【大阪市/転勤無し】お茶の量販向け企画提案営業〜福利厚生充実/大手チェーンにも採用される商品力〜株式会社小柳津清一商店

情報提供元

募集
仕事内容
■企業概要 当社は、日本のお茶文化を世界に広めることをミッションに掲げ、伝統的な製法と革新的なアイデアを融合させた高品質のお茶商品を提供しています。 緑茶、ほうじ茶、フレーバーティーなど、多彩なラインナップを展開し、お客様に特別なティータイムをお届けしています。 ■仕事内容 お茶ブランドの量販店営業職として、当社のお茶商品を卸売店経由で拡販提案していただきます。主な営業先は食品問屋で、卸先のスーパーやドラッグストアなども訪問します。既存製品の商品提案から新製品の企画まで幅広く携わり、お客様のニーズをヒアリングしながら最適な提案を行います。 ■業務詳細 ・ノルマ:なし ※1年間の予算目標あり、営業成績は賞与に反映 ・担当エリア:関西、四国、中国、九州、沖縄エリア ・出張頻度:週に平均8社訪問。毎週月曜日には静岡本社で日帰り出張し、営業会議や商品開発会議等を実施 ・移動手段:関西は電車移動、中国・四国は新幹線とレンタカー、九州は新幹線、沖縄出張時は飛行機も利用 ・営業割合:既存:新規=4:6。既存顧客のフォローとリストをもとに新規開拓も担当 ■教育体制 異業界からの中途入社者も多いため、入社後はお茶について学ぶ研修を実施。お茶が作られる工程を体験する実地研修や、知識を深める座学研修があります。その後、上司や先輩社員の商談に同行し、ロールプレイングを繰り返しながら実践力を養います。 ■魅力ポイント ・幅広い提案が可能:既存製品の商品提案から新製品の企画まで、お客様のニーズに応じて幅広い提案が可能です。新しいことに挑戦できる環境が整っており、日々のやる気向上にも繋がります。 ・アイデアを形に:営業発信のアイデアで新商品を企画開発します。例えば、「和菓子に合うお茶」や「食事に合うお茶」など、シーン別にブレンドした商品を提供しています。 ・専門性の高い提案:味や香りに加え、専門知識を活かした提案を行うため、お客様から「他社と違った提案がある」と高く評価されています。 ・成長支援:異業界からの転職者も安心して成長できる充実した研修制度。お茶の知識をしっかりと学び、実践に活かせる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪営業所 住所:大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目17-5 ステュディオ大阪4階443号室 勤務地最寄駅:JR各線/新大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 350万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円〜230,000円 固定残業手当/月:70,000円〜100,000円(固定残業時間48時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 260,000円〜330,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・残業:月平均40時間程度
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 平均月2日の土曜休、日曜、祝日(但し、GWは除く)、年末年始(5日)、夏季休暇(5日)、産休育児休暇(男女ともに取得実績あり)、有給休暇(取得しやすい環境です)、慶弔休暇※当社カレンダーによる
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■交通費支給(月2万4500円まで) 家族手当:同社規定による 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:同社規定による <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 【入社後の研修について】 ◎入社後1ヶ月は、静岡本社にて研修(住まいは会社が手配/負担します) ◎最初のうちはアポ同行含め手厚い教育期間がありますので安心して就業できます! <その他補足> ■昇給年1回※個人の能力による ■賞与年2回(7月・12月)※個人の能力による ■出張手当 ■家族手当 ■役職手当 ■社員旅行 ■退職金制度(勤続3年以上) ■社員割引 ■再雇用制度(65歳まで)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ・消費財営業経験または食品の営業経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・量販店向けの営業経験をお持ちの方 ・本部商談経験尚可 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種、日商簿記検定2級、危険物取扱者乙種 第1類、危険物取扱者乙種 第2類、危険物取扱者乙種 第3類、危険物取扱者乙種 第4類
会社概要
会社名
株式会社小柳津清一商店
所在地
静岡県静岡市駿河区向敷地1-5-38
事業内容
■事業内容: ・緑茶の再製販売 ・お茶を原料とする食品製造および販売 ・菓子の製造および販売(お茶と和スイーツを取り扱う「雅正庵」の運営・静岡県内4店舗展開)
従業員数
98名
資本金
40百万円
平均年齢
44.4歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪市/転勤無し】お茶の量販向け企画提案営業〜福利厚生充実/大手チェーンにも採用される商品力〜
株式会社小柳津清一商店