仕事内容

■採用背景 当社では様々な角度から新規事業開拓の取り組みを進めています。ニッチなもの、今後の急成長が期待される新事業の芽まで、こうした取り組みを更に加速していくため、チャレンジ精神に満ちた人材を求めています。 ■業務内容 管理職、もしくは将来的な管理職の候補としてご入社いただき、部署の牽引をしていただきながら、実務も並行して習得、実行いただきます。 お客様のニーズに合わせた品質設計や既存製品の改善・改良、品質向上をお任せします。 主に生産製品の品質管理や営業との連携による顧客要望対応、仕様書作成して頂きます。 モノづくりの面白さが味わえ、研究のような新規技術開発もできるハイブリッド職種です。 ■八戸工場の魅力 ・パルプから紙までの一貫生産を行っているため、効率的で高品質な製品を提供可能 ・最新設備による実務面で働きやすい職場環境 ・年間休日増、残業時間減への積極的な取り組み ■当社について 当社は、1898年の創業から120年以上の長きにわたり事業を続けてまいりました。 単なる紙メーカーにとどまらず、機能材料(電子・医療・感光材料)や海外生産/販売ネットワーク、再エネ/バイオマスといったGX領域など複雑で先進的な事業構造を持つ企業です。 また、環境に対する取り組みにも注力し、FSCR森林認証紙や脱プラ・減プラ等の環境に貢献できる新商品の開発・提供、脱炭素社会・カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みなどを通じ、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に日々努めております。 従業員の健康を守り、多様なワークライフバランスを実現する働き方改革にも取り組んでまいります。 ※出向があります 出向先企業名:エム・ピー・エム・オペレーション株式会社(青森県八戸市大字河原木字青森谷地3番地) 事業内容:三菱製紙株式会社及び同社出資会社業務の受託。紙・パルプ製造。 出向理由:2014年に八戸工場を子会社化しておりますので、八戸工場のほぼ全員が出向となります。 変更の範囲:会社の定める業務

働き方

勤務地

<勤務地詳細> 八戸工場 住所:青森県八戸市大字河原木字青森谷地3番地 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所

雇用形態

正社員

給与

<予定年収> 750万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):460,000円 <月給> 460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務時間

<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00

実働標準労働時間

<その他就業時間補足> 総労働時間:1ヶ月あたり112時間30分 〜 172時間30分

休日

週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・有給休暇:初年度は入社月によって月割り付与 ・消失年休を疾病時等に使用できる保存年休制度あり(50日まで) ・年に数日土曜出勤あり(会社カレンダーによる)

特徴

待遇・福利厚生

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度 ・研修支援制度 <その他補足> ・扶養手当/月1万5000円~ ・高齢家族手当/月1万5000円~ ・住宅手当/月8500円~1万7000円※別途寮・社宅制度あり(条件あり) ・別居手当/月3万5000円 ・資格手当/月3000円~ ・時短制度 ・自転車通勤可 ・出産・育児支援制度 ・継続雇用制度(再雇用) ・社員食堂・食事補助 ・従業員専用駐車場あり

選考について

対象となる方

■必須要件: ・品質管理のご経験をお持ちの方 ・マネジメント経験をお持ちの方 ■活かせる資格: ◇品質管理検定(QC検定) ◇ソフトウェア品質技術者資格認定制度(JCSQE) ◇JSTQBテスト技術者資格認定 ◇QCサークル指導士資格認定制度 ◇CQE(品質技術管理) ◇CSQE(ソフトウェア技術管理士)

会社概要

会社名

三菱製紙株式会社

所在地

東京都墨田区両国2-10-14

事業内容

■事業概要: パルプから紙までの一貫生産体制をとる高級紙大手メーカーです。国内に事業所・工場・営業所合わせて6つ、研究所を5つ持ち、海外にも事業所を置いています。パルプ、紙、写真感光材料の3部門を有し、高度の技術力を生かした高付加価値製品は国内だけでなく、海外の市場でも高い評価を受けています。 ■製品特徴: 高い技術力に裏打ちされた製品群、具体的には高級印刷用紙、感熱紙や写真印画紙、インクジェット用紙などに強みを持ち、一方では独創的な印刷製版材料を手掛け、総合プリンティングメディア/システムメーカーとして確固たる地位を築いています。また、当社の製品開発は紙や製版材料に留まらず、エアフィルターやサーモリライト、蓄熱カプセルなどの機能材料と広範囲に及んでいます。 ■今後のビジョン: 今後は、主力の印刷・情報用紙の市場競争力を更に高めるとともに、技術開発力を活かした「特色ある製紙メーカー」を目指しています。また、海外での植林事業に注力するとともに、代表的な森林認証制度であるFSC森林認証を業界に先駆けて取得、地球規模での森林資源の循環サイクルの確立を構想しています。

従業員数

2,832名

資本金

36,561百万円

売上高

193,462百万円 経常利益:7,100百万円

平均年齢

47.9歳

この求人に応募した人はこちらも検討しています

休暇・福利厚生面充実【再処理工場スタッフ】※文理不問、未経験OK!

休暇・福利厚生面充実【再処理工場スタッフ】※文理不問、未経験OK!

日本原燃分析株式会社

勤務地

-

年収

365万円~600万円

業種職種

石油・資源 電力 ガス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど) その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー) その他 技術職(食品・香料・飼料)

国家事業に携わる、再処理工場内にて 核物質などの分析業務をお任せします 未経験から国家事業に貢献できる。 日本の未来を支える分析アシスタント 具体的なお仕事は? 国の重要施設が問題なく動くように、 様々なチェックを行うお仕事です。 ◆サンプルを採取して成分をチェック 決められた手順で液体などを集め、 機械を使って成分を分析します。 ◆製品の品質や物質の量をWチェック マニュアルに沿って製品の品質や、 物質の量が正しいかを確認します。 ◆安全を守るための重要なデータ測定 施設が安全に稼働するための 数値を計測・記録する大切な役割です。 ◆分析で使う機械の簡単なメンテナンス 機械がいつも通り使えるように、 簡単な点検やお手入れをします。 入社後は・・・? ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ◎入社~3ヶ月  化学・数学の基礎知識や  業務で使用する機材・装置の操作方法を習得    ↓ ◎現場で各業務のOJT研修 先輩社員が1対1で丁寧に教えますので 分からないことや困ったことなど、 なんでも相談してください 安全に業務を進められるように、 全力でサポートします! 企業紹介============ 原子力施設に係る分析業務を行うことを 目的に日本原燃株式会社が100%出資して 誕生した企業です! グループの一員として、原子燃料サイクル 確立の一翼を担う我々と共に分析技術の スペシャリストを目指す方を増員募集! ぜひあなたのご応募お待ちしております

特徴から探す

休日・働き方

募集・採用情報

会社・職場の環境

待遇・福利厚生

語学

仕事内容

社員の平均年齢

【八戸】品質管理マネージャー◆三菱グループ/充実の福利厚生/安定経営基盤でキャリアアップ

三菱製紙株式会社
応募画面へ進む
画面遷移後、応募フォームにプロフィールを入力し、「応募完了」まで進めてください。
  1. トップページ
  2. メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)
  3. 製紙・パルプ
  4. 三菱製紙株式会社の採用情報・求人
  5. 【八戸】品質管理マネージャー◆三菱グループ/充実の福利厚生/安定経営基盤でキャリアアップ
メーカー業界へ転職をお考えですか?
転職をお考えの場合、エージェントに登録することであなたにぴったりの求人を提案することができます。