【東京/大阪】営業(プロセスソリューションズ事業部)※世界社員数5万人超のメルクGメルク株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【世界で最も歴史ある医薬・化学企業/研究開発に積極投資/業界トップの製品多数】 【職務内容】 プロセスソリューションズ事業部チームの営業担当として従事していただきます。 【具体的には】 医薬品製造メーカーを中心に、開発及び製造プロセスで使用される消耗品(細胞、培地、医薬品原材料、フィルター、クロマト樹脂、シングルユース製品等)、システムハードウェアーおよびバリデーションサービスを販売しております。 営業第三部ではニューモダリティ(ウイルスベクター、mRNA、pDNA)の分野における新規開拓を中心にエリアの成長へ導く活動を行います。 顧客を訪問し、案件を獲得するための活動を部内の技術部門など各サポート部門と協力してコンサルティング営業を行います。 -担当エリアのセールスターゲット達成 -主要顧客とのリレーションの維持/構築 -顧客の課題、ニーズの確認 -顧客の新規案件に対し技術提案 -セミナー、ウェブセミナー、トレードショーからの問い合わせ対応 -販売価格の交渉、決定 【職場環境】 営業第三部は事業本部のサポート部門と連携し、ターゲットとなる営業テリトリーをカバーする仕事です。 既存ビジネスの維持だけではなく、日々の活動の中から顧客のニーズや課題をサポート、解決することで新規販売案件の獲得につなげていくといった、やりがいのある仕事を担っています。 また、国内外での教育プログラムや個人の成長のためのサポートプログラムが充実している点も大きな特徴です。 【企業の特徴】 ■業界で有名なメルクのライフサイエンス事業 メルクの製品は、研究室の純水・超純水装置システムや、薬剤を製造するための遺伝子編集ツール、抗体、細胞株、エンドツーエンドのシステムなど30万点におよびます。試薬の分野では、30万品目以上の製品があり、常に年間100以上の品目を入れ替えるなど研究者から評判が良く、「試薬のメルク」として認知されています。また、超純水装置でも世界的なシェアを誇ります。有望な研究をより迅速かつ安全に実現するため、学術界、バイオテクロノジー業界、製薬業界のお客様と密に協力しており、研究施設には2億4,100万ユーロを投資しております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー26F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大阪支店 住所:大阪府大阪市中央区本町2-6-8 センバセントラルビル 3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜350,000円 <月給> 220,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・年齢・前給与を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏・冬)+パフォーマンスボーナス 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、私傷病休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 62歳 <教育制度・資格補助補足> 教育助成金制度、自己啓発助成金制度、階層別研修、各種通信教育、セールストレーニング、英会話クラス 等 <その他補足> 教育助成金制度、自己啓発助成金制度、昼食費補助制度、クラブ活動補助金制度、育児・介護休業制度、永年勤続者表彰 等
選考について
対象となる方
■【求める経験、スキル】 -営業経験をお持ちの方 -高いコミュニケーションレベル:顧客の話が傾聴でき提案が出来る -積極的に顧客とコンタクトする事が出来る方 -理系大学卒業レベルの知識 -英語に抵抗のない方(TOEIC(R)テスト550以上であれば望ましい) <語学補足> TOEIC550以上であれば望ましい
会社概要
会社名
メルク株式会社
所在地
兵庫県西宮市今津町11-6 アルコタワー5F
事業内容
障害児へのソーシャルスキルトレーニング。日常に必要なスキルを身に着けるための支援。スタッフの管理や指導。児童発達支援管理責任者の補佐業務。
従業員数
1,200名
資本金
400百万円