<在宅可|PR・IR>都市の最発明・開発DX支援/アーバンテック/リモート&フレックス制度完備◎scheme verge株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【都市の再発明を目指すスタートアップ企業!ウェルビーイングなまちづくりに貢献/多様なコラボレーションを通じて新しい価値を創出します/リモート&フレックス完備の働き方充実を実現します!】 ◆企業概要 当社は、都市の再発明を目指し、まちづくりのDXを通じて社会課題の解決に貢献する東大発のUrbanTechスタートアップ企業です。地域や産業界との協業を通じて、ウェルビーイングなまちづくりやスマートシティの実現を推進しています。 ◆ミッション 新規での開拓フェーズは完了しており、今後は更なる企業ブランドの強化やIR活動の拡充が求められております。ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて業界全体、グローバルを見据えた継続的な企業価値・株式価値を高めていただきたいです。 ◆職務内容 経営戦略のもと、都市開発に関わる業界(不動産・建設・官公庁・大学など)やその隣接領域のキーパーソンとコミュニケーションを取りながら業務を行っていただきます。 ◆具体的な仕事内容 ・情報発信 ・企業ブランド価値向上のためのプロジェクト推進 ・広報活動(プレスリリースの作成・配信、メディア対応) ・IRイベントの企画・準備・運営 ■仕事のやりがい: ◎経営戦略との連携: 市場における役割・立ち位置を確立しながら、他にはない価値を提供できる企業としての発信力を高める業務です。 ◎スケーラブルな関係構築: 都市開発に関わるトップ企業やコアなキーパーソンと協力し、一企業の視野を超えた広報戦略にチャレンジできます。 ◎成長機会の豊富さ: 観光・アート・スポーツ・医療・食など様々な隣接領域とのコラボレーション機会があり、広報・IRのスキルを活かして多様な経験を積むことが可能です。 ▼求める人物像 ・リレーションを武器に価値を最大化できる人 ・カオスな環境を整えることを楽しめる柔軟性と胆力がある人 ・必要があれば自らボールを拾いにいける人 ・指示待ちではなく自分に出来る裁量のアクションが出来る方 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区向丘2?3?10 東大前HiRAKUGATE401 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,532,400円〜6,799,200円 固定残業手当/月:122,300円〜183,400円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜750,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 傷病手当や社宅制度等の各種手当 <その他補足> 全国のアートイベントへの参加費 渡航費支援(レポートや写真撮影、関係構築などを義務)
選考について
対象となる方
<必須要件> ・英語/日本語共にビジネスレベル ・事業会社もしくはPR会社での広報、PRの実務経験2年以上 <求める人物像> ・コミュニケーション能力と責任感が高く、会社の代表として振る舞える方 ・社内外の多様な業務ステークホルダーと良好な関係を築き、連携を進められる方 ・新しい事柄に対して前向きに柔軟な対応ができる方
会社概要
会社名
scheme verge株式会社
所在地
東京都文京区向丘2?3?10東大前HiRAKUGATE401 東大前HiRAKUGATE401
事業内容
【企業規模と業績】 同社は主要な都市開発プロジェクトを手掛ける企業であり、国内外で多くの顧客を抱えています。多様な専門家がプロジェクト単位で協力していることが特徴です。都市や地域の活性化に寄与することで、持続可能な成長を目指しています。例えば、瀬戸内海での観光経路最適化プロジェクトでは、旅行者の体験を向上させることで地域の魅力を高め、経済効果を生み出しています。 【経営ビジョン】 scheme vergeの経営理念は、「都市を再発明する」ことです。創業者や社長の想いとしては、都市や地域が持つ潜在的な魅力を最大限に引き出し、人々に豊かな体験を提供することを目指しています。同社はトップダウンとボトムアップの両方のアプローチを取り入れており、具体的な事例としては、瀬戸内海の巡回図提案や既存ITインフラの標準化が挙げられます。 【競合他社との比較】 scheme vergeは、都市や地域における多様な活動を組み合わせ、高次の製品やサービスに仕立て上げる「やんちゃな企て」を行う点で、競合他社と一線を画しています。 また、複数の専門家と協力することで、他社が提供できない高度なサービスを提供しています。 【社会貢献性】 同社は、都市や地域の活性化を通じて、社会全体に大きなインパクトを与えています。例えば、自動運転による離島生活支援や観光経路の最適化など、地域の課題解決に取り組んでいます。また、ユーザーからは「scheme vergeが手掛けているエリアは楽しみやすい」との声をいただいており、顧客満足度も高いです。 【対マーケット】 都市開発分野において高い市場シェアを持っています。同社の強みは、データと情報システムを駆使した空間最適化であり、他社にはない独自のサービスを提供することで、競争優位性を確立しています。顧客に選ばれる理由としては、その高度なデータ解析能力と多様な専門家との協力体制が挙げられます。
従業員数
15名
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
<在宅可|PR・IR>都市の最発明・開発DX支援/アーバンテック/リモート&フレックス制度完備◎
scheme verge株式会社