【東京】安全保障輸出管理担当※精密機器の輸出に関する法令遵守とリスク管理◆年休120日◆オリックスGオリックス・レンテック株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【輸出管理業務の実務経験をお持ちの方へ/業界トップクラスシェア/フレックスタイム、在宅勤務あり/就業環境◎】 ■業務内容: 精密機器の輸出に関する法令遵守とリスク管理を担うポジションです。 以下の業務を中心に、社内外との連携を図りながら輸出管理体制の構築・運用を行います。 (1)輸出管理実務(社内統括部門としてのルーティン業務) ・該非判定:輸出対象となる貨物・技術について、外為法・米国EAR等に基づくリスト規制上の該非確認を実施 ・取引審査:用途・需要者・最終仕向地等の確認を通じたリスク評価 ・出荷管理:出荷前・技術提供前の同一性確認および許可証の有無確認 (2)社内体制の整備・運用 ・安全保障輸出管理に関する社内規定(CP)の整備・運用 ・社内教育・啓発活動の企画・実施:輸出管理に関する社内理解の促進と遵守意識の向上 (3)対外対応・情報連携 ・関係官庁・外郭団体との連携:経済産業省、CISTEC、日本機械輸出組合等との情報共有・照会対応 ・電子申請業務(NACCS):電子ライセンスの取得、輸出入許可データの受信・社内展開 (4)経済安全保障分野への対応 ・経済安全保障に関連する制度・規制への対応(例:特定重要技術、重要物資の管理等) (5)営業支援業務 ・国内外顧客への機器輸出入に関する法令面・実務面での支援 ・案件ごとの輸出可否判断や必要手続きの助言 ■キャリアパス: ご入社後は、これまでのご経験やスキルに応じて、以下いずれかの業務に携わっていただきます。 (1)海外営業支援業務(資産販売部) 海外との取引に関する営業支援業務を担当していただきます。具体的には、機器の輸出に関する手続きや関連法令への対応、社内外との調整業務などを通じて、営業活動を円滑に進めるためのサポートを行っていただきます。 (2)輸出管理業務(リスク統括部) 外為法をはじめとする関連法令に基づき、輸出管理業務全般を担当していただきます。該非判定、取引審査、出荷管理に加え、社内規則の整備・運用、電子申請対応、関係官庁・業界団体との連携など、輸出管理体制の構築・運用に幅広く関わっていただきます。また、契約管理や各種法令対応など、関連業務にも携わっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 勤務地最寄駅:山手線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 597万円〜1,005万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):332,000円〜632,000円 <月給> 332,000円〜632,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験に応じて上下する可能性があります。 ※上限金額には固定手当を含んでいます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、積立保存休暇、介護休暇等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 住宅手当:住宅手当 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 【研修制度】 新入社員研修、階層別研修、各部門別研修、自己研修制度 <その他補足> ■リフレッシュ休暇取得奨励金:年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合に奨励金を支給する制度。 ■自分磨き制度:年間6万円分の福利厚生ポイント付与し、自己研鑽、ジム利用などの健康増進、育児・介護関連サービスの利用などを自由に選ぶことが出来る制度。 ■その他:従業員持株会、育児休職制度、介護休職制度、職種転換制度、再雇用制度、グループ保養所利用可 等 ■その他手当(支給要件あり):通勤手当(全額)、住宅手当、帰省交通費、単身赴任手当
選考について
対象となる方
■必須条件: ・輸出管理業務の実務経験(3年以上) ・メーカー、商社、代理店などでの輸出管理業務のご経験 ・外為法(外国為替及び外国貿易法)、米国輸出管理規則(EAR)などの輸出管理に関する法令の理解がある方 ■歓迎条件: ・安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC)・Advanced以上 ・該非判定・取引審査の経験 ・英語または中国語でのビジネスコミュニケーション能力(メール・会話) ・半導体・電子部品・精密機器などの技術分野に関する知識、CISTEC委員会等への参加経験
会社概要
会社名
オリックス・レンテック株式会社
所在地
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア
事業内容
■企業概要:『日本初の電子計測器レンタル会社』として誕生しました。 同社は1976年に、総合リース業を手掛ける東証一部上場企業「オリックス」のノウハウを生かし、業界に先駆けて電子計測器レンタル企業として誕生。以来、電子計測器、ICT製品、科学/環境分析機器等のハイテク機器のレンタルサービスを中核として、あらゆる分野の顧客の多種多様なニーズに対応しています。
従業員数
977名
資本金
730百万円
平均年齢
44.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【東京】安全保障輸出管理担当※精密機器の輸出に関する法令遵守とリスク管理◆年休120日◆オリックスG
オリックス・レンテック株式会社