施設警備スタッフ【室内勤務】原則異動なし/条件の合う方全員面接/施設警備未経験の方歓迎/40代・50代活躍中アラコム株式会社

情報提供元

募集
概要
夏は涼しく、冬は暖かい。年中快適な室内警備で、安定収入をGET! 未経験でも月収22万円以上可能!
「体を動かしながら快適な環境で働きたい」 「誰かのためになる仕事で正義感をもって働きたい」 そんなあなたに、一年中快適な環境で働ける室内警備のお仕事をご紹介します! 当社が担当するのは、東京23区内の一流オフィスビルやホテル、商業施設。 真夏の35℃の炎天下でも、真冬の凍えるような寒さでも、 常に快適な温度に保たれた空調完備の室内で働けます。 「警備って立ちっぱなしじゃないの?」と心配する方へ。 当社の室内警備は1時間ごとに業務をローテーション! 朝は防災センターの椅子に座ってモニター監視、 次の時間は館内をゆっくり巡回…と変化があるので、 ずっと立ちっぱなしや歩きっぱなしになることはありません。 快適な休憩室も完備しているので、休憩時間もリラックスできます。 \社会人デビューでも安心サポート!/ ◆月13回程度の勤務で手取り22万円以上 ◆休み希望は柔軟に対応のシフト制 ◆未経験者向け充実の研修制度 →最初の3日間:座学でじっくり基礎学習 →その後1ヶ月間:先輩社員によるマンツーマンサポート ◆会社負担での資格取得支援あり 「何度も同じ質問してしまうかも…」と心配する必要はありません。 どんな質問も丁寧に答えるのでご安心ください◎
募集背景
創業50年以上の歴史を持つアラコム株式会社は、一流ホテルや総合商社ビルの警備実績で高い信頼を獲得しています。今回、東京23区内の優良施設での警備体制強化のため増員募集!未経験者向けの研修制度も充実しており、40〜50代の方も安心。個々の希望に合わせた多様な働き方に対応しています。
仕事内容
あなたには、東京23区内のオフィス、ホテル、商業施設などに常駐し、施設警備業務を担当していただきます。 1時間ごとの業務ローテーションで、以下の業務を行います。 \具体的な業務/ 【防災センター業務】 ・9〜16分割された監視カメラのモニター監視 ・異常発見時の現場確認と対応 ・施設内の落とし物・紛失物の管理 【巡回警備】 ・施設内部の定期巡回 ・敷地外周や植栽エリアの安全確認 ・高層ビルではエリア分担して効率的に巡回 【出入管理業務】 ・来館者への入館証・腕章の配布 ・施設関係者や夜間工事業者の入退館管理 ・入退館時間の記録 【立哨警備】 ・朝夕のエントランスでの監視業務 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ★24時間勤務体制ですが、適切な休憩時間と仮眠時間が確保されています。 ※配置人数は施設規模により異なります(大型施設では約30名体制) ★一人で担当業務を行っている際に、不明点や疑問点があってもトランシーバー等で先輩にすぐに質問ができるのでご安心ください◎ <注目ポイント1> 東京23区内の一流施設で暑さや雨にも負けず快適に働ける! 当社が担当する警備は「室内警備」が最大の特徴です。 外での交通誘導や現場警備とは全く異なります。 東京の一等地にある高級オフィスビル、有名ホテル、商業施設など、 23区内の様々な施設で勤務可能。特に千代田区、港区、中央区に多くの現場があります。 山手線沿線の施設が多く、交通アクセスも抜群!駅から徒歩5分以内の現場も多数あり、 中には地下道で直結していて雨に濡れずに通える現場も。 真夏の炎天下、真冬の厳寒期も関係なく、空調が効いた快適な環境で集中して働けます。 体力に自信がなくても大丈夫。室内警備なら長く続けられる仕事です。 <注目ポイント2> 未経験者も安心!充実の研修制度で確かなスキルが身につく 入社後は、まず3日間・20時間の新任教育からスタート。 警備業法の基礎知識から救急法・護身術・遺失物法まで、 プロの警備員として必要な知識をしっかり学べます。 その後は約1ヶ月間、先輩社員が常に付きっきりでOJT研修! 会社は研修のために追加人員を配置し、 新人が安心して業務を覚えられるよう全面的にバックアップします。 「同じ質問を何度してもOK」「自分のペースで覚えていい」 という温かい環境で、未経験者も安心してスタートできます。 さらに、会社負担・勤務扱いで資格取得も可能! 「自衛消防技術認定証」「防災センター要員講習修了証」「上級救命講習修了証」などの資格を取得すれば、 給与アップだけでなく、キャリアアップのチャンスも広がります。 あなたの「学び直し」を全力で応援します! 【入社後の成長サポート】 入社後は約1ヵ月間先輩のマンツーマン指導のもと、業務を覚えていただきます。
働き方
勤務地
★千代田区・丸ノ内など都心施設多数! └東京駅(丸の内エリア)、紀尾井町(赤坂見附エリア) ★東京23区内にある各施設への配属になります └新橋、有楽町、浜松町、田町など多数 ★希望のエリアを考慮し決定いたします 【施設例】★駅直結ビルの警備を任せていただくことも多々! ◆ホテル(千代田区) ◆オフィスビル(千代田区、港区、中央区) ◆複合施設(千代田区、港区、品川区) ◆商業施設(台東区) 【本社】東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル8F (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
クライアント先での常駐勤務となるため、それぞれの勤務先により異なります。 \★本社へのアクセス★/ 銀座線「虎ノ門駅」から徒歩3分 千代田線、日比谷線「霞ヶ関駅」から徒歩5分 都営三田線「内幸町駅」から徒歩5分
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態の差異はありません(契約社員は試用期間はありません)
給与
