【兵庫/尼崎】次世代戦闘機事業におけるITインフラ構築 ◆日・英・伊 三か国合同のグローバルPJT三菱電機株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■職務内容: 【概要】 次世代戦闘機事業に関する共同開発体制構築、3か国共同開発制度設計(セキュリティ規則制定、国際規格対応など)並びに高いセキュリティを考慮した開発環境及びインフラ構築 【詳細】 当課では、次世代戦闘機に搭載する通信機器や電子戦システムなどを開発するプロジェクトにおいて、プロジェクト全体を推進する役割を担っています。その中でも共同開発を促進させるための開発体制構築、セキュリティ及び国際認証対応などの規格検討、開発設計環境設計含むITインフラ構築に関わる業務をお任せできる方を募集いたします。 ※ご経験・スキルに応じて、(1)(2)(3)のグループいずれかに配属予定です。 (1)共同開発体制構築に関わる検討:共同開発を推進していく開発体制構築検討 (2)開発制度設計:共同開発を進めるためのセキュリティ、国際規格などに準じた規則の制定、運営に関わるイギリス及びイタリアとの3ヵ国調整 (3)設計環境の構築、製造設備の構築:セキュリティエリアの構築(サーバ・ネットワーク・セキュリティ等のインフラ構築)、製造設備の構築 ■募集背景: 次世代の戦闘機(次期戦闘機)開発を日本・イギリス・イタリアの3ヵ国で開発する事が2022年に防衛省より公表され、2035年の導入が予定されています。当社は次期戦闘機に搭載するミッションアビオニクスシステムの日本の代表企業に選定され、イギリスとイタリアの代表企業と共同開発を進めています。先代のF-2の日米共同開発は機体の共同開発でしたが、今回はアビオニクスも含んだ日英伊との共同開発であり、日本史上初の大規模プロジェクトとなっております。諸外国から日本を守る為の最新鋭の戦闘機の開発事業を共に推進いただける方々を募集しています。 ■働き方: ・出社頻度について:機密保持の観点より、執務エリアが限定されているため基本的には出社での業務となります。 ・出張について:1〜2か月に1回、1〜2週間/回の出張が発生する場合があります(主に上記(1)(2)グループに配属の方) ※行先:イギリスもしくはイタリア ・海外赴任について:イギリスもしくはイタリアへ期限付きで海外赴任となる可能性があります。 ※希望や適性、プロジェクトフェーズに応じてメンバーを選定 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 電子通信システム製作所 住所:兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号 勤務地最寄駅:福知山線/猪名寺駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜900,000円 <月給> 270,000円〜900,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業手当:有(深夜勤務、休日手当は別途支給) ■賃金改定:年1回 ■賞与:年2回 ■モデル年収: ◎リーダークラス:820万〜1000万 ◎マネジメント/エキスパートクラス:1100万〜1300万 ※裁量労働制(みなし約40時間/月)、超過した場合には時間外手当支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※コアタイム:無し。但し、一日の最少就業時間は30分とする。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■内訳:GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日) ■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金前払制度選択可/確定拠出年金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・全社研修施策「MELCOゼミナール(講座数400以上)」 ・電子通信システム製作所独自研修施策「TELESA(講座数70以上) ・経験者採用者相談窓口(転職後の早期立ち上がりを重点サポート) <その他補足> ■寮、社宅、家賃補助制度 ■給食費補助 ■財形貯蓄 ■住宅融資 ■社員持株会 ■社員互助会 ■保養所 ■契約リゾート施設、スポーツ施設、選択型福利厚生施設 など
選考について
対象となる方
■必須条件: ※以下いずれかを満たす方 ・サーバー、ネットワーク、セキュリティ等インフラ構築のご経験をお持ちの方 ・国際規格に準じたセキュリティ規則制定や制度構築のご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・プロジェクト推進のご経験をお持ちの方 ・ビジネス英語の使用経験もしくは同等の英語力をお持ちの方
会社概要
会社名
三菱電機株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
事業内容
■事業内容: エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電などあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売を行っています。
従業員数
35,136名
資本金
175,820百万円
売上高
5,003,694百万円