【東京】半導体検査装置のフィールドエンジニア ※プライム市場上場子会社ローツェイアス株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【創業以来20間黒字経営・オーダーメイドの自社開発技術に強みを持つ/元素分析のトータルソリューションを提供する技術集団】 ◆職務内容:オーダーメイド品の半導体関連産業向け分析システムに関する一連の作業(装置の仕様検討、据え付け、アフターサポートまで)を行っていただきます。出張ベースで国内外をご担当いただき、希望次第では海外駐在もあります。 ※休日、夜間の勤務はほとんどありません。 ◆職務の特徴・魅力:お客様の要望に合わせた装置の開発から据付、サポートまで一連の作業にかかわるため、自分の考えたものがお客様にどのように受け入れられるか実感することができます。本ポジションの業務は20人程度のグループで行っています。グループで顧客を担当するため、月の残業時間は30時間程度に収まります。 ◆当社の特徴・魅力: 【オーダーメイド品/競合なし】完全受注生産行っている、この分野のトップメーカーです。代表は元大手分析装置メーカーの社員であり、顧客のニーズに応えきれないことをもどかしく思い独立しました。そのため「顧客のニーズに100%応える」べく「市場にないものは自社開発」、「完全オーダーメイド生産」、「全社員が技術的な知見を持つ」ことをモットーに活動しています。 今後も更なる海外展開などを視野に業績を伸ばしていきます。また、参入障壁の高いマーケットであり、ニーズもなくならないので、今後も安定成長が見込めます。 【離職者ほとんどなし/利益を社員に高還元】家庭的な雰囲気で、社員同士のコミュニケーションも良くとれており、離職者はほとんどおりません。また、利益の3割程度は社員に還元する体制をとっており、会社全体で社員を大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都日野市日野本町2-2-1 勤務地最寄駅:JR中央線/日野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 固定残業手当/月:72,000円〜96,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 372,000円〜496,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含んだ金額となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:50分(12:00〜12:50) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 慶弔休暇、年末年始休暇(7日)、夏季休暇(3日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:借り上げ社宅制度(上限8万円の9割支給) 社会保険:各種社会保険完備 かんぽ保険加入(全額会社負担) 退職金制度:同社規定による支給 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■基本的にはOJTです。 ■英語研修補助制度(最大5,000円/月で支給) <その他補足> 同社規定による
選考について
対象となる方
◆応募要件: ・半導体製造装置、検査装置などのフィールドサポートの経験をお持ちの方 ◆歓迎要件: ・ICP-MSを用いた元素分析のご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
ローツェイアス株式会社
所在地
東京都日野市日野本町2-2-1
事業内容
■事業内容: ・半導体分野向け分析関連システムの製造販売 ・ICP-OES/ICP-MSの部品、周辺機器、前処理装置の製造販売 ■ビジョン: 大手分析機器メーカー出身の同社代表が「顧客のニーズに100%答えたい」という想いから独立、設立しました。大型製品は完全受注生産となり、1台ずつカスタマイズして、顧客へ納入しています。 ■特徴(TOPICS): 国内外問わず、半導体分析をメインとして超高感度分析の自動化のニーズに答え続ける会社です。 製品の販売だけにとどまらず、業務の一環として学会等に技術提供を行っています。 ■組織風土: 60名程度の少数精鋭の組織です。自由闊達な風土の元、わからないことはその場で質問でき、お互いに協力し合いながら働いやすい風土を常に保ち続けます。
従業員数
60名
資本金
90百万円
売上高
3,593百万円
平均年齢
40歳