【技術系総合職(電気・建築設備)】土日祝休み/福利厚生充実/残業月20h程度/定着率98.7%独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)

情報提供元

募集
仕事内容
創立から70年を迎えた『UR都市機構』。その長年の歩みが、社会的な信頼と実績を築き上げてきました。さらに、働く環境を整える制度面の支援も充実。働く人を思う仕組みが整っています。 ≪働きやすさ抜群の環境!例えば…≫ ◆有給休暇の平均取得日数「13.1日」 ◆始業時間変更制度(時差出勤)あり ◆時間単位での有給制度など柔軟な働き方 ◆各種研修・資格取得支援、メンター制度あり ◆住居手当・扶養手当など手当が豊富 ◆産休・部分休業など育児支援も充実 人生の節目でも前向きに働ける場で、新たなキャリアを描いてみませんか? 【具体的には】 UR都市機構の「まちづくり」「すまいづくり」において、上流工程から運用・保全まで幅広くお任せします。企画段階から関わるやりがいの大きなポジションです。 <電気設備系> ■UR賃貸住宅の電気設備の保守~工事監理 ■都市再生・災害復興プロジェクトの企画~工事監理 ■電気設備に関する調査・技術開発 など <機械設備系> ■UR賃貸住宅の機械設備の設計~工事監理~保守 ■都市再生・災害復興プロジェクトの企画~工事監理 ■機械設備に関する調査・技術開発 など 【教育研修制度】 未経験のあなたを、制度を通じて全力でサポート!技術知識ゼロからのスタートでも、段階的に成長できる環境があります◎ ≪例えば…≫ ◆OJT研修 ◆Off JT研修 ◆業務別専門研修 ◆資格試験受験対策講座 ◆セルフマネジメント研修 ◆自己啓発支援制度 ◆資格取得サポート(約100種類) など 【キャリアに“広がり”を持たせる制度ー。】 約3年ごとに配属を変更する≪ジョブローテーション制度≫を導入。異なる現場や業務を経験できるため、スキルと視野が自然に広がります。「専門性」と「柔軟性」を兼ね備えた人材へと成長していきましょう!
働き方
勤務地
本社 神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー(最寄駅:馬車道駅・桜木町駅) <勤務地> ■国内:北海道、宮城県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、沖縄県 ■海外事務所:シドニー 他 ※総合職採用のため、全国転勤の可能性がございます。 ◎交通費全額支給 ◎勤務地により、住宅手当を支給します。 ◇ 駅から徒歩5分以内 ◇ テレワーク・在宅OK
交通
<本社> 神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー ・みなとみらい線「馬車道駅」1b出口直結 ・JR「桜木町駅」徒歩4分 ・横浜市営地下鉄「桜木町駅」徒歩5分
雇用形態
正社員
給与
月給 253400円 ~ (※想定年収 4000000円 ~ 7000000円) 【学部卒】 月給25万3400円以上+各種手当+賞与年2回 【修士了】 月給26万5400円以上+各種手当+賞与年2回 ※経験等を考慮の上、当機構の規定により決定いたします。 ※試用期間3ヶ月あり。待遇などに変動はありません。 ※勤務地により、地域間調整手当を加算。 ※扶養家族がいる場合、扶養手当を別途支給。 ※時間外手当を別途支給します。 <地域間調整手当を加算した月収例> 【学部卒】 月給27万6206円以上+各種手当+賞与年2回 【修士了】 月給28万9286円以上+各種手当+賞与年2回 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
09:15 ~ 17:40(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間25分 09:15 ~ 17:40 \勤務時間を調整できます/ ◎始業時間変更制度 最大2時間の前倒し、1時間30分の後ろ倒しが可能です。 ◎部分休業制度(時短勤務) 1日2時間を上限に取得可能です。
実働標準労働時間
09:15 ~ 17:40(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間25分 09:15 ~ 17:40 \勤務時間を調整できます/ ◎始業時間変更制度 最大2時間の前倒し、1時間30分の後ろ倒しが可能です。 ◎部分休業制度(時短勤務) 1日2時間を上限に取得可能です。
休日
完全週休2日制 ■完全週休2日制(土日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■夏季休暇(平均取得日数6.9日) ■慶弔休暇 ■有給休暇(20日/採用月に応じて変動) 平均取得日数13.7日 最大20日まで積立年休可 ■産前・産後休暇 直近5年の平均復帰率90%以上 ■育児休暇 女性取得率100% 男性取得率57.9% ■介護休暇 ■特別休暇 *配偶者の出産(最大3日間) *子どもの看護(最大5日間/年) *家族の介護(最大5日間/年) ◇ 年間休日120日以上 ◇ 年末年始休暇 ◇ 夏季休暇
特徴
待遇・福利厚生
■賞与年2回 ■昇給年1回 ■通勤交通費(全額支給) ■扶養手当 ■住居手当 ■地域間調整手当 ■時間外勤務手当 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■企業年金 ■財形貯蓄 ■始業時刻変更制度 最大2時間の前倒し、1時間30分の後ろ倒しが可能(業務に支障のない範囲) ■テレワーク勤務(在宅勤務など) 事由不問・制限日数なし(業務内容や業務状況による) ■時間休制度 有休を1時間単位で取得可能(年間最大40時間) ■部分休業制度(時短勤務) 1日2時間の範囲で取得可能 ■メンター制度 ■サテライトオフィス利用可 ■職員宿舎(規定あり) ■福利厚生代行サービス(WELBOX)利用可 ■資格試験の受験料援助 ■通信教育講座、eラーニングなどの受講料援助
選考について
対象となる方
高専卒業以上 / 未経験OK <応募条件> 以下2つの両方に当てはまる方 ■高等専門学校・大学を卒業、または大学院を修了されている方(短大卒は不可) ■社会人経験をお持ちの方 <歓迎条件> ◎建築設備や電気設備の設計・監理経験 ◎マンション等の設備保守やリノベーション関連業務経験 \こんな方にピッタリのお仕事/ 人と連携して働くのが得意な方 前向きに物事に取り組める方 大規模プロジェクトに関心がある方 どんなフィールドで、どんなスケールで、どんな思いをもって働けるのか。当機構のHPでは、そんな“働き方のリアル”がわかる特設ページをご用意しています。気になる方は、「経験者(中途)採用(総合職採用)」をチェックしてみてください! ▼『経験者(中途)採用(総合職採用)』 https://www.ur-net.go.jp/jinji/keikensha/
会社概要
会社名
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
所在地
神奈川県横浜市中区本町6-50-1
事業内容
独立行政法人とは、独立行政法人通則法第2条第1項に規定されているとおり、国民生活及び社会経済の安定等の公共上の見地から確実に実施されることが必要な事務及び事業であって、国が自ら主体となって直接に実施する必要のないもののうち、民間の主体に委ねた場合には必ずしも実施されないおそれがあるもの等を効果的かつ効率的に行わせるため、同法及び個別法の定めるところにより設立される法人のことをいいます。 <3つの事業分野> ■都市再生 ■賃貸住宅 ■災害復興
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢

【技術系総合職(電気・建築設備)】土日祝休み/福利厚生充実/残業月20h程度/定着率98.7%
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)