募集
仕事内容
【東証スタンダード市場のエネルギー商社/残業少なく働きやすい環境/キャリアを広げる/リモート勤務可/多角的事業展開で安定基盤◎/残業10h程度】 ■職務内容 本ポジションは現担当者と共に、事務所勤務者(大卒メイン)の人材育成や組織開発に関する施策を企画し運用を行っていただきます。 (1)階層別研修 ・若手層、リーダー層、管理職層のそれぞれに毎年1回程度の階層別研修を実施しており、外部の研修会社と連携して研修を企画する。 ・近年の集合研修はオンラインと集合のハイブリッド型であり、オンライン学習システムでの登録や進捗管理を行う。 ・研修アンケートをもとに研修報告書を作成し、経営層に研修効果を伝える。 ・現在は外部の研修会社に依頼して実施しているが、人員増が叶えば研修の内製化も進めていく予定。 (2)個人別研修 ・当社では正社員と定年後再雇用者を対象としたe-learningを利用している。 ・本ポジションは運用担当者となり、入退社によるアカウント管理や、利用状況の定期的な確認等を行う。 (3)選抜型研修 ・次世代の管理職育成や女性活躍推進のため、資質向上に資する集合研修や組織開発的な施策を企画、実施する。 (4)評価者研修 ・評価者を対象とした評価者研修を毎年1回実施している。 ・顧問社労士と連携し、研修内容を企画、実施する。 ・SSのマネージャーを対象とした評価者研修については研修対象者が講師として研修を実施する。 (5)新任管理職研修、中途採用者対象研修 ・総務部や経営企画部等と連携し、対象者の成果向上に必要な説明会や研修会を企画、実施する。 ■働き方 テレワーク頻度:週1〜2回(テレワークでの会議参加も可能です) 繁忙期:5~7月→階層別研修や選抜型研修を実際に動かしている時期 朝7時から10時で計7パターンから月毎に出勤時間を選択可能。※実働8時間/休憩60分 ■配属先情報 ・メンバー5名(グループ長:40代1名、メンバー4名:30代2名、20代2名) ・現担当者の残業時間は5~10時間程度です。 ・人材開発Gは主に採用と教育研修の2つの業務を担当し、教育研修は1名で企画、運営を進めています。 その他、人材育成や多様性の確保(女性活躍等)に関して実施した内容をまとめ、有価証券報告書等の原稿を作成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝浦1-12-3 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜525万円 <賃金形態> 日給月給制 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):252,000円〜283,300円/月20日間勤務想定 <想定月額> 252,000円〜283,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収には想定される賞与および想定残業時間17時間分※を含みます。 (※2024年度の総合職平均残業時間) ■扶養手当は別途支給します(規定有) ■給料改定:年1回 ■賞与:年2回 ■残業手当:有 残業時間に応じて別途支給(固定残業代ではありません) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※就業時間例:7:00〜16:00、10:00〜19:00など30分おきで選択可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇(12月31日〜1月3日)、創立記念日(2月1日)、慶弔休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限35,000円/月) 家族手当:扶養手当(1人あたり10,000円※最高5人) 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:借り上げ社宅 ※適用にあたっては社内要件有 社会保険:社会保険完備 退職金制度:※自己都合退職は3年以上の勤続が支給要件 <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度 e-learning・集合研修あり <その他補足> ・貸付金、財形貯蓄 ・従業員持ち株会 ・産休、育休制度 ・福利厚生アウトソーシングサービス「ベネフィットステーション」 就業時間は上記以外に下記6パターンから選べます。 (月1で変更が可能です。) ■就職時間:7:00〜16:00、7:30〜16:30、8:00〜17:00、8:30〜17:30、9:30〜18:30、10:00〜19:00も選択可 テレワーク制度あり(1-2回/週 程度・要相談) 休憩60分 時間外労働:有
選考について
対象となる方
■必須 ・教育や人材開発に関わった経験が3年以上(教員や塾講師経験でも可) ・エクセル(vlookup)、パワーポイントでの資料作成 ■歓迎 ・人事制度に関する企画立案経験 ・タレントマネジメントの運用経験
会社概要
会社名
日新商事株式会社
所在地
東京都港区芝浦1-12-3
事業内容
■事業内容: ・直営部門…直営サービスステーション(以下SS)はENEOS株式会社の特約店としてフルサービスSS、セルフサービスSSを東京、神奈川、中部、関西地区に展開して様々なトータルカーサービスを提供しています。 ・直需部門…国内外の石油情勢を把握し、情報分析の結果から価格や供給上の問題などを検証し、需要家へ産業用燃料を供給しています。 ・卸部門…SS経営を行っている販売店とパートナーシップを結んでいます。培った経営ノウハウを活かして時代の変化に適した提案型の経営支援を行っています。
従業員数
379名
資本金
3,624百万円
売上高
32,813百万円
平均年齢
41.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京・田町駅】人事(教育研修)◇テレワーク週1~2日/残業10h/多角的事業展開で安定性◎
日新商事株式会社