【就労支援員】未経験者歓迎!賞与2回!年間休日122日以上◎社会福祉法人川崎聖風福祉会

情報提供元

募集
仕事内容
”あなたの「働きたい」をサポートします”という想いを事業所コンセプトにしています。サービス管理責任者を中心に就労支援員・生活支援員・職業指導員・就労定着支援員がチームで支援をしています。 残業はほとんどなく、規程時間内に業務が終了できるようにしています。また、他職種からの転職者も多く、様々な業界の経験を活かして働くことができます。 《仕事内容》 就労継続B型事業は生活支援員、就労移行支援事業は就労支援員として業務 目標に応じた支援(継続した通所・企業への就労) 企業への就職を目指し、働く上で必要なスキル、マナー、パソコンの基礎、健康の自己管理、相談や報告など作業を通して振り返りを行い学びを深めるサポートをしていただきます。 また、利用者に寄り添って話を聞くこと、一緒に考えながら目標に向かい伴走することが大切な仕事です。(身体介護はありません) 就労継続B型支援事業(定員:20名)就労移行支援事業(定員:10名)就労定着支援事業 ・通所者への生活面、作業面でのサポート ・請負作業の企業への納品や受け取り・検品作業 ・施設外作業の同行 ・利用者ミーティングの運営 ・行事の企画運営 ・自主製品の製作と販売業務 ・給付費の請求業務 ・工賃計算と支払い業務 ・広報活動 ・就労関係機関(ハローワーク、企業応援センター、行政など)、福祉機関、医療機関との連携や情報共有
働き方
勤務地
社会復帰訓練所 就労支援事業所あやめ 神奈川県川崎市高津区末長1-3-8
交通
JR南武線武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線・大井町線溝の口駅から徒歩約10分。東急田園都市線梶ヶ谷駅から徒歩約6分。
雇用形態
正社員
給与
月給 185100円 ~ 238900円 (※想定年収 2951850円 ~ 3487060円) ※月給内訳:基本給+職務手当+特定処遇改善手当 試用期間3カ月あり 諸手当内訳(固定) 職務手当:14,100円 特定処遇改善手当:6,000円 諸手当(変動・対象者のみ) 資格手当:5,000円 子育て支援手当:7,000円(一人につき) 家賃補助手当:10,000円(法人規定による) 時間外勤務手当・通勤手当(月30,000円まで) 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:30 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間30分 08:30 ~ 17:00
実働標準労働時間
08:30 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間30分 08:30 ~ 17:00
休日
完全週休2日制 ◇年間休日122日以上 ◇有給休暇(1時間単位での取得も可能) ◇夏季休暇 ◇リフレッシュ連続休暇 ◇慶弔休暇他 ※土曜・日曜・祝日出勤の場合振替休日として対応 ◇急なお休み考慮OK ◇産休・育休取得実績あり ◇育児休暇 ◇介護休暇 ◇看護休暇 ◇病気休暇 ◇生理休暇
特徴
待遇・福利厚生
■賞与あり(6月、12月) ■職務手当(月14100円) ■特定処遇改善加算手当(月6000円~12000円) ■資格手当(月5000円) ■子育て支援手当(月子ども1人につき7000円) ■家賃補助手当(初年度10000円) ■役職手当(月4000円~20000円) ■宿直手当(4800円/1回) ■夜勤手当(5500円1回) ■送迎手当(1回300円) ■年末年始手当(1回2400円) ■時間外勤務手当 ■交通費一部支給(月3万円まで全額支給)
選考について
対象となる方
高校卒業以上 / 未経験OK 専門・短大卒以上(高卒の方も応募可)第2新卒者歓迎
会社概要
会社名
社会福祉法人川崎聖風福祉会
所在地
神奈川県川崎市川崎区池上新町三丁目1番地8
事業内容
第1種社会福祉事業 ■救護施設の経営 ■養護⽼⼈ホームの経営 第2種社会福祉事業 ■障害福祉サービス事業の経営 ■相談⽀援事業の経営 ■地域⽣活⽀援事業の経営 ■⽼⼈デイサービス事業の経営 ■⽼⼈居宅介護等事業の経営
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
