【社内インフラエンジニア】サーバー・ネットワーク等/JA全農グループ/研修◎/残業15H・リモート可株式会社全農ビジネスサポート 情報サービス事業本部

情報提供元

募集
仕事内容
【全農グループシステムのインフラ設計〜運用保守/上流から下流まで携われる/在宅勤務可/残業平均月15h】 JA全農およびグループ会社を支える会計や管理部門システム、生産・販売管理や物流システムなど各種業務システムが稼働しており、それらシステムのインフラ(ネットワーク、サーバ等)の設計・構築〜運用保守業務を担当していただきます。 ■業務詳細: JA全農のネットワーク拠点は国内約500拠点、全農グループ会社の拠点数は、約300拠点と大きなネットワークを構築し、運用保守を行っており、今後も拠点数は増加する予定です。 全農のサーバーは、物理サーバ約100台弱、その上で稼働している仮想サーバ約1,000台弱あり、これらサーバーの設計・構築、運用保守を一気通貫で行っています。 また、グループ全体のセキュリティやインターネット環境構築、運用保守等ITインフラ全般を担っています。 <プロジェクト例> ・シンクライアントサーバ更新プロジェクト ・次期ホストマシン更新準備プロジェクト ・全農グループ仮想サーバ(オンプレ)増強プロジェクト ・全農ネットワーク更新プロジェクト ■経験インフラ等: ・ネットワーク(LAN、WAN 、L2SW、ルーター)、ファイアウォール、インターネットプロキシ、ウイルス対策製品、セキュリティ製品 ・サーバ(WindowsおよびVMware、HyperV、パブリッククラウド等の仮想サーバ) ・Microsoft365、ActiveDirectory、SKYSEA、MDM ■働き方: ◇時差出勤制度を実施しており、フレキシブルな勤務が可能です。 ◎勤務区分:8:00〜16:30/9:30〜18:00/8:30〜17:00/10:00〜18:30 ◇週1〜2日の在宅勤務可能! ■当社について 全農グループのIT部門専任会社として、グループ企業の多様なシステム開発・運用・保守を担当しています。基幹系システムの再開発、電子決済システム、農業機械関連システム、物流システムなど、幅広い案件に携わり様々な業種・業態のシステム開発経験を積むことが可能です。 教育研修制度も充実しており、スキルアップしたい研修があれば会社が全額負担する他、育成プランが確立されており計画的なOJTでスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> ■本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:当社事業所全て
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 492万円〜727万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収例:※賞与+各種手当を含む 27歳/年収 493万円(月給261,800円) 32歳/年収 606万円(月給292,300円) 36歳/年収 686万円(月給312,400円) ※2024年度賞与実績:4.8ヶ月 ※各種手当には家族・住宅手当、平均残業時間(15h)分の残業手当含む。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:平均月15h
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始6日、リフレッシュ休暇5日(4/1在籍者が対象) ・有給休暇:入社月によって異なる:4月〜9月:15日〜10日、10月〜3月:6日〜1日※2年目以降:20日/年
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関全額支給 家族手当:配属者:17,500円、子ども一人8,500円 住宅手当:扶養者有:30,000円、扶養者無:11,000円 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援 ■研修支援制度 ■自己啓発制度 業務知識・技能向上のための各種講座(通信教育、eラーニングを含む)の入学金・受講料・教材費等の80%を助成(1人10万円/年が限度) <その他補足> ■時差出勤・在宅勤務 ■出産・育児支援制度 ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金制度(該当社員に対しては拠出) ■役職手当 ■各種サークル活動補助 ■寮社宅(補足):単身者が対象(自己負担:基準家賃の20%。例:家賃8万円の賃貸マンションの場合、本人負担は、16,000円で入居可) ■退職一時金・確定拠出年金 ■会員制福利厚生サービス ■資格取得ほう賞金制度 基本情報処理技術者5万円/応用情報処理技術者10万円/安全確保支援士試験15万円/プロジェクトマネージャ20万円 等
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ITインフラ(ネットワーク、サーバ等)構築・運用保守経験3年以上 ■歓迎条件: ・PL、サブリーダー経験
会社概要
会社名
株式会社全農ビジネスサポート 情報サービス事業本部
所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番地5号 リンクスクエア新宿9F
代表者
代表取締役社長 小畑 俊哉
事業内容
◆システム開発・運用保守 ◆パッケージソフト開発および販売 ◆IT機器・ソフトウェア販売 ◆クラウドサービス ◆コンピュータ・ネットワーク運用管理 ◆不動産・施設管理 ◆保険代理 ◆総合広告代理 ◆販売代理・業務受託 など ***主要取引先*** 全農/全農関連会社/JA/県経済連/県経済連関連会社 他
従業員数
785名
資本金
5億9450万円
売上高
169億円2406万円(2023年度実績)
平均年齢
36.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【社内インフラエンジニア】サーバー・ネットワーク等/JA全農グループ/研修◎/残業15H・リモート可
株式会社全農ビジネスサポート 情報サービス事業本部