募集
仕事内容
〜機械工具・生産財の総合商社/ロボットの普及を通じ地域経済の活性化を目指す企業として、経産省や各メディアからも注目されています〜 ■業務内容: 国内外モノづくりメーカの代理店・特約店として、製造現場へ生産財(モノ)を提供する機械工具・生産財の総合商社である当社にて、総務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇データ集計業務 ◇労務管理全般 ◇採用関係業務 ◇来客・電話対応、接客対応 ◇各種書類作成 ※幅広い業務をお任せしますが、適性に応じて業務内容を調整します。 ■入社後の流れ: データ集計が得意な方や、採用の実務経験をお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます。 ■当社について: 当社は1943年に機械工具・生産財の総合商社として創業し、これからの「ものづくり」に欠かせない、合理化・省力化、省エネ、安全性の実現、加工方法の提案や品質管理、セミナー等を通じた各種教育にいたるまで、幅広いサポートを行っております。 ■社風: 当社は、日々職場環境の向上に努めています。具体的には、就業規則の見直しや時間効率の向上、業務の改善、「健活企業」応援プロジェクトの参加等を行い、社員が安心して働くことができるような職場環境の整備に取り組んでおります。 ■主要な取引先: 三菱自動車、三井造船、ヤンマー農機製造 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:岡山県岡山市南区福成2-19-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜410,000円 固定残業手当/月:41,000円〜45,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 261,000円〜455,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。 ■昇給:年2回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:未婚者:15,000円、既婚者:30,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■資格取得支援・報奨金制度 ■社内資格制度 ■病院医療保育制度 ■スマホ支給
選考について
対象となる方
〜職種未経験歓迎/業種未経験歓迎〜 ■歓迎条件: ・集計、管理業務が得意な方(Access、Excel等のオンラインツールに長けている方) ・接客経験のある方(自動車ディーラー当でのご経験など) ・採用の実務経験をお持ちの方
会社概要
会社名
トリツ機工株式会社
所在地
岡山県岡山市南区福成2-19-2
事業内容
■事業内容: 機械工具・ロボット導入の販売…「モノづくり」に関わる生産財を幅広く取り扱っており、お客さまのニーズを的確に捉え、専門的な知識を活かして商品プラス独自の付加価値をご提供しています。さらに、平成29年には、中四国地方初となる産業用ロボットの総合展示場「瀬戸内ロボットサポートセンタ」(SRSC)を開設し、さまざまなロボットの実物に見て、触れて、操作性や導入メリットを体感することができます。導入を検討するお客さまには、ニーズに合ったシステムの提案からオペレータの育成まで、専門スタッフがしっかりアドバイスします。
従業員数
47名
資本金
50百万円
売上高
3,029百万円