【大手町】研修運営メイン担当◆三井物産G会社向け◆人材成長支援に携わる/在宅可/スキルアップ支援◎三井物産人材開発株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜三井物産グループ社員に向けた研修運営担当/人の成長支援が好きな方◎/研修・スキルアップ支援制度充実/三井物産100%子会社で安定した経営基盤〜 ■業務概要: グループ人材開発部では三井グループ会社向けに研修の企画・立案・運営を行っております。今回ご入社頂く方には、グループ会社へのヒアリング、研修の募集案内、研修当日のアテンドなどをお任せいたします。 ■職務詳細: 1)研修運営、および案件管理業務、関係者調整や各種手続き等 2)研修資料の作成 3)研修進行の補助 三井物産グループ各社の研修運営業務、案件管理の他、ベンダー、及び受講者などの関係者との調整業務を担っていただきます。1案件につき、2名以上のチームで連携しながら遂行します。 ■組織構成・入社後の流れ: グループ人材開発部は7名で構成されております。 配属後マンツーマンリーダーがつき運営担当と企画担当がペアになって一つの研修を進めて頂きます。 ■当社について: 私たち三井物産人材開発株式会社は、三井物産本社のほか、グループ各社や海外の社員を対象に人材育成・組織開発の企画・開発・コンサルティングを専門に行う会社です。経営課題、組織課題の解決に向け、研修の企画・運営や、コンテンツ開発を担うほか、講師を務めることもあります。 これからの三井物産グループを支える人材を育てる事をミッションとし、業務を担っています。資本は三井物産100%、顧客対象である三井物産グループ企業は800社と、安定した経営基盤です。 ■働き方: ・残業月15〜25時間程度 ・在宅勤務可(フルリモート不可) ■三井物産グループにおける同社の役割: 創業以来の長い歴史をとおして、三井物産グループは人材をもっとも貴重な経営資源と位置づけ、一貫して人材育成に力を入れてきました。 グローバル・グループ経営を担い、未来をつくる人材の育成は、三井物産グループにとって最重要の経営課題です。 同社は三井物産の人事機能の一部を担う立場でありながら、プロフェッショナル集団として独立した存在である点が大きな特徴です。三井物産やグループ各社の経営課題・組織課題と向き合い、本質的な解決に向けて研修等の人材開発や組織開発のソリューションを考え、プログラムをデザインし、実行します。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル22F 勤務地最寄駅:東京メトロ線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 513万円〜683万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):311,000円〜414,000円 <月給> 311,000円〜414,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※記載年収は月収12ヶ月分と賞与を合わせた額であり、残業代は別途支給となります。 ※給与についてはご経験に沿って応相談となります。 ■賞与:年2回(7月・12月/昨年実績:約4.5ヶ月分) ■昇給:年1回(4月)※評価に応じて変更になる可能性もございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:15〜17:30 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 時差出勤制度(基準時間前後30分もしくは1時間)・残業:月15〜25時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、慶弔休暇、産休育休制度有 ・有給休暇:年間14日、入社月に応じて按分付与となります。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:満3年以上勤務して退職した場合、退職金を支給 <教育制度・資格補助補足> ■各種研修制度 ■自己啓発支援(大学院通学補助・書籍購入補助) <その他補足> ■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・事務業務経験5年以上 ・Excel:関数(Vlook、集計クエリ等)、Word、PowerPoint、Forms、オンライン(Zoom、Teams等)操作 ■歓迎条件: ・PCスキル(Power Automate、Copilot) ・人材・組織開発業務の経験(企画提案、課題解決、研修内製化等) ・講師・ファシリテーターの経験 ・ビジネスレベルの英語力(目安TOEIC(R)テスト(R)テスト:730点以上) ・キャリア・コンサルタント資格 <語学力> 歓迎条件:英語中級 <必要資格> 歓迎条件:キャリア・コンサルタント、キャリアコンサルタント国家資格
会社概要
会社名
三井物産人材開発株式会社
所在地
東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル22F
事業内容
■事業概要: 同社は、三井物産及びグループ各社で働く社員を対象とした人材開発の会社です。主に教育・研修の企画運営等の人材開発のサポートを行っています。これからの三井物産グループを支える人材を育てる事をミッションとし、業務を担っています。 ■事業詳細: ・三井物産及びグループ各社を対象とした教育、研修の企画運営 ・人材開発に関するコンサルティング ・外国語翻訳、英文添削
従業員数
45名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大手町】研修運営メイン担当◆三井物産G会社向け◆人材成長支援に携わる/在宅可/スキルアップ支援◎
三井物産人材開発株式会社