【埼玉/上尾】ゴム部品メーカーの生産技術(生産ライン構想・自動化推進)◇プライム上場/年休121日株式会社フコク

情報提供元

募集
仕事内容
【自動車用ワイパーブレードラバーの生産量は世界No.1/上流工程から関われる!/技術力・営業力・製造力が強み/月平均残業20h/マイカー通勤可/オンライン面接可能】 自動車のワイパーブレードラバーで世界トップクラスのシェアを誇る、創業70年以上の歴史を持つ高機能ゴム製品メーカーである当社にて、新たに生産技術職を募集いたします。 ■業務内容: ◇新規生産ラインの企画・立ち上げ 新製品の量産に向け、どのような工程・設備で製造するかというコンセプト企画から担当。設備の仕様検討、メーカー選定、導入、設置、調整、量産開始まで一貫して携わります。時には、最適な設備が世の中になければ、設備メーカーと共同開発したり、自社で内製したりすることもございます。 ◇既存生産ラインの改善・高度化 生産性向上、コストダウン、品質安定化を目指し、既存ラインの課題を分析し、改善策を立案・実行します。産業用ロボットや画像検査装置などを活用した「自動化」「省人化」を推進し、次世代の生産体制を構築します。 ◇新工法・新技術の開発 材料開発部門や製品設計部門と連携し、ゴムや樹脂、その他の高機能素材の特性を最大限に引き出すための新しい加工技術や生産方法を開発します。 ◇海外拠点への技術支援 希望や適性に応じ、海外出張や赴任を通じて、現地工場の立ち上げ支援や技術指導に携わるチャンスも豊富にあります。(米州、欧州、アジア等に拠点有) ■組織構成: シール生産技術課(10名)に配属となります。平均年齢は42歳となります。 ■業務の魅力・やりがい: ◇世界に一つのラインを創る面白さ 既製品の設備を並べるだけのラインづくりではありません。扱うのは、自社で開発した独自材料の量産化。その特性を深く理解し、世界に一つだけの生産ラインをゼロから創り上げる醍醐味があります。 ◇上流工程から関わる手応え 開発の初期段階からプロジェクトに参画し、材料開発や製品設計の担当者と議論を交わしながら、モノづくりの根幹から携わることができます。 ◇グローバルな活躍の舞台 希望と適性に応じて、海外拠点の立ち上げや技術支援に携わるチャンスが豊富にあります。世界を舞台に自身の技術力を試し、キャリアを高めていくことが可能です。 変更の範囲:当社業務全般
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 株式会社フコク 上尾工場 住所:埼玉県上尾市菅谷3−105 勤務地最寄駅:JR高崎線/北上尾駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 530万円〜660万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,200円〜358,500円 <月給> 290,200円〜358,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収には残業20時間・賞与年2回含む ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(基本給の5ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・残業:平均月20時間程度 ※コアタイムなしのフレックス制度有
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 祝日は休暇ではありません。 ・年3回9連休程度の長期休暇があります。 ・有給休暇:平均有給取得14日、社員10日/年以上の取得義務
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき全額支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 60〜65歳まで定年後再雇用あり <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 教育補助(Udemy・abceed・DMM英会話) <その他補足> ■家族手当:配偶者10,000円、子5,000円(23才まで・年収条件有) ■食堂 ■制服貸与 ■持株会 ■財形貯蓄 ■GLTD制度 ■確定拠出年金制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・メーカーにおける生産技術、または製造技術のご経験(目安:3年以上) ■歓迎条件: ・機械、電気、制御いずれかの分野に関する基礎知識
会社概要
会社名
株式会社フコク
所在地
福岡県柳川市三橋町中山254 朝日生命浦和ビル2F、3F、8F
代表者役職
代表取締役
代表者
古賀 新一
事業内容
昭和38年創業以来順調に業績を伸ばしており、今後一層の発展が期待できます。当社の製品は、国産高級車や人気のSUV車にも使用されています。 【事業内容】 ■フェルト(不織布)の製造業 ■自動車用吸音材の製造 ■寝具用固綿の製造 ■介護用マットレスの製造 ■建築用吸音・断熱材などの製造
従業員数
男性51名、女性11名 計62名(2023年2月現在)
資本金
1000万円(授権資本金 1億6000万円)
売上高
71,504百万円
平均年齢
42.1歳