★モデル月収(当務勤務数13回)/27万8,850円 【正社員の場合】 月給21万9000円~ ※残業が発生した場合、超過分は別途支給します ※試用期間4ヵ月あり。期間中の給与・待遇の差異はありません 【契約社員の場合】 ◆日勤:9,600円~ ◆夜勤:9,800円~12,000円 ~当務勤務(24時間拘束勤務)の場合~ 日給2万1,450円~2万3,440円 ※残業が発生した場合、超過分は別途支給します ※試用期間はありません
賞与
賞与は年2回です。(正社員のみ適用)
勤務時間
★夜勤のない働き方も可能! ◆1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均40時間 (月間総労働時間/160~177.1時間) ~24時間勤務の場合~ 9:00~翌9:00(実働16~18時間/休憩・仮眠6~8時間) ~シフト例~ 【日】 【月】 【火】 【水】 【木】 【金】 【土】 勤務 明け休み 勤務 明け休み 勤務 明け休み 公休
平均残業時間
指定しない
休日
◆シフト制(月8日以上/月末に翌月の休み希望を提出) └休みは最大限考慮して決定しています!(2泊3日の旅行に行きたいなどもOK!) ◆有給休暇(消化率は約8~10割) ◆産前・産後休暇(取得実績あり) ◆育児休暇(取得実績あり)
特徴
待遇・福利厚生
◆昇給あり(毎年の昇給で基本給のベースアップを実施) ◆賞与年2回※正社員のみ ◆交通費(全額支給) ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆時間外手当(全額支給) ◆役職手当 ◆警備資格手当(下記の資格をお持ちの場合は時給換算で30円を上乗せして支給) └自衛消防技術認定証/防災センター要員従事者証/上級救命技能認定証 ◆資格取得支援制度(勤務扱いで資格を取得&会社が費用を負担) ◆定期健康診断(会社負担) ◆制服貸与 ◆休憩室・仮眠室完備 ◆正社員登用制度(実績あり)※60歳以下 ◆副業OK※契約社員のみ ◆屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
選考について
対象となる方
\社会人未経験・第二新卒大歓迎!面接確約◎/ ◆学歴不問 ◆未経験OK 【契約更新の可能性】あり/雇用期間:6ヶ月(4月・10月) └通算契約期間5年/更新回数10回 ※5年を超えて勤務する場合は、法令のもと労働者からの申し出により無期雇用契約に切り替え可能です。 ※正社員登用の実績あり。 \こんな方にピッタリ!/ ◆未経験から始められる仕事を探している方 ◆今後も安定して長く働き続けたい方 ◆人から感謝される仕事で誇りをもって働きたい方 <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
\最短、面接から翌日内定の実績あり!/ 【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に1~3日程度お時間を頂いております ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい ◆ご応募から内定までは3日~1週間を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ◆結果については合否に関わらずご連絡致します
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
面接【1回】
STEP
3
内定!
会社概要
会社名
アラコム株式会社
所在地
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル8F
代表者
代表取締役社長 池上 啓八
事業内容
■当社について: 当社は、ビルマネジメント企業のシービーエスグループと連携し『環境とセキュリティ』をスローガンに、協同でビルを管理・警備します。設備管理のプロと警備のプロが融合することで、リスク管理の一元化と最小化が可能となり、コストダウンが図れます。
従業員数
1,100名
資本金
30百万円
売上高
60億円(2021年度実績)
インタビュー
社員インタビュー
夏の暑い日も快適に働けるのが施設警備の魅力の一つです! 室内警備の具体的な仕事内容が気になる方も多いと思うので、私の一日をご紹介します。 朝9時に出勤し、前任者から引継ぎを受けます。 最初の1時間は防災センターでモニター監視。 9分割や16分割されたモニターに映る施設内の様子をチェックします。 次の1時間は施設内を巡回。消火器や非常口の確認などを行います。 その後、エントランスでの立哨業務や、 通用口での入退館管理などを1時間ごとに交代していきます。 落とし物の管理や来訪者への案内なども大切な仕事です。 以前の飲食店では夜遅くまで立ちっぱなしで働いていましたが、 今の仕事は体力的な負担が少なく、メリハリがついています。 警備業務は規則正しい生活リズムが作れるのも魅力です。 【採用担当よりメッセージ】まずはお話しましょう! 当社では40代・50代の方が最も活躍しています。 その理由は、室内警備という仕事の特性にあります。 体力勝負ではなく、落ち着いた対応や責任感が求められるため、 社会人としての経験が豊富な方が強みを発揮できるのです。 実際、未経験から入社した50代の方も多数在籍しています。 面接では経歴や資格よりも、コミュニケーション能力や仕事への姿勢を重視しています。 初対面でも自然に会話ができる方、人の役に立ちたいという気持ちがある方は特に歓迎です。 入社後は丁寧な研修とサポート体制で、未経験の方も安心してスタートできます。 希望に応じて勤務地や勤務日数も調整可能です。 「新しい仕事を始めたい」と思っている方、ぜひ一度お話しましょう。 条件を満たす方は全員面接いたします!