【下呂市小坂町】整備士◇幹部候補◇転勤無し◇UIJターン歓迎株式会社大清

情報提供元

募集
仕事内容
■職務内容: ・当社において自動車修理・販売事業を担う「くるまや18番事業部」の整備部門を統括していただきます。 ・小型・大型・特殊車両等全般の点検、車検整備や各種カー用品の取付、各種メーカーの新車、中古車の販売を行っています。 ■業務詳細: ※全車種取扱いあり ・小型、大型、特殊車両、重機、自動車など車両全般の保守整備、安全点検、車両整備、故障修理 ・各種カー用品の取付 ・その他、不随する業務全般 ■組織構成: ・くるまや18番事業部 職員17名(うち女性4名、パート3名) ■会社・求人の魅力: ・自分の仕事は自分でよく考えて自分で行動する。そんな個々のやる気と自主性を大切に生かし、チームワークをもって会社を運営しています。 ・小型、大型、特殊車両等車両全般の点検、車検整備や各種カー用品 の取付、各種メーカーの新車、中古車の販売を行っています。 ・令和5年春に事務所新築のため、リニューアルオープンしました。小型車から大型車まで、メーカー問わず幅広い車両の整備を行います。大型車の整備経験のある方の応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> くるまや18番事業部 住所:岐阜県下呂市小坂町小坂町13−1 勤務地最寄駅:JR高山本線/飛騨小坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜350,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 330,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 ■固定手当補足:被服工具:2千円、2級整備士:5千円、自動車検査員:1万3千円、大型・けん引:1万円 ・賞与:年2回 (前年度合計3〜30万円)※業績による ・昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:15〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■休日: ・週休2日制(日、祝日 その他) ・第1、3、5土曜日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定により支給(上限10,000円/月) 家族手当:2,000円 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 再雇用制度あり(70歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 上長からのOJTなど <その他補足> ・財形貯蓄 ・社員旅行(年に1回) ・新年会、忘年会 ・皆勤手当 3,000円 ・新規車検獲得手当 3,000円〜5,000円
選考について
対象となる方
■必須条件: ・大型車整備経験 ・普通自動車運転免許(AT限定不可) ・大型自動車免許 ・2級自動車整備士 ・自動車検査員 ■歓迎条件: ・けん引免許 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、自動車整備士2級、大型自動車第一種免許、自動車検査員 歓迎条件:自動車整備士1級、けん引第一種免許
会社概要
会社名
株式会社大清
所在地
愛知県名古屋市東区白壁4-95
事業内容
■会社概要: 世の中のインフラを支える、無くてはならない存在になる。大正12年の創業以来、管継手、バルブ、ポンプ、水道用品、ボイラー用品、自動制御機器、熱管理機器、配管工具、各種計器、住宅設備機器の総合商社として多くのお客様企業とお取り引きをさせていただいております。 大清は、管工機材をはじめとする住宅設備の専門商社として事業を展開しています。「管工機材」とは、"モノが流れるところに関する機器類"です。
従業員数
45名
資本金
24百万円
売上高
1,407百万円 経常利益:107百万円
平均年齢
46歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【下呂市小坂町】整備士◇幹部候補◇転勤無し◇UIJターン歓迎
株式会社大清