【香川/木田郡】技術部門の営業サポート/安定企業/環境インフラ機器/地域密着型で長く働ける職場です株式会社三共機械工業

情報提供元

募集
仕事内容
弊社は上下水処理設備、浄化設備、環境設備、搬送設備を主として、「水と環境」インフラ施設の機器の設計、製造、取付(施工)までを一貫して承っている香川の会社です。 技術部にて、水処理施設向け機器や、各種プラント向けのベルトコンベヤー、ホッパー、カットゲート、キルンなどの装置を設置している民間企業様に対し、技術営業のアシスタント業務を行っていただきます ■具体的な仕事内容 1. 事務作業のサポート ・見積書・請求書・注文書などの書類作成 ・契約書や申請書の作成・管理 ・顧客データや売上データの入力・更新(Excelなど使用) 2. スケジュール・アポイント管理 ・営業担当者の訪問スケジュール調整 ・会議や打ち合わせの日程調整 ・出張の手配(交通・宿泊等) 3. 顧客対応 ・電話・メールでの問い合わせ対応 ・簡単な商品・サービス説明(一次対応) ・クレームやトラブルの初期対応・エスカレーション(段階的な上長への引き継ぎ) 4. 資料作成 ・プレゼン資料の作成補助(PowerPoint使用など) ・商品カタログや提案書の準備 ・社内報告資料や会議資料の作成 5. 社内調整 ・他部署(製造、品質管理、経理など)の連絡調整 ・在庫確認・納期確認の代行 ・受注処理や資材発注の代行 ■入社後の流れ まずはできることから実務を通じて、OJTで業務を習得していただきます。 =求人のポイント= 【抜群の業績安定性】同社は環境に関する施設の機器の設計、製造、取付までを一貫して提供しています。 例えば、浄水場、処理場、ごみの焼却場、バイオマス発電に使われる施設の機器を取扱っています。 同社が取扱っている機器は生活になくてはならないものであり、且つ資源の再利用等今後更に需要が高まることが予想されています。実際リーマンショック、新型コロナ流行の時も業績は安定しており、直近10年で売上1.5億から10億以上まで成長しています。 【高い社会貢献性】当社は生活に欠かせないインフラ機器を扱っています。印象に残る仕事としては2018年の西日本豪雨の際、被害の大きかった宇和島市に仮設浄水場を設置、私たちの技術で迅速に浄水場を稼働でき、地元の方に貢献できました。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 神山工場 住所:香川県木田郡三木町鹿庭1733-1 勤務地最寄駅:ことでん学園通り駅 受動喫煙対策:その他( 屋内原則禁煙、敷地内喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 330万円〜390万円 <賃金形態> 月給制 完全月給制ではなく月給日給制です。 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜250,000円 <月給> 231,644円〜263,232円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業手当は業務手当として、時間外労働7時間分11,644〜13,232円を支給します。 7時間を超える時間外労働については、全額支給いたします。 ■月収内訳:基本給+諸手当(業務手当等) ※上記はあくまでも想定です。 ※年齢・経験等により優遇します。 ■昇給年1回 ■賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 時間外労働:7時間、平均残業時間:30時間
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数117日 ■有給休暇は入社時5日付与、入社半年後5日付与です。 ■週休2日制(月1回もしくは2回、土曜出勤あり) ■2026年7月より年間休日121日の予定
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生欄参照 家族手当:子供手当:18歳年度末まで1人当たり月5,000円 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 70歳まで再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 業務に必要な資格は会社の補助あり ・車両系建設機械の技能講習及び特別教育 ・移動式クレーン運転士免許 ・1級・2級土木施工管理技士 ・1級・2級管工事施工管理技士 <その他補足> ■福利厚生 ・中小企業退職金共済加入(入社2年経過のち) ・通勤手当(距離で変動/上限月3万円※片道45kmを超えての上限) ・制服貸与 ・役職手当 ・出張手当 ・資格手当 ・健康診断 ・三共ワイガヤ会(24,000円/年) ■感染症対策の取り組み ・消毒液設置 ・定期的な洗浄、消毒 ・定期的な換気
選考について
対象となる方
■必須条件:下記いずれか必須 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・事務経験をお持ちの方 ・顧客折衝経験をお持ちの方(販売・営業など) ■歓迎条件: ・2次元CADの経験 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社三共機械工業
所在地
香川県高松市牟礼町牟礼3195-4
事業内容
■事業内容: 弊社はプラント、工場機械設備などの事前調査、基本ならびに詳細設計、資材調達、現地施工、完成後のオペレーション指導、維持管理などをおこなう「総合エンジニアリング企業」です。 上下水処理設備、浄化設備、環境設備、搬送設備を主として「水と環境」インフラの持続的発展を支えています。 お客様のご要望にプロフェッショナルとして満足を提供できる「一貫サービス」スタッフの育成と、 弊社だけですべてのご要望に対応できる「総合エンジニアリング企業」を目指しています。
従業員数
49名
資本金
20百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【香川/木田郡】技術部門の営業サポート/安定企業/環境インフラ機器/地域密着型で長く働ける職場です
株式会社三共機械工業