募集
仕事内容
機械・エレクトロニクス・化成品・食品など10部門で事業展開する独立系商社である当社にて、鉄鋼第一部(東京・丸の内)での営業としてご活躍いただきます。 ■業務内容 ゼネコンへの鋼材等資材販売 【具体的には】 ・建材製品の輸入・輸出業務 ・各客先への見積作成 ・鉄鋼建材製品のトレーディング業務 ・ゼネコン等需要家への営業・販売 ・メーカーとの価格交渉・納期調整 ・事務職及び後輩の指導 他 ■当部署のミッション (1)建材の関東地区での販売のシェア拡大 ?建築・土木業界における技術革新への挑戦 ■入社後に期待する役割: ・建築・土木業界を把握(業者・資材・発注の仕組み)した提案営業の強化 ■仕事の価値・やりがい 100年に1度と言われる変革期、CASEに代表される、新しい時代に向けて、グローバルに活躍できるフィールドがあります。 ■身につけられるスキル: ・鉄鋼商社パーソンとしての営業スキル ・経理・審査等の知識 ■キャリアパス: 3〜5年後に部内中核人員に育ち、5〜10年後にはマネジメントを担える人材に成長することを期待します。 ■組織構成: 総合職5名、契約社員3名、受入出向1名で構成されています。 ■当社について 江戸時代の金物商にはじまり、350年以上にも渡り、ものつくりの発展に貢献してきました。創業初期は、鉄鋼事業を主軸としていましたが、時代のニーズに応える形で事業を多角化。ものづくりの分野において、高い専門性を有すると同時に、鉄鋼、特殊鋼、非鉄金属、化成品、機械・工具、電機・電子部品、配管住設機器、建設関連、食品など、ものつくりを広く複合的に扱う独創的な商社として存在感を高めています。 また独立系商社であることから、特定の企業に縛られることなく、世界中の商材から最適なものを自由に提案できるのも強みのひとつです。現地・現物・現人を徹底し、顧客に寄り添いながら、より柔軟にものつくりを支え続けています。長い歴史を繋いできた進取の精神をもって、今この瞬間も世界を舞台に新たなビジネスの創出に挑み続けています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京本店(丸の内中央ビル) 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内中央ビル14階(受付) 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜450,000円 <月給> 260,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収: ・入社5年目 メンバー 730万円 ・入社11年目 スタッフリーダー 1,080万円 ・入社17年目 プロジェクトリーダー 1,245万円 ※経験やスキルに応じて変動の可能性があります。 ※参考 平均年収:1,100万円(平均年齢:40.6歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■年末年始、夏季休暇、創立記念日 等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJTメイン ■リーダーシップ研修(目安新卒6~7年目以降) ■マネジメント研修 <その他補足> ■会社保有保養所 ■契約保養所
選考について
対象となる方
【必須条件】 ・ゼネコン・設計事務所・建設コンサルタント企業などでの折衝経験 ・施工管理または工事管理のご経験 ※建築・土木業界を把握(業者・資材・発注の仕組み)した提案営業を行える方を歓迎しております。
会社概要
会社名
岡谷鋼機株式会社
所在地
愛知県名古屋市中区栄2-4-18 岡谷鋼機ビルディング
上場市場名
その他地方市場
事業内容
■事業内容:名証プレミア市場上場、鉄鋼と機械の専門商社です。江戸初期創業で中部財界の名門企業です。鉄鋼、特殊鋼、非鉄金属、配管住設、メカトロ、エレクトロニクス、化成品、食品、建設などの国内および貿易取引を行っています。
従業員数
668名
資本金
9,128百万円
売上高
962,016百万円