事業戦略コンサルタント(データガバナンス・データ利活用)◆ソフトバンク◆リモート可◆124休【H】ソフトバンク株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜会社と顧客に関する重要データのガバナンス(守り)と利活用(攻め)を促進〜 ■採用部門概要 CDO室は、通信の秘密や個人情報に関する法令などに基づき社内規程を策定し、データ利用案件の評価・承認、および承認/管理プロセスの企画・推進・運用を行う部門です。 ・個人情報などのデータ利活用案件の実施可否の判断、適切な利活用のためのコンサルティング ・社内規程やガイドラインを実務に適用するために、業務プロセスの企画・推進・運用 ・社内規程やガイドラインの社内浸透のための計画策定・推進 【ミッション】 CDO室は、全社にまたがるデータ利活用やプライバシー・セキュリティの統制を担う組織です。 本ポジションでは、CDO室内の情報や業務の流れを整理・統合し、方針や進むべき方向を見える化していきます。組織を内側からつなぎ、戦略推進の中核的な役割を果たします。 必要な情報は自ら取りに行き、課題の本質を把握していただきます。 また、経営層や現場と対話し、「何を、どう伝えれば動くか」を設計し、メッセージとして社内に伝えます。 さらに、予算・スケジュール・人の配置などの管理面にも関与して方針を決め、仕組みを整え、動きを加速させる役割を担っていただきます。 【主な業務】 ・戦略・方針の資料化 ・業務一覧・全体像の整理 ・社内発信・教育設計 ・予算管理の補佐 ・本部間調整支援 【具体的な業務】 ・CDO室全体の戦略や期末成果を取りまとめ、経営層向け資料や説明資料を構成・編集・作成 ・各課・各部の業務を俯瞰して整理し、室全体の業務構造や課題を見える化 ・規程変更のポイント解説、eラーニング、社内周知資料の設計など「伝えるしくみ」を構築 ・予算の整理や執行計画の取りまとめ(アシスタントと連携して実務補佐も一部あり) ・室を超える他部門との調整支援や合意形成の段取りづくり 【魅力】 「組織全体を見渡す視点」と「わかりやすく伝える力」を活かしたい方に最適です。経営企画や事業企画、業務改革、社内広報などの経験者が、組織を前に進める中核役として戦略と現場をつなぐ立場で活躍できます。 法務・データ専門知識は入社後に身につけていただければ問題ありません。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 勤務地最寄駅:ゆりかもめ線/竹芝駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 708万円〜1,357万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):419,113円〜645,000円 その他固定手当/月:14,000円 <月給> 433,113円〜659,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:WorkStyle支援金4000円 ※上記月給に加え自己成長支援金(10,000円)を等級によって支給 ■上記年収には時間外手当月30h分・賞与・特別加算賞与・各種支援金を含む ■昇給年1回(原則) ■賞与年2回※年間標準賞与+特別加算賞与(業績に応じて支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> コアタイムなしのフレックス制度となります。 ■平均残業時間:30時間
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 リフレッシュ休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、キッズ休暇、ボランティア活動休暇など、その他休暇あり ※年次有給休暇:入社初年度は入社月により3日〜11日の付与、次年度は16日付与、付与上限は21日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 能力開発体系に基づく研修(新任管理職層研修、各種スキル研修、英語・統計・テクノロジー研修、その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJTなど <その他補足> 永年勤続表彰あり/確定拠出年金あり 財形貯蓄、慶弔見舞金、確定拠出年金制度/確定給付年金選択拠出制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携、副業(許可制) など
選考について
対象となる方
■必須条件:いずれか 経営企画・事業企画・社内プロジェクト推進などで上層部向け報告資料作成 部門横断での業務整理や業務可視化のリード業務設計・業務改善PMOなど) 社内ルールや制度の社内展開・周知資料の作成や、啓発コンテンツの企画・設計 ■歓迎条件: 中期経営計画や部門戦略の立案・整理 業務フロー作成、業務分掌の整備、RACIの設計 予算管理や執行計画の作成 社内報、社内研修、eラーニングコンテンツの企画・制作 法令やガイドラインをもとに、わかりやすい解説資料作成
会社概要
会社名
ソフトバンク株式会社
所在地
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
代表者
代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮川 潤一/代表取締役 副社長執行役員 兼 COO 榛葉 淳
事業内容
■事業概要: 移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供、その他新規サービス展開を行っています。
従業員数
19,045名
資本金
204,309百万円
売上高
5,911,999百万円
平均年齢
41.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
事業戦略コンサルタント(データガバナンス・データ利活用)◆ソフトバンク◆リモート可◆124休【H】
ソフトバンク株式会社