【岡山県倉敷市】機械設計(主任候補)※自動車部品の生産用治具等/残業20時間平均/年間休日118日テクノ柳生株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■仕事内容: 産業用機械の設計担当者として、以下の業務に従事していただきます。 ・自動車部品の生産用治具および設備の設計 ・各種産業用ロボットのシステム設計 ・搬送用装置や省力化機械の設計 等 ※使用するCADは、Inventor(3D)やAutoCAD(2D)です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:岡山県倉敷市黒石113-31 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 300万円〜500万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,611,200円〜4,351,992円 固定残業手当/月:32,400円〜54,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 250,000円〜416,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:有(年2回支給/昨年度、通年で平均して月額の4.0か月分を賞与として支給しました。) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■時間外労働:月平均20時間
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限31600円 家族手当:配偶者2万円、子ども一人あたり3千円を支給 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再属用制度:有 <教育制度・資格補助補足>
選考について
対象となる方
■必須経験: 機械系CADを使用した作図経験をお持ちの方はご応募いただけます。 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
テクノ柳生株式会社
所在地
岡山県倉敷市黒石113-31
事業内容
当社は、産業用機械の設計・製造、消耗品の販売を行う会社です。 お客様はもちろんのこと、経験と技術を継承しながら、社員一人一人のことも大切にする会社です。 ■事業内容: ・産業用機械の設計・製造 ・自動制御盤の設計・製作 ・各種溶接 ・消耗品の販売 ・工事の請け負い 等 ■代表より: 私たちテクノ柳生は、消耗品の販売から始まった会社です。そこから商品知識・技術を蓄え、治具や設備の製作に広がっていきました。 治具や設備の受注が増えても、設立当初からの消耗品の販売も手を抜かないのが当社の特徴であるとも言えます。 それは、一度築いたお客様との繋がりを大切にしたいからです。 治具や設備の製作では、お客様のやりたい事をいかにしてカタチにしていくか、ということに、社員はもちろん、外注先まで一丸となり取り組みます。 社員数でいうと、小さな規模の会社ではありますが、少ない社員だからこそ一人一人の社員に手をかけることで着実に成長して参りました。 経験と技術を伝承し、新しい提案を積極的に取り入れることで、お客様に本当に喜ばれる商品ができるのだと考えております。 今後とも、皆さま方からのご一層のご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
従業員数
11名
資本金
10百万円