【25-廃炉-4】【福島】福島第一における保全の総括(主に溶接検査)◆マネジメント経験◎東京電力HD東京電力ホールディングス株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/WLB◎/リモート制度完備/フルフレックス/有給平均取得17日/出産後の復職率99%〜 ■業務内容: 福島第一における保全の総括に関する業務、特に溶接検査の支援業務(社員への研修資料作成および研修講師、社内方針検討および規制対応、マニュアル改訂・周知等)を中心に、工事監理や設備の保守に関する社内取り纏め業務を担当します。 ■具体的には: 【溶接検査の支援業務】 ・年間2回、もしくは社内の溶接検査実施部門依頼に基づき臨時で、溶接検査従事者向けの研修の講師を実施します。研修の実施にあたっては、必要に応じて関係法令等の改正を踏まえた研修資料の改訂をします。 └対象者10名程度×年2回(場合により臨時で実施) ・福島第一原子力発電所においては、原子力規制庁において2025年度内に検査制度の見直しが検討されていることから、当社の状況を理解し、関係部署と一体となって規制庁への対応を担います。 ・関係法令等の改正があった場合は、必要に応じて社内マニュアルの改訂を行います。 ・社内の溶接検査実施部門から、溶接検査にかかる問い合わせがあった際に都度対応します。 └1案件2〜3名で対応 【工事監理や設備の保守に関する社内取り纏め業務】 ・福島第一原子力発電所における廃炉作業の安全・品質が高まるよう、発電所構内での工事監理谷設備の保守に関する社内マニュアルの改訂等の業務を担います。 ・また、業務の実施にあたっては、現場において実際の工事監理も担います。 └実施対応:2〜4件程度/年 └1案件1〜2名で対応 ■責任・期待される役割: 保全・溶接検査のスペシャリストとして、溶接検査の指導的役割を担います。 ・後進者の人財育成(年間10〜20名程度) ・規制庁との折衝対応 ・溶接検査業務の効率化 ■魅力・やりがい: ・保全の総括業務(主に溶接検査の指導者的業務)を通じて、福島第一の廃炉作業に貢献できます。 【溶接検査対象設備の例】 ・使用済燃料の貯蔵施設※全体面積:約80m×約96m ・水処理に必要な吸着塔※水処理能力:600t/日(SARRY)又は250t/日(ALPS) ・今後新設される水処理設備、燃料デブリ関連施設等 ALPS:多核種除去設備/SARRY:第二セシウム吸着装置 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 福島第一原子力発電所 住所:福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22 勤務地最寄駅:JR常磐線 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 850万円〜1,100万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,520,000円〜6,840,000円 <月額> 460,000円〜570,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:10
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■所定労働時間:7時間40分/日■想定残業月20時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(勤続期間1年未満:2〜15日(入社6か月後に10日分付与)、勤続期間1年以上:20日)、特別休暇(傷病休暇、ボランティア休暇、夏季休暇など)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、家族寮 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■ライフサイクル手当 ■家賃補助(R手当) ■能率手当、当直手当 ■特別労働手当、作業手当 ■各種財形貯蓄 ■持株会など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・電力会社もしくはメーカー企業において、原子力規制庁又は電力会社社員による溶接検査の対応業務を5年以上経験している方 ・マネジメント経験 ・原子炉等規制法および関連規則に関する基礎知識 ・原子力発電所における使用前検査、溶接検査に関する基礎知識 ・溶接管理技術者(2級) <必要資格> 必要条件:溶接管理技術者認証資格2級
会社概要
会社名
東京電力ホールディングス株式会社
所在地
東京都千代田区内幸町1-1-3
事業内容
■概要: 2016年4月1日、東京電力株式会社は「東京電力フュエル&パワー株式会社」、「東京電力パワーグリッド株式会社」、「東京電力エナジーパートナー株式会社」に分社化し、ホールディングカンパニー制を導入しました。さらに、2020年4月1日には「東京電力リニューアブルパワー株式会社」を分社化し、4事業会社を基幹事業会社とする新生東京電力がスタートしております。
従業員数
37,939名
資本金
1,400,975百万円
売上高
5,309,924百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【25-廃炉-4】【福島】福島第一における保全の総括(主に溶接検査)◆マネジメント経験◎東京電力HD
東京電力ホールディングス株式会社