【本社】データサイエンティスト◆ヘルスケア製品を扱う老舗企業/東証スタンダード上場G/年休120日株式会社大木

情報提供元

募集
仕事内容
◇◆土日休み/賞与4.7ヶ月分〜/創業360年以上の歴史を持つ老舗企業/東証スタンダード上場グループ◆◇ ■採用背景 大木Gは顧客管理システム、需要予測、受発注のシステム化、ネットワーク構築等々の業務システム化に向けての運用に力を入れています。これに伴い、在庫業務効率化に向け、新たにデータサイエンティストとしてAI・データ分析をお任せできる方の募集を行います。 ■業務概要 データサイエンティストとして、データ需要予測をし、在庫管理を担っていただく業務です。経営層直下で動いていく裁量のあるポジションです。 ■業務内容 ・在庫管理のデータ需要予測 ・データ・AIを用いた在庫管理業務の分析、施策案の考案 ・各業務部門との対話を通じた課題抽出 ■ミッション 医薬品や健康食品、化粧品等の物流事業を展開している中で、AIを活用した物流センターの在庫管理、業務効率化を目指しています。 ■配属部門 本社の経営企画室に配属予定です。 ■働き方 ・残業は月10-20時間程 ・土曜出勤なし 仕事とプライベートを両立できる働きやすい仕事環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区音羽2-1-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜350,000円 その他固定手当/月:20,000円〜40,000円 <月給> 280,000円〜390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績4.7ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間:10-20時間程度
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 原則土日休み 年末年始休暇、慶弔休暇、自由休日制度(有給休暇の他に別途支給)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(社内規定による) 家族手当:子1人:月5000円 住宅手当:一律支給23,700円に加え、条件により追加支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■社割制度 ■財形貯蓄制度 ■持株会 ■ベネフィットワン加入(Netflix無料視聴など)
選考について
対象となる方
■必須要件: ・データアナリスト、データサイエンティスト、リサーチャーのいずれかとしての業務経験 ■歓迎要件 ・社内外ステークホルダーとの協働によるプロジェクト推進 ・SQL・BIツール(例:Power BI、Tableau等)を用いた実データ分析経験 ・データガバナンス設計経験(例:CDP、DWH、MDMの導入・運用設計) ・顧客・製造・物流・外部データ(SNS・ID-POS等)を横断的に扱った経験 ・DX/データ利活用の立上げフェーズでの経験
会社概要
会社名
株式会社大木
所在地
東京都文京区音羽2-1-4
事業内容
■事業内容: 美と健康と快適な生活に資する医薬品、化粧品、衛生雑貨、介護用品、乳製品、食品、健康食品等の流通部門を担い、家庭で消費されるこれらの商品の薬局、薬店、調剤薬局、スーパー、デパート、CVS、ディスカウントストア、ホームセンター、生協などあらゆる業態への商品供給。 ■経営目標: ・医薬品スタンディングの美と健康と快適な生活にウィングを持つ ・需要創造型の新しい中間流通業を作る ・目標実現のためにメーカー、小売とのパートナーシップ強化を図っていく ・流通コストのナショナルミニマムに常に配慮する
従業員数
419名
資本金
2,480百万円
売上高
283,753百万円