【岡崎市】生産設備の機械設計◆創業150年以上/グループ全体売上高139億円◆大手メーカーと取引多数株式会社MINEZAWA

情報提供元

募集
仕事内容
〜残業月平均20時間以内/年休120日/土日休み/大手自動車メーカーとの取引が多く、億単位のプロジェクトを担当できる◎/機械工具・配管資材の専門商社〜 ■業務内容: 大手自動車メーカーなどに工具から生産設備までトータルプロデュースをする当社にて、生産設備の機械設計をお願いします。 新しい製造ラインの構築や工場の省人化設備の設計など、幅広い設計業務に携わることができます。 ■具体的な仕事内容: ・顧客との設計内容の打ち合わせ(営業と同行します) ・機械構想の仕様確認や検討 ・工程管理〜設備納入立ち合い など 機械設計案件の主担当として、プロジェクトをリードしていただきます。 製作は協力会社に依頼しており、電気制御設計についても社内に電気エンジニアのプロフェッショナルが在籍しております。 関連部署と連携して、機械全体の設計、詳細設計、機器選定、製作機械部品設計などをお願いします。 ■組織構成: 計4名:部長、30代1名、20代後半1名、4月入社予定の新卒1名 ■求人のポイント: ◎大手顧客とのプロジェクトメインです。スキルが自然と身につきます。 大手自動メーカーが多いので、多種多様な機械や設備に携わることができます。 ◎設計に集中できる環境です。 社内に電気エンジニアのプロフェッショナルおり、製作は協力会社に依頼しているので設計業務に集中できます。 ◎仕様検討から納入立ち合いまで一貫して対応できます。 顧客との打ち合わせから同席できるので、ものづくりの楽しさを実感しやすい環境です。 ■働き方について: 分業体制の徹底により、仕事の段取りをつけられれば定時退社をすることも可能でメリハリをつけて働くことができます。 仕事終わりの時間もしっかり確保することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県岡崎市井田南町4-5 勤務地最寄駅:愛知環状鉄道線/北岡崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 320万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):223,300円〜274,100円 <月給> 223,300円〜274,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇します。 ※残業手当は別途全額支給します。 ■昇給:年2回(2月・8月) ■賞与:年2回(7月・12月/賞与実績3〜6ヶ月分) ※地域・職種限定区分有(その場合給与条件変更あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業は月平均20時間以内
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇(5日以上の連休取得可)、年末年始休暇(9日)、夏季休暇(9日)、GW休暇(9日)、産前産後休暇(取得・復職実績あり)、育児休暇(取得・復職実績あり)、介護休暇、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関の場合は全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:規定あり 寮社宅:規定あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 資格支援制度(講座費用、受験費用を会社負担/作業責任者、高所作業責任者など) <その他補足> ■交通費補足:マイカー通勤の場合、距離に応じ規程あり。上限24,400円支給。 ■出張手当 ■役割手当 ■職位手当 ■子育て支援手当(子ども1名につき:5,000円/月) ■借り上げ社宅制度 ・ 拠点まで下道1時間半以上かつ直線距離35km以上かかる方対象。 ・ 社宅使用料は単身者1万円、家族有2万円。光熱費、駐車場は実費。 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■退職金制度 ■オフィス内禁煙 ■マイカー通勤可(駐車場あり) ■インフルエンザ予防接種実施 ■GLTD保険加入
選考について
対象となる方
〜第二新卒歓迎〜 ■必須条件: 機械設計のご経験 ■歓迎条件: ・産業用の機械/専用機の設計 ・自動車生産ライン関連のご経験 ・機械メーカーの付帯設備関連のご経験 ・電気制御設計のご経験
会社概要
会社名
株式会社MINEZAWA
所在地
愛知県岡崎市井田南町4-5
事業内容
■事業概要: 機械工具・配管資材の専門商社として、地元愛知県のトヨタ自動車(株)を始めとする自動車メーカーや工作機械メーカーとの間で取引を続けています。 6期連続増収、かつ無借金経営継続と財務面についても堅実な経営を続けているほか、売上による資金調達の蓄積も豊富で安定性は抜群です。
従業員数
217名
資本金
80百万円
平均年齢
36歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【岡崎市】生産設備の機械設計◆創業150年以上/グループ全体売上高139億円◆大手メーカーと取引多数
株式会社MINEZAWA