【フィールドセールス】国内最大級の経済プラットフォーム◆フルリモート可株式会社ユーザベース

情報提供元

募集
仕事内容
■□フルフレックス&フルリモート可/第二創業期で超急拡大フェーズ□■ 大企業を中心とした幅広い顧客に対し、『Speeda』の新規営業をお任せする組織です。営業スタイルの特徴としては、顧客の顕在課題のヒアリングから表面的な業務課題へ訴求するのではなく、「顧客の潜在課題のヒアリングから経営課題の解決へ直結するご提案」をする点となります。入社直後は7か月程度のオンボーディング期間があります。 ■具体的な業務内容: ・商談対応:インサイドセールスが獲得した月20件程度の新規商談を中心に対応。 ・商談プロセス:Web会議を中心に、1顧客につき3〜5回の面談を実施。 デモンストレーション、提案資料の作成、社内上申のサポート ・プロジェクト推進:個人の裁量に応じて、チーム施策のプロジェクトオーナーを担当することも可能 ■提案先の顧客属性: ・大手企業の経営企画部門、新規事業開発部門、営業・マーケティング部門、技術部門(研究開発・知財戦略など) ・スタートアップ企業 ・VC/CVC ■キャリアパス: (1)マネジメントキャリア ・早期にチームリーダー(メンバーマネジメント)へのチャレンジが可能 例:26歳(中途2年目)でマネージャー就任 (2)プロフェッショナルキャリア 組織成長に直結するターゲティング戦略の策定などに関与可能 大手企業向けの深耕営業チーム(Large Enterprise Team)へのキャリアパスもあり 例:超大手企業への専任営業担当として異動 ■本ポジションの魅力: (1)様々な市場で通用する営業スキルの習得 毎月20件以上の新規商談を通じて、幅広い業界の顧客と対話し、業務理解からデモ実施・上申支援まで一貫して対応。顧客の潜在課題を深掘りし、経営課題の整理と提案を行うことで、営業プロセス全体への理解と提案力が磨かれる。チーム施策のプロジェクトオーナーとして、人材育成・部門連携・受注率向上などの施策を主導し、リーダーシップやプロジェクト推進力も実践的に習得可能。 (2)大手企業の意思決定に直接影響を与える 経営企画や新規事業開発など、企業の意思決定層に対して直接提案を行うポジション。スピーダの導入が新規事業や中期経営計画の起点となることもあり、自身の提案が企業戦略に反映される実感を得られる。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 570万円〜750万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,305,600円〜5,665,200円 固定残業手当/月:116,200円〜152,900円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 475,000円〜625,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 応相談 ・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。 ・年俸制となります。 ・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※10時〜18時が顧客対応時間となっており、その時間は勤務頂く可能性が高いです。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇(10日〜)、ロングバケーション制度(有給とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得可能)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内研修制度、及びOJTを行います。 ■MBA奨学金補助 ■資格取得奨励金 <その他補足> ■ユーザベースグループの福利厚生「UB Care」 ■PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・法人営業の新規開拓営業経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・経営企画、事業開発を担う役割でのご経験をお持ちの方 (目安として2年程度のご経験) ・営業企画やマーケティングのご経験をお持ちの方((目安として2年程度のご経験) ・技術部門でのご経験(例:メーカーでも研究開発や事業開発、知財戦略、技術営業など) ※顧客の技術部門(研究開発、知財戦略室、IPランドスケープなど)へスピーダを提案するチームも存在
会社概要
会社名
株式会社ユーザベース
所在地
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
代表者
代表取締役 Co-CEO 稲垣 裕介、佐久間 衡
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■企業概要: ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
従業員数
806名
売上高
16,060百万円
平均年齢
34歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フィールドセールス】国内最大級の経済プラットフォーム◆フルリモート可
株式会社ユーザベース