募集
仕事内容
【東証プライム市場上場/海外売上比率約7割/グループの約6割が海外社員/制御分野のリーディングカンパニー/業務効率向上と社員の豊かさ創造に向けた勤務制度も充実】 ■業務概要: 各事業部門の担当HRBP※として以下の業務を通じた人事施策のリード、現場における人事課題解決の実行の推進役を担って頂きます. ※HRBPの1人当たりの担当人数は、各事業部門の規模により異なります(最大500名程度を想定) ■業務内容: ・人財戦略(施策)の企画・実行・推進 ・従業員対応、パフォーマンス管理、組織開発等に関する助言提案 ・従業員エンゲージメント、カルチャー、チェンジマネジメントの取組強化の推進 ・各種Survey ・データ作成・活用によるビジネス部門への意思決定の推進 ・Head Count / Labor Cost管理 ・従業員からの問い合わせ対応 ・人事システム(Workday)を活用した人事異動等の対応 ・各種Pjt.への参画・メンバー牽引 ■出張頻度: 国内:1回/年、海外:1回/年 ■当社について: 横河電機は、YOKOGAWAグループ会社とともに、計測、制御、情報の技術を軸に最先端の製品やソリューションを提供し、産業界はもとより、豊かな人間社会の実現に貢献しています。創業100年を超える歴史の中で、制御分野のリーディングカンパニーとして、高品質・高信頼製品を提供し、お客様の効率的かつ安全・安定した操業を実現。今後はバイオ、IT技術にも注力し、お客様の潜在的な課題の発掘・解決を通じて、お客様とともにイノベーションを共創していきます。 ■働き方について: より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。テレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。 変更の範囲:当社業務全般
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都武蔵野市中町2-9-32 勤務地最寄駅:JR中央本線/三鷹駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社が定める部署、グループ会社含む
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 730万円〜920万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):380,000円〜540,000円 <月給> 380,000円〜540,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 想定年収は基本給(月額):38万円〜54万円+賞与(2024年度実績平均6.4ヶ月分)に基づいて算出しております。 ※賞与は過去1年間(年度)の評価にて支給されます。それまでは会社規定による定額での支給となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:15 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間程度※時期により繁忙期あり
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 メーデー、年末年始、GW(土日、メーデー含)、夏休み9日(土日含)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程により支給 寮社宅:入居条件あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTが中心。他にも下記研修があります。 ■会社主導:全社共通研修、新人研修、マネージャー研修、Yokogawa University ■個人主導(選択):キャリア開発、汎用能力開発、専門能力開発 <その他補足> ■福利厚生:独身寮・社宅、体育館、社員食堂、診療所、保養所、住宅資金融資、社員持ち株制度、次世代育成支援金制度 ■通勤交通費/支給(当社規定による)、他に新幹線・特急通勤制度あり ■休職制度/育児休職制度、介護休職制度、ボランティア休職制度、傷病による休職 ■産休制度/産前6・産後9週間、給与はその間健保6割給付(産後の法定外1週間は、基本給1/2) ■確定拠出年金制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・HRBPとしての業務経験(5年程度)※従業員数1000人以上の会社での経験 ・採用、人財開発等領域での業務経験(7年程度) ・チームもしくはPJTのリーダー経験 ・業務で使用できる英語力(会話、メール等/英語の業務利用頻度:文章・ほぼない、会話・少ない) ・英会話:日常会話可能 ・英文:ビジネス文書可能 ・TOEIC(R)テスト(R)テスト:700点以上 目安のため必達ではない ■歓迎条件: ・人事領域に対する幅広い知識・実務経験 ・コーチング等の資格をお持ちの方 <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
横河電機株式会社
所在地
東京都武蔵野市中町2-9-32
事業内容
■当社の特徴: 1915年の創立以来、計測、制御、情報の技術を軸に最先端の製品やソリューションで産業界、社会の発展に貢献してきました。主力の制御事業では海外売上高が70%を超え、製品の信頼性やソリューションが世界で広く認知されており、大型プロジェクトを多数受注しています。 ■事業内容: (1)エネルギー&サステナビリティ事業 (2)マテリアル事業 (3)ライフ事業 (4)測定器事業 (5)新事業他
従業員数
2,503名
資本金
43,410百万円
売上高
389,901百万円
平均年齢
45歳