業務改善提案の商流から参画いただき、kintone、Salesforce、などのローコード開発ツールを使った業務系システムの構築や、AWSなどの外部クラウドを活用したWebシステムの構築など幅広くお客様のご要望に対応します。 ■開発環境: ▼プログラミング言語 JavaScript(React、Angular、Vue.js含む) Java、Python、PHP、HTML、CSS ▼フロントエンドフレームワーク・ライブラリ React、Angular、Vue.js ▼Web開発ツール・プラットフォーム・技術 Web Performer、OutSystems、kintone、Elasticsearch ▼クラウドサービス AWS、Azure ■プロジェクト期間: ∟期間:1〜3年 ∟当社参画人数:5〜30名/月 ■チーム構成例: ・5名(当社2名、当社BP3名) ・13名(当社5名、当社BP8名) ・8名(SIer4名、他社2名、当社2名) ・10名(SIer2名、他社3名、当社3名、当社BP2名) ●やりがい ・上流経験 SE3年目頃からBP様含めたチームリーダー SE5年目頃からPM を担う経験ができます。 ・上流工程に関わりながらも開発スキルを高めていけます ■評価・フォロー体制: ・役割等級別の目標管理制度/成果(結果+プロセス)に応じて昇給昇格 ・上司と年2回以上の面談を通じて、キャリアパスを支援 ・「社内資格認定制度」の活用により、キャリアアップ&チェンジが可能 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区海岸1-4-8 勤務地最寄駅:JR山手線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 540万円〜720万円 <賃金形態> 月給制 ■昇給年1回 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜4,300,000円 <月給> 300,000円〜4,300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、入社時の目安です。年齢・経験に応じ柔軟に決定致します。 ※賞与:年2回(6月、12月)※支給額は、業績により変動します。決算賞与有。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月残業時間平均:17.4時間(※2024年度実績)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■年間休日:2024年実績は126日 振替休日、年末年始、夏季休日 ■休暇 年次有給、半日、結婚、忌引、誕生日、健診(がん検診or1日ドック) 妊産婦、出産、配偶者出産、看護、介護
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■特記事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:企業型確定拠出年金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 社内資格認定制度 各部門業務に合わせた勉強会実施 マネジメント層向けの研修開催(プロジェクトマネジメント基礎、リスク管理、品質管理等) 資格取得支援制度(推奨資格の受験料補助等を行います) <その他補足> ■在宅勤務手当 ■財形貯蓄制度(一般、住宅、年金) ■育児休業制度(最長3歳迄)、育児短時間勤務制度(最長小学3年生修了迄) ■介護休業/介護短時間勤務制度 ■育児・介護のための時間外労働免除・制限 ■資格取得支援制度、社内資格認定制度、社内講習、社外セミナー ■バックパス制度(やむを得ない理由による離職社員の復職を認める制度) ■健康診断、がん検診、メンタルヘルスカウンセリング窓口 ■健康保険組合直営・契約保養所 ■同好会、持株会制度(キヤノン電子株)、共済会、慶弔制度
選考について
対象となる方
■必須要件: ・オープン系システム開発のプログラミング実務経験(3年以上) ■歓迎要件: ・要件定義から設計、開発、保守まで一連の経験(規模不問、オープン系であれば言語も不問) ・自身で基本設計、詳細設計、開発(コーディング)を行った経験を元にBPやメンバーのレビュー経験 ・同業種におけるリーダー経験
会社概要
会社名
キヤノン電子テクノロジー株式会社
所在地
東京都港区海岸1-4-8 キヤノン電子ビル
代表者
代表取締役社長 内山 毅
事業内容
■企業概要 当社は1970年の設設立以来50年にわたって、ITのプロフェッショナルとして、 時代の変化に応じて最先端の技術力をもって、お客様の戦略、課題に対して最適な解決策を提供しています。官公庁、通信、運輸、製造・流通、文教など、幅広い業種のお客様と長年のお取引があります。今後も先進性を持った技術を活かし、長年の信頼とチーム力で、高付加価値、高品質を提供する会社であり続け、ICTでお客様の発展に貢献していきたいと考えております。 ■事業概況:既存ビジネスの拡大に加え、AI、IoT、クラウドなどの分野の仕事の拡大を目指しています。
従業員数
496名
資本金
2,399百万円
売上高
6,714百万円
平均年齢
41歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/在宅可】PL候補/産業プロジェクト◆キヤノンG/プライム案件多数
キヤノン電子テクノロジー株式会社