【丸の内/在宅勤務◎】電子材料製品営業(グループ長補佐)※事業拡大中/プライム上場非鉄金属メーカー三菱マテリアル株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【人と社会と地球のためにを企業理念とする素材メーカー/創業150年以上の歴史】 ■組織のミッション: 安全、コンプライアンスの徹底と継続した浸透を図りつつ、多様な電子材料製品を提供する中で、地域別(海外販売会社含む)の営業体制を活かし、顧客に寄り添い、ソリューションを提供できる営業組織を目指していきます。 ■業務内容: 国内第1営業グループの管理職として、以下の業務をお任せします。 1)電子材料製品における地域・顧客営業戦略の立案補佐と戦術の立案・実行 2)会議体として、各製品の会議について参加し、国内第1営業Gとして営業戦略・戦術提案 3)電子材料製品において、拡販施策を立案・実行 4)国内第1営業グループの電子材料製品担当部の販売予算の統括を行い、営業グループ長とともに達成に向けて深耕 5)次期チームリーダー候補として、後輩への指導・育成に積極的に関与 ■将来的にお任せしたい業務: さらに上のマネジメント職として、お客様やマーケット情報の収集、新規ニーズの探索、営業担当者の管理等の業務をお任せしたいと考えています。 ■可能性のあるキャリアステップ: ・チームリーダ→グループ長→部長 ・海外販社場所長→グループ長→部長 また将来的に、大阪、名古屋、海外販社(中国、韓国、US)への異動の可能性がありますが、1on1の面談等を通じてご希望や適性鑑みて決定します。 ■出張: お客様訪問等で月に1〜5回程度の出張があります。 ■仕事上のやりがい・厳しさ: 電子材料部門の営業業務は、顧客の課題を当社の優れた電子材料で解決することで顧客および当社の成長・拡大に貢献することができます。 また、顧客だけでなく開発部門など社内とも直接コミュニケーションすることも多く、社内外の「人」と深く関わりながら業務ができることも魅力の一つです。 このような営業業務を通じて、半導体産業や自動車産業といった進化の速い市場・事業への理解や、高いコミュニケーション能力と折衝力等、様々なスキルを身に着けることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル 勤務地最寄駅:地下鉄線/二重橋前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 900万円〜1,050万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円〜590,000円 <月給> 500,000円〜590,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※上記年収には賞与、ライフプラン支援金15,000円、および各種手当を含みます。 ※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定します。 ※ライフプラン支援金の一部または全額を毎月積み立て、60歳以降に「一時金」「年金」、またはその組み合わせで受け取ることが可能です。 ■賞与:年2回(6月/12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> フレキシブルタイムの中で上長に報告の上、中抜けも可能です。・残業:25時間/月程度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇8日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 GW/夏季休暇/年末年始 ・有給休暇:入社日に付与(入社月により8日〜22日付与)※前年有給休暇余剰分を翌年に持ち越し可能。時間帯有給休暇取得可 ※休日/休暇詳細は初任地によって異なります。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 住宅手当:当社規定による 寮社宅:勤務地により異なる 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、スキル研修、社員留学制度、E-learning(グロービス学び放題、Udemyなど費用負担援助) <その他補足> ■ライフプラン支援金 ■財形貯蓄・従業員持株会・社内預金・共済会 ■住宅融資 ■体育館・グラウンド等スポーツ施設(勤務地により異なる) ■社員食堂・食事代補助(拠点により異なる) ■ベネフィットステーション(レジャー・リラクゼーション施設の利用から育児・介護サービスまで)
選考について
対象となる方
■必須条件:下記のすべてを満たす方 ・5年以上の法人営業(電子材料・部品や半導体製造装置が望ましい)経験を有する方 ・2年以上の管理職経験を有する方 ・営業戦略・戦術を考え、実行できる方 ■歓迎条件: ・半導体デバイス、製造装置、部材・材料メーカーに従事されていた方で、社外に豊富な人脈を有する方 ・自動車/エレクトロニクス分野の知見を有する方 ・困難な局面でも、諦めずにやり抜く根気強さ <語学補足> 英語によるメールのやり取りに苦手意識がなくこれから習得する意欲がある方(日常会話ができる方尚歓迎)
会社概要
会社名
三菱マテリアル株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル22F
代表者
執行役社長 小野 直樹
事業内容
◆◇◆◇「人と社会と地球のために」を企業理念とする総合素材メーカー◆◇◆◇ 三菱マテリアル株式会社グループは総合素材メーカーとして1世紀以上に渡り、世の中に必要不可欠な基礎素材を供給しています。世界中のインフラ構築や産業を支えるとともに、省エネ、省資源、クリーン化事業に貢献する製品、サービスを幅広く提供しています。特に「循環型社会の実現」においては経営戦略として取り組んでおり、社会課題の解決に繋がる価値創造の大きな柱として位置付けています。ものづくりに欠かせない限りある資源をいかに有効活用、かつ再生させるかを考え全ての事業でリサイクル事業を展開しています
従業員数
6,208名
資本金
119,457百万円
売上高
1,811,759百万円
平均年齢
42.06歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【丸の内/在宅勤務◎】電子材料製品営業(グループ長補佐)※事業拡大中/プライム上場非鉄金属メーカー
三菱マテリアル株式会社