【熊本】ソフトウェア開発者◇在宅勤務可/年休129日/残業8.7時間/マイカー通勤可新電元熊本テクノリサーチ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜在宅勤務可/年休129日/残業8.7時間/マイカー通勤可/新電元工業との共同開発〜 ■担当業務: 新電元グループもしくは社外顧客で使用される業務系システムの設計〜開発〜テストをご担当いただきます。 入社直後はスキルに応じて「詳細設計〜開発」フェーズをお任せする予定です。 ■具体的な案件例: ・営業向けの販売管理システム ・半導体製品のトレーサビリティシステム ・電源機器の保守メンテナンス管理システム 等 ■開発環境: ・言語:C#、Java、JavaScript、HTML 等 ・DB:PostgreSQL、Oracle 等 ・サーバ:Windows、Linux ■組織構成: ご入社後配属となるICT技術部は19名在籍しています。(20代3名 30代4名 40代7名 50代5名) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:熊本県菊池郡菊陽町光の森1-17-3 勤務地最寄駅:JR 豊肥本線/光の森駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):254,000円〜375,000円 <月給> 254,000円〜375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇19日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数129日 夏季5日/年末年始4日/創立記念日休暇/産休・育休/介護休業/看護休暇/妊娠通院休暇/リフレッシュ休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ※補足事項無し <その他補足> ・社内表彰:顕著な能力を発揮した個人又はグループに10〜80万円支給。※例年2〜3件受賞有 ・資格取得:受験料補助有。合格時2〜10万円支給。※会社指定資格が対象。入社時の対象資格保有者も入社時支給。 ・勤続賞:勤続5年毎に5〜25万円勤続報奨金支給。また勤続15年で5日間、25年で10日間の特別休暇も支給 ・時短制度 ・出産・育児支援制度 ・研修支援制度 ・社員食堂・食事補助 ・従業員専用駐車場あり
選考について
対象となる方
■必須条件: ・詳細設計のご経験をお持ちの方 ・周りとコミュニケーションをとりながら職務を行っていた方 ■歓迎条件 ・PL,PMのご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
新電元熊本テクノリサーチ株式会社
所在地
熊本県菊池郡菊陽町光の森1-17-3
事業内容
■事業内容: ・エネルギー管理システム開発 ・電源装置の回路、機構、制御ソフトの開発・設計 ・電装品の回路、機構、制御ソフトの開発・設計 ・新電元工業及びグループ会社向けシステム開発(海外を含む) ・通信事業者様向けシステム開発
従業員数
67名
資本金
20百万円
売上高
605百万円 経常利益:48百万円
平均年齢
39歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【熊本】ソフトウェア開発者◇在宅勤務可/年休129日/残業8.7時間/マイカー通勤可
新電元熊本テクノリサーチ株式会